http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1448361199/ 
 
1 名前: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/24(火) 19:33:19.87 ID:LIg9OMMs0●.net BE:273822876-PLT(13000) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kukkuru01.gif  
  吉本ユータヌキ@gonnakill_uta  
  バンドやアイドル、アーティストのCDはコピーしてもらわずに買おう!  
  それがアーティスト活動の大きなパワーになるんだよって話をざっくりとマンガにしました  
  http://pbs.twimg.com/media/CUafCQCVAAAF0WJ.jpg

 
  http://pbs.twimg.com/media/CUafCQIUcAEvPOo.jpg

 
  http://pbs.twimg.com/media/CUafCQFUkAAahZM.jpg

 
  http://pbs.twimg.com/media/CUafCQFU8AAoSUq.jpg

 
   
   
  http://togetter.com/li/903843  
   
  スープカレー@山形カラッツ @Soup__Curry  
  どんなに好きで応援してるつもりでも、  
  その人の為にお金を使わないとその人の未来は繋がらない。そう思います。  
   
  きゅーたろー @HappyMusic_Life  
  自分の好きなアーティストのジャケットとか歌詞カードとかの世界観の素晴らしさを知ってほしい。  
   
  ノルテ @nortemoto_221B  
  「ファンだけど貧乏だから金がない→からCD買えない」はつまり  
  バンドの「CD売れない→事務所クビかバンド解散」という非情な現実にも繋がってる  
 
 
 
2 名前: フェイスロック(福岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/24(火) 19:34:23.38 ID:+zU6dJiU0.net 
  今時CD-Rに焼くとか面倒な事するヤツ居ねーよ  
 
642 名前: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 13:24:52.40 ID:JfuJpITa0.net 
  >>2  
  おれおれ  
  車にCDしかないから作ってる  
 
4 名前: メンマ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/24(火) 19:35:07.86 ID:nqQKAWQj0.net 
  じゃあSDカードで  
 
640 名前: ツームストンパイルドライバー(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 13:22:04.79 ID:eJFrjn3C0.net 
  >>4  
  カスラックを筆頭とする権利者団体()はPCとかスマホとかHDDとかメモリーカードとか  
  「複製できる機能がある全ての機器・メディアから複製補償金を取らせろ」ってしごく真面目に主張しております  
   
  氏ねよマジで  
 
5 名前: フライングニールキック(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/24(火) 19:35:11.84 ID:tk4QOs0c0.net 
  でもこの漫画って、バンドの人を生きながらえさせるためにお布施として買えとしか書いてないよね。  
 
6 名前: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/24(火) 19:35:48.79 ID:xrwJQm180.net 
  この人らは平沢進と比べるとどの程度のレベルなの?  
 
37 名前: セントーン(福岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/24(火) 19:46:50.83 ID:hjSDlzFR0.net 
  >>6  
  誰だよそのダウンロード販売はじめてやった しょうこ姉さんとNHKでも曲流してたおっさんは  
 
28 名前: キングコングニードロップ(中部地方)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/24(火) 19:43:07.95 ID:TOCUnRZ10.net 
  CDを再生する機械がない  
 
34 名前: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/24(火) 19:44:49.99 ID:V3OyGYQ10.net 
  なんでCDなの?  
  ダウンロード購入じゃ駄目なんですか?  
 
568 名前: 男色ドライバー(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 07:47:18.05 ID:eMU7ycNC0.net 
  >>34  
  スガシカオは出来ればCD買って欲しいみたいなことを言ってたきがする。  
 
85 名前: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/24(火) 20:05:18.82 ID:WQwsEq130.net 
  あれ?今って無料でばらまいてライブで稼ぐスタイルじゃないの?  
 
102 名前: ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/24(火) 20:09:19.36 ID:GsLzmHN40.net 
  >>85  
  雑魚のうちはそうするしかないんだけど  
  最終的には印税で寝ててもガッポガッポ儲けたいってのが本音よー  
 
98 名前: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/24(火) 20:08:40.70 ID:Ud7Ds1c60.net 
  昨日から使ってるplay Musicに感動してる  
 
104 名前: 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/24(火) 20:10:25.94 ID:T67NsiXY0.net 
  >>98  
  さっさと契約すれば月額780円だったのに  
 
110 名前: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/24(火) 20:12:19.68 ID:ValSKGPE0.net 
  本来音楽って  
  「曲を作りました。聞いてください」であるはずなのに  
  今は  
  「曲を作りました。聞きたいなら金払って買え」になってしまってる。  
   
   
  自己表現の手段じゃなくて金儲けの手段として歌ってる自称アーティストの何と多い事か  
 
145 名前: ローリングソバット(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/24(火) 20:25:45.03 ID:xZ8koiC+0.net 
  いや  
  買うにしたってCDじゃねえだろw  
  20世紀か  
 
179 名前: ダイビングフットスタンプ(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/24(火) 20:35:38.93 ID:bjBRjFz90.net 
 
206 名前: フェイスロック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/24(火) 20:48:23.83 ID:WwBGq+Pv0.net 
  どこからパクってきたかわからないJPOP、ゴミクズ以下のKPOOP、制作に何年もかけた洋楽がみんな同じ値段って言うのがおかしいんだよ  
 
209 名前: 毒霧(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/24(火) 20:49:19.69 ID:tF+Y33F30.net 
  >>206  
  アニメソングとか声優の曲とか100円の値打ちも無いゴミだよな  
 
211 名前: リキラリアット(岐阜県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/24(火) 20:49:56.79 ID:2hSnQNgh0.net 
  >>209  
  はい?  
 
274 名前: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/24(火) 21:40:27.98 ID:yQ9tkkMD0.net 
  商店街や店内でも流せないようにしたから出会いさえもない。  
 
315 名前: リキラリアット(兵庫県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/24(火) 22:05:57.40 ID:Xf7SWKkA0.net 
  買う買わない以前にそもそもみんな音楽を聴かなくなったから  
  せいぜい店内BGMで流れてるのを聞くだけだな、音楽番組も振るわないみたいだし  
  GEOとか行ってもCDコーナーはどうも閑古鳥臭い  
 
326 名前: セントーン(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/24(火) 22:13:35.95 ID:ps5EXfPQ0.net 
  >>315  
  電車でも道でもイヤホン耳にさしてるの結構みかけるよ  
 
325 名前: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/24(火) 22:12:53.17 ID:Q1h++X0v0.net 
  サントラは大体買う  
  ガチマニアしか買わねえし流通しねえしレンタルもだいたい無い  
 
327 名前: アトミックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/24(火) 22:14:05.56 ID:XvTOnKDP0.net 
  >>325  
  でプレミア化よくあるね  
 
439 名前: 超竜ボム(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 00:36:02.15 ID:uJyjJi1z0.net 
  とある音楽プロデューサーのツイート  
   
  >こういうアプリのおかげで  
  >我々ミュージシャンは  
  >  
  >音楽を辞めざるをえなくなるのよ  
  >  
  >でも、  
  >それも時代だとして別にいいんだが、  
  >  
  >覚えておかなきゃいけないのは  
  >「タダほど高いものはない」  
  >  
  >からね。  
  >  
  >15年後わかるぞ  
  >  
  >https://t.co/SudSaorvyP  
 
440 名前: 逆落とし(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 00:37:27.65 ID:RW0g4wX30.net 
  >>439  
  まぁ、音楽業界全体が食っていけなくなれば、聞くことが出来る音楽は過去作か素人の趣味創作くらいしかなくなるからな  
 
534 名前: ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 06:53:58.70 ID:W2gFC4tn0.net 
  個人で愉しむ分は著作権違反ではないし、DLもタダでDLしてるなら違法ではない  
 
559 名前: ツームストンパイルドライバー(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 07:33:56.08 ID:eJFrjn3C0.net 
  >>534  
  著作権法の二度の改正も知らんとか塀の中にでもいたのか?  
  2012年の改正で動画・音楽のDLは私的利用だろうと刑事罰付きの違法行為  
 
556 名前: TEKKAMAKI(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 07:29:18.96 ID:VZQvTrNm0.net 
 
618 名前: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 10:13:26.91 ID:iDAkN+6h0.net 
  まじめな話しカスラックが手を引けばもっとCD売れるだろ  
  死ねよカスラック  
 
620 名前: ツームストンパイルドライバー(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 10:18:16.30 ID:eJFrjn3C0.net 
  >>618  
  カスラックがカスなのは全面的に同意だけど  
  80のばーちゃんがiTunes Storeで買ってあいほんで聞いてる時代に  
  CDが復権する事は二度と無いと思う  
 
622 名前: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 10:25:14.28 ID:iDAkN+6h0.net 
  >>620  
  >80のばーちゃんがiTunes Storeで買ってあいほんで聞いてる時代に  
  そんなBBAいるのかすげーわ  
 
725 名前: チキンウィングフェースロック(岐阜県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 21:53:23.19 ID:4Jjmiryc0.net 
  教えて欲しいんだが、AVってダウンロードしたら違法?逮捕されるの?  
 
728 名前: 張り手(群馬県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 21:55:58.75 ID:REIFNLUc0.net 
  >>725  
  普通にアウト  
 
769 名前: チェーン攻撃(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 09:35:07.46 ID:GqiHgNKG0.net 
  2000年4月からカスラックにより  
  草の根であったMIDIにまで課金をしたから  
  音楽文化が縮小し底辺層が音楽の興味を失った  
   
  カスラックの金儲けのために音楽を買うな