http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1447138935/ 
 
1 名前: キャプチュード(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 16:02:15.26 ID:EDOLfX8H0.net BE:218927532-PLT(12121) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif  
  「皆さんは奴隷です。でも死なないで下さい(生かさず●さずの意)。政治に興味を持たないで下さい」  
  「普通選挙だって行われなくなるかもしない。安倍政権は独裁への道を着実に歩んでいる」(7日、札幌の街宣で)。  
   
  先の国会で永田町最大のタブーに切り込んだ山本太郎議員が、先週から日本各地を行脚し、日本政治の危機を訴えている。  
  9日は夕方から名古屋駅前で街頭記者会見を開いた。時おり雨足の強まるあいにくの天気だったが、  
  仕事帰りの人などが足を止めて、演説に耳を傾けた。  
   
  「メガがつくほどの高齢化で、若年層は細っている。(彼らが)高齢化世帯を支える。  
  破綻するのは目に見えているのに政治は何もやってこなかった」。山本議員は指摘する。  
  あげくに増税や種々保険料の値上げなどで吸い取られてばかりだ。  
  消費税の増税分は、法人税が下げられる。貧乏人から搾り取った分、大企業が潤うシステムだ。  
   
  山本太郎事務所が財務省主税局に問い合わせたところ「企業は法人税率(34・62%)通り払っていない」というのだ。  
  庶民は踏んだり蹴ったりだ。冒頭の「皆さんは奴隷です」は、こうした事態を指す。  
  山本議員は「実際に行われている政治は『貧乏人は死ね』ということです」と表現した。  
   
  庶民の生き血を啜るのは経団連である、と山本議員は見る。  
  「経団連が政治にプレッシャーをかけて(政策の)指示、命令をしてきた」。山本議員は資料をもとに分析した結果を明かした。  
  「企業は戦争した方が武器が売れて儲かるんです。武器が消費されるためには紛争が必要なんです」と強調する。  
  そのための戦争法制だったのだ。  
   
  山本議員はマスコミが触れないことばかりを2時間にわたって話した。  
  「スポンサーである企業(経団連)に不都合なことをマスコミが書けるはずがない」という持論も忘れなかった。  
  30代の男性(愛知県在住)は、女の子(6歳)の手を引いて訪れた ―  
  「普通の政治家が言わないことを国民のかわりに言ってくれる。腐った政治の実態を庶民にバラしてくれる」。  
  男性は溜飲を下げたかのように話した。  
  秋の臨時国会が開かれないなか、山本議員は全野党議員を代表するかのようにアベ政権のデタラメな政策を街頭で追及した。  
   
  http://blogos.com/article/143685/  
 
 
 
8 名前: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 16:05:46.51 ID:oDVEhR9A0.net 
  誰コイツ?  
 
13 名前: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 16:07:06.78 ID:QNlHwMeo0.net 
  企業が儲かるって事はそこで働く国民も儲かるって事なんだが  
 
648 名前: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/11(水) 07:13:31.23 ID:7KwsvCih0.net 
  >>13  
  内部留保ばかりで社員や下請けには還元しねーじゃねえか お前無知だな  
 
16 名前: 膝十字固め(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 16:08:58.85 ID:aW7aw6Io0.net 
  企業が儲けてはダメって(笑)  
  えっ?日本は不景気になって衰退しろと?  
 
281 名前: 河津落とし(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:34:23.62 ID:IP6wPrRq0.net 
  >>16  
  「大」企業ばかり儲かるシステムなんだろ  
  実際そうだし、そういう大企業を目指してみんなやりたくもない勉強してんだから、努力した人間、賢い人間が上に行くように出来てるんだよ  
 
287 名前: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:37:23.55 ID:DqCq0lyQ0.net 
  >>281  
   それで、「従業員」の給料があがるなら、ある意味、健全な高度経済成長に  
   なるんだが、  
   現在のシステムは、大企業の「株主」ガ儲かり、「従業員」の給料はあがらない  
   システム。  
   
   なので、大企業がもうかっても、海外の投資家にながれるので、日本は税金もとれないし、  
   国内需要も増大しない。  
 
297 名前: 河津落とし(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:40:51.22 ID:IP6wPrRq0.net 
  >>287  
  株式会社って元々そういうもんだろ?  
  会社が大きくなる為にはマンションの杭も適当にやって少しでも利幅を大きくするのが当たり前の世の中だから、わざわざ従業員に還元する事もないんじゃないの  
 
308 名前: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:46:41.54 ID:DqCq0lyQ0.net 
  >>297  
   それを、会社法等で様々な規制をしていたんだが、  
   大規模な商法・会社法の改正等や株取引の場合の税金の優遇措置等で、  
   会社の儲けが外資に流れやすいような仕組みをつくったということ。  
   
   大企業が税金の回避の措置を大規模に講じて、ほとんど、法人税を  
   おさめていないとか、大企業の役員が、ほとんど所得税をおさめていないとか  
   税金の面でもね。  
 
27 名前: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 16:11:19.18 ID:V3FzzS8y0.net 
  元嫁なんでAVに行ったの?  
 
71 名前: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 16:32:08.53 ID:ZSi/wMo70.net 
  >>27  
  げ、初めて知った  
  マジだった  
  割鞘朱璃って、芹菜々子って芸名でAVに行ってんな  
   
  http://i.imgur.com/TNlsdXW.jpg

 
  http://i.imgur.com/NEraR00.jpg

 
 
98 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 16:49:18.99 ID:mnFd27Jc0.net 
  メロリンとまったく意見が変わらん俺は  
  お前らのいうところのサヨク花畑だな  
  戦争法案である所以の説明はいるか?  
  対案もあるし完璧に説き伏せれるが  
 
104 名前: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 16:54:16.17 ID:IQSl+qtt0.net 
  >>98  
  まずは「ら」を入れなさい  
  小学校からやり直し  
 
137 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 17:18:28.63 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>98  
  早くしろ。  
 
166 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 17:32:00.33 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>137  
  まず、旧安保法で日本の領海領土で米軍が攻撃されれば、自衛隊は攻撃者に対して米軍反撃が可能であると政府解釈があるのは御存じか  
 
171 名前: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 17:34:37.15 ID:F21ZpYZg0.net 
  >>166  
  うんうん、それで?  
 
173 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 17:36:57.42 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>171  
  知ってるという事ね  
  新安保では領土領海以外で「武力行使」が自衛官の判断で行えるようになった、というのも承知でいい?  
 
177 名前: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 17:37:50.56 ID:F21ZpYZg0.net 
  >>173  
  さっさといえって  
 
178 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 17:38:59.28 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>177  
  だから、ここで事実と異なるならば話がつながらない  
 
181 名前: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 17:40:03.54 ID:F21ZpYZg0.net 
  >>178  
  レスを小出しにしてチョコチョコいうぐらいならババッと書けよ  
  鬱陶しい  
 
197 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 17:53:49.78 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>166  
  おまえは質問する立場じゃねえわバカ。  
  戦争法案である所以の説明と対案をまず説明しろ。話はそれからだ。  
 
211 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:04:07.52 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>197  
  では、反論して頂こう  
   
  新安保で領海外での米艦防護、兵站が可能になり、自衛官の判断で武力行使可能であり、国会にも事後承認でも構わない  
  その判断の結果、領海外で行われる武力行使は「戦闘」なのか「戦争」なのか  
  戦争ではないのか?これは  
 
217 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 18:07:44.07 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>211  
  だから、おまえはまず戦争法案である所以の説明と対案を説明しろ。  
  おまえが俺に質問できる資格を持つのはその後だバカ。  
 
223 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:11:24.72 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>217  
  まずは>>211に対して反論なりすべきだな  
  戦争というなら、これが戦争法である根拠になる  
  国家存立危機事態について話をするまでもない  
 
231 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 18:14:38.57 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>223  
  だからおまえが俺に質問できるのは、おまえが説明できると言い切った戦争法案である所以と対案を明確に説明してからだ。  
  これ以上は口だけ大将のおまえが逃げ回りだしたと認識する。  
 
234 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:16:16.75 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>231  
  >>211が主張であり説明だ  
  反論がなければ、それで終わりだな  
 
241 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 18:18:32.38 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>234  
  はい逃走乙。いつものブサヨだったな。おまえはそんな程度のクズだ。大口叩いて逃げ回る。  
  まるで山本太郎のようだよ。人として恥ずかしい。さながら朝鮮人だな。  
 
242 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:19:31.18 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>241  
  >>197  
   
  新安保で領海外での米艦防護、兵站が可能になり、自衛官の判断で武力行使可能であり、国会にも事後承認でも構わない  
  その判断の結果、領海外で行われる武力行使は「戦闘」なのか「戦争」なのか  
  戦争ですよね  
 
245 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 18:21:04.40 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>242  
  説明にはなっていない。おまえがするべき説明は「〜だから戦争法案である」というものだバカ。  
  あと対案な。  
 
249 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:22:24.03 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>245  
  主張に対して適切な反論なりしないならば  
  対案を示しても理解できないのでは?  
 
251 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 18:23:32.54 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>249  
  まずおまえは「説明できる」と言い切っている説明をまだしていない。  
  説明は出来ないからなのかな?  
 
269 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:29:37.93 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>251  
  安保法は戦争法である  
   
   
  まず新3要件での存立危機事態がどのような事態か明記がない  
  従来なら日本が攻撃を受ければ明らかに事実として存立危機となる  
  しかし他国への攻撃が存立危機なのかは時の政府の判断となる  
  これが非常に危険でザル法である所以である  
   
   
  また自衛隊案法にあるように武力行使は現場の権限で行える  
  重要影響事態法から非戦闘地域という限定が除かれ  
  かわりに戦闘現場以外としたのは理由がある  
  戦線まで兵站可能であり、また米艦防護にて戦闘に巻き込まれた際にも  
  米艦後方にて武力行使可能とする為である  
  重要影響事態は常に優先されるため国会の事前承認なしに  
  米軍と一体化して任務可能となる  
  武力行使がその際に行われれば確実に戦闘になるであろう  
  これは戦争である  
   
   
   
  特筆すべき点をもうひとつ  
  「集団的自衛権の行使容認に関連し、行使に必要となる武力行使の新三要件を満たしたとの判断に至った根拠となる情報が、秘密保護法に基づく特定秘密に指定され、政府の監視機関に提供されない可能性がある」  
  2014年10月6日、安倍首相の衆院予算委員会での発言である  
 
275 名前: ダイビングヘッドバット(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:32:39.13 ID:JSt/uCVM0.net 
  >>269  
  マジキチ  
  日本にいる外人も自国の保守バカにし過ぎてアホに見える  
 
279 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:33:46.78 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>275  
  マジキチという前に、根拠を示し反論しような  
 
290 名前: イス攻撃(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 18:38:44.55 ID:/+U4uA7i0.net 
  >>279  
  集団自衛権の行使が曖昧で危険だというけど、  
  個別的自衛権だけで守り切れるという保証も同じように曖昧で危険なんだよ。  
  個別的自衛権だけで危険な状況を避けられるという根拠もどこにもないのに  
  そこ曖昧さを無視してる点が非常に短絡的なんだよね。  
 
282 名前: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:35:44.25 ID:TFpftC280.net 
  >>269  
  コピペかよ  
 
302 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 18:44:14.40 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>282  
  なんだコピペか。結局自分では説明できませんでした。か。  
 
310 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:47:22.08 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>302  
  これがコピペならば、  
  俺が作ったコピペだよ  
 
300 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 18:42:49.48 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>269  
  まず日本の防衛体制が日米安保条約に依存しているという厳然たる事実がある。  
  日本の周辺海域で米軍が攻撃を受け戦闘状態になり、米軍の損耗を生み、日米安保条約に関わる  
  米軍の戦闘能力の減衰が発生するのは、そのまま日本の防衛力の減退となる。  
  米軍を守る、米軍と共に米国の敵を押し戻すことは、それそのものが日本国が独立国として持つ主権たる防衛行動である。  
  それと同時に、日米安保条約を完全なものとするために、これまでは米国からの一方的な防衛力の提供で不平等であった  
  ものを平等、対等なものとし、米国民の理解、協力を深められる。  
  よって安保法は「防衛法」そのものであり、日本国民を侵略の危険から遠ざけるものだ。  
  日米軍を相手に戦争を挑んでくる国はない。今回の安保法で日本の平和はより確実なものとなった。  
  戦争法ではない。  
 
320 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:52:24.89 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>300  
  お前の反論らしきものは、希望や矜持であって  
  戦争に巻き込まれる危険があるぞ、という俺の主張の反論にはなってないかな  
 
337 名前: イス攻撃(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 18:59:39.65 ID:/+U4uA7i0.net 
  >>320  
  だから個別的自衛権のみのほうが戦争が避けられる根拠はどこ?  
 
355 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 19:09:17.29 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>337  
  個別自衛より集団的自衛の方が  
  火種も多くて管理しにくいですよって話  
 
358 名前: イス攻撃(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 19:12:01.56 ID:/+U4uA7i0.net 
  >>355  
  その根拠は?欧米ではNATO作った後のほうが明らかに戦争は減ってるんだけど。  
 
360 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 19:14:41.66 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>358  
  ただ第二次世界大戦後の大国同士の  
  冷戦の睨み合いで機能してたけど、  
  米国と一緒に世界中に火種つけてまわりましょうって話なら別だろ  
 
341 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 19:01:14.38 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>320  
  だから安保法で行う戦争は防衛戦争なんだって言う簡単明瞭な説明をしてるわけだが。  
  ここをのらりくらりするなら逃走とみなす。  
  防衛戦争は「戦争」だろ。と言うならその通り、戦争ですが何か?  
 
350 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 19:06:18.68 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>341  
  だから戦争法なんだよ  
  ただ世界中に因縁つけて喧嘩してきた  
  米国に追随して世界中で戦争する訳だが  
  それでいい訳?  
 
413 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 19:57:50.71 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>350  
  日本国が主権国家として当然に持つ防衛権の行使が今回の安保法な。  
  安保法に基づく防衛戦争であるのだから、それはおまえの言う「米国の戦争」ではなく「日本固有の防衛戦争」であるな。  
  おまえの主張である「戦争に巻き込まれる」は完全に間違っていると認めるのな?  
 
422 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 20:07:18.77 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>413  
  だからお前のは防衛の在り方や希望を主張しているだけで、>>269が否定できない限り、法的には戦争に巻きこまれる可能性は否定できないどころか高いわけ  
   
  ひとつずつ、法に基づいて否定しなよ  
 
428 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 20:12:35.61 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>422  
  だからおまえが「巻き込まれる」と言ってる戦争は憲法が認める「防衛戦争」だろって言ってんだろ。  
  逃げ回ってんじゃねえよバカ。  
 
432 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 20:13:45.41 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>428  
  イラク戦争も防衛戦争だと(笑)  
 
436 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 20:18:33.27 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>432  
  石油の安定供給は日本国の安全保障に密接かつ重大な関係がありますが?  
  原発再稼動絶対反対でしょ?狂ったブサヨだもんな?石油ないと困るのおまえらだよな?  
 
427 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 20:12:15.94 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>413  
  しかもイラク戦争で巻きこまれてたじゃんw  
 
434 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 20:15:15.54 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>427  
  インフラ整備が戦争ですかバカですか。  
  機雷掃海は戦後処理ですが何か?  
 
440 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 20:22:24.54 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>434  
  そうか!  
  お前の防衛戦争は、よーくわかった  
   
  >>436  
  なんで大量破壊兵器があると嘘こいてまで  
  戦争するんだよ(笑)  
  なら石油の為だって戦争すればいい  
 
447 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 20:25:46.15 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>440  
  日本は石油の安定供給を確保するために機雷掃海をしました。どう考えても戦争に参加していません。  
  日本の自衛隊がいつどこでどこと交戦したのか、そのソースをどうぞ。あるから言ってんだよね?はいどうぞ。  
 
445 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 20:24:53.43 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>434  
  イラク戦争で戦闘に参加しなかったのはイラク措置法があったからだ  
  兵站、米艦防護をすれば当然戦闘に巻きこまれる  
 
455 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 20:30:37.83 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>445  
  >イラク戦争で戦闘に参加しなかった  
   
  はい敗北宣言。戦争はしてなかったのな。おまえが言ったぞ。  
   
  >兵站、米艦防護をすれば当然戦闘に巻きこまれる  
   
  だからそれ日本国が主権国家として当然に持つ防衛権の行使たる防衛戦争。米国の戦争じゃない。  
  この説明何度目だ?馬鹿か。  
 
461 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 20:35:13.60 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>455  
  イラク特別措置法のように、措置法が整備できない今、>>269の法が機能するからこそ、反対している訳だ  
  悔しいのはよく分かるが、お前はそうやって論理から逃げてきたからこそ、  
  安直に物事を判断するようになった事に気づくべきだ  
 
463 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 20:39:10.71 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>461  
  安保法に基づく戦争が「日本国が独立国として当然に持つ主権たる防衛戦争である」という厳然たる事実を直視しない限り、  
  おまえは逃げ回っているし、議論に敗北している。  
  おまえはもう負けたんだよ。「防衛戦争ではない」という理論的な説明が一切出来ていない。  
 
473 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 20:45:02.33 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>463  
  防衛戦争と認めてくれて嬉しいが  
  戦争行為は防衛であっても自衛であっても  
  侵略であっても戦争は戦争だ  
  米国と伴に防衛戦争を、世界中で行えばいいと主張するならどうぞお好きに  
  新安保法には縛りはない  
  それが可能だからだ  
  時の政府が判断を誤らず、自衛官が判断を誤らない事を祈るのみ  
 
475 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 20:50:12.47 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>473  
  最初から「防衛戦争」と言ってるのは俺のほうだが?おまえは「米国の戦争に巻き込まれる」と言う主張だった。  
  安保法には縛りがあるだろ。日本国の存続にかかわる事態に限るわけだ。  
  それはすなわち現行日本国憲法が認めるところの「防衛戦争」なのであって、「米国固有の戦争」ではない。日本固有の戦争だ。  
   
  おまえは議論に負けた。謝罪して去れ。  
 
481 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 20:55:34.94 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>475  
  イラク戦争も防衛戦争か?  
  ベトナム戦争も?  
   
  イラク戦争もベトナム戦争も政府筋通して米国に抗議できない日本が、この戦争は防衛戦争ではないので断りますってか  
   
  日本の存続危機事態について、イラク戦争もベトナム戦争も、関係ございませんって  
  米国固有の戦争ですからって?  
 
483 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 20:59:12.02 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>481  
  だからイラクは戦後処理だっつってんだろバカ。都合の悪い話は見てみぬふりかこのブサヨキチガイ。  
  まあいつもの光景だがな。  
 
479 名前: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 20:52:09.20 ID:V/Hqtm7w0.net 
  >>473  
  憲法改正して自衛軍として交戦規定ができているならともかく  
  現状の規範で世界中に防衛戦争名目で派兵されて  
  戦争しまくるって主張はいくらなんでも無茶すぎる  
 
482 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 20:58:16.28 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>479  
  交戦規定もないのに、軍法会議も開けねーのに  
  地域無制限で、必要最低限の武力行使は認めるような法律が先に出来る方がおかしいだろ  
 
485 名前: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 21:01:43.56 ID:V/Hqtm7w0.net 
  >>482  
  解釈変更がどうたらって言う主張なら  
  自衛隊設置、PKO派遣、サマワ駐留だって全部解釈変更で  
  そのたびに戦争の可能性があるとか言ってたんだか、いつになったら戦争になるの?  
  それだけ戦争の危機が迫ってるというなら「いつ」って区切ってくれないかな  
  いつか戦争起こるなんて主張じゃ全然信じることが出来ない  
 
518 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 21:42:34.77 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>485  
  新安保はヤバイと思うよ  
  杜撰過ぎる  
  区切りは難しいし、俺は自衛官が戦闘に巻き込まれる可能性は格段に上がると解釈した  
  ハズレれば越したことはないが、この解釈を否定できないので、自衛官自身もだがその家族を思うと複雑な心情になる  
   
  >>300  
  お前の意見は分からんでもない  
  ただ>>269に対しての反論は「戦争法」と呼ばれたくないだけで、戦闘に巻き込まれる事自体に対する反論にはやはりなっていない  
  時の政府がいつも正しい判断を下すわけではないし、自衛官も然りだからだ  
  お前の人格を否定するような事も言ったので、そこはすまなかったと思う  
 
530 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 21:56:28.43 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>518  
  おまえがキチガイで馬鹿なだけで、理解できないのは俺の説明を理解できないおまえだけだ。  
  おまえが「巻き込まれる」と思い込んでる戦争は、実は日本国の主権たる防衛戦争なんだよって何度も説明してる。  
  おまえは「実は防衛戦争である」と理解したくないだけ。ほぼ瞬●に近い段階で、おまえは俺との議論に完敗してる。  
  おまえはもう支離滅裂な反論しかしなくなった。もう寝ろ。  
 
538 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 22:15:06.67 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>530  
  米国に追随する限りはISISも敵国として日本を認識するだろう  
  ISIS自身も米国自身が産み出した怪物だ  
   
  地域無制限に武力行使が可能になった今、  
  自衛隊を守ってきた措置法もない  
   
  武力行使について、国会の事前承認が困難なのは当然だが、領海外で戦闘が起これば、それが自衛による攻撃だと対する国が認める筈がないだろう  
 
545 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 22:24:37.73 ID:Eny+sYJq0.net 
  >>538  
  おまえの願望をのたまわれてもなぁ。なんとも困ったもんだ。  
  周辺事態でもなく日本の存亡に関わりもしなければ安保法は発動しない。  
  拡大解釈で戦争したがってるのはおまえらブサヨのほうだよ。さっき話したイラクでもおまえらは現地ゲリラをそそのかして攻撃させようとしてた。と言うか実際に攻撃させた。  
  最低だなおまえら。つうかおまえ。  
 
547 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 22:31:40.58 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>545  
  ならば、安保法が周辺影響事態も存続危機事態以外で発動しないという法的根拠を示してみろ  
  お前の言葉ではなく条項でだ  
 
220 名前: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 18:08:50.56 ID:V/Hqtm7w0.net 
  >>211  
  必要最低限の武力の使用でかつその他に方法がないときと条件が付いているだろ?  
  一発撃たれただけで戦争になるって言うならこの法案には戦争終了する条件なんてないぞ?  
  どうやってこの戦争を終結させるんだよ  
 
227 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:13:13.94 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>220  
  必要最低限の条件、ならその条件はなんだ  
 
233 名前: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 18:15:39.39 ID:V/Hqtm7w0.net 
  >>227  
  そんなもの、武力行使の新三要件  
  でググれば出てくるだろ  
 
240 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:18:23.30 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>233  
  新3要件は法改正にあたっての要件であり、  
  法自体に盛り込まれていなければ意味がない  
  法自体にも「必要最低限」については何にも書かれていない  
 
246 名前: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 18:21:59.22 ID:V/Hqtm7w0.net 
  >>240  
  F2戦闘機は何機まで、対艦ミサイルは何発までって詳細書かないとダメだっていうのか  
  警官だったら拳銃の使用について書くだけでいいが  
  ありとあらゆる武力を持ってる自衛隊に対してここまでならセーフなんて書いて列挙して書いてたら  
  もう一個法律が出来てしまう  
 
258 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:26:02.01 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>246  
  どんな必要最低条件をつけようが、戦闘になれば、相手の解釈で戦争だろ  
  矜持があろうがなかろうが、戦争になるのは免れないほど高度な判断が必要になるんだよ  
  領海外ではさらにな  
 
264 名前: 膝靭帯固め(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:27:50.69 ID:BR0+X6uV0.net 
  >>258  
  領海内での日本の自衛もはたから見たら戦争だよな  
 
288 名前: 膝靭帯固め(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:37:35.58 ID:BR0+X6uV0.net 
  >>279  
  ねえねえ、>>264についてはどうなの?  
 
291 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:38:50.54 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>288  
  自衛についての戦争を俺は否定してないだろ  
 
293 名前: イス攻撃(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 18:40:02.10 ID:/+U4uA7i0.net 
  >>291  
  領海内の個別的自衛権だけで自衛できる根拠はどこにあるの?  
 
301 名前: パロスペシャル(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:42:55.50 ID:3Ku/9IXZ0.net 
  >>291  
  いや、お前の肯定否定とかどうでもいいから  
  戦争扱いになるかどうかに主眼を置いてるお前の論調でいくと自衛を認めている現行憲法は戦争憲法ってことでいいのね?  
 
306 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:46:24.14 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>301  
  憲法かえろって話だ  
  自衛隊を軍隊にして自衛戦争だけ認めりゃいい  
 
165 名前: 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 17:31:31.19 ID:yS69+Q9H0.net 
  仮に企業が儲けて何が悪いんだ?  
  企業は国民だぞ?  
 
186 名前: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 17:45:15.67 ID:H+63qdco0.net 
  間違ったことは言ってないな 戦争法案も戦争が起こる危険性が本当にあるから作られた 国民が無関心なら好き勝手にされる それは奴隷ともいえる  
 
190 名前: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 17:48:21.89 ID:V/Hqtm7w0.net 
  >>186  
  可能性があるから戦争法案なら  
  自衛戦争を完全否定してない憲法も戦争憲法だと思うけど  
  なんで平和憲法なんて呼ばれてるの?  
 
198 名前: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 17:54:37.31 ID:H+63qdco0.net 
  >>190  
  戦争法案のせいで戦争が起こるわけではなくて戦争法案が原因ではなくても、巻き込まれるための法律的な裏付けになるよね 戦争の危険性はあるよ尖閣諸島とか竹島問題とかの海洋資源の中国韓国との問題とか 国と国が調和して架け橋を作るなら回避できるけど  
 
340 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 19:00:58.75 ID:mnFd27Jc0.net 
  >>198  
  法的な裏付けはあるから戦争法と言ってる奴も多い  
  ただ不思議なのは裏付けの話に対して  
  裏付けとして間違っている、との反論は少ない  
  希望や矜持から否定し、レッテルだといい始める奴が多い  
  後、悲嘆とか  
  戦争法だって事でいいじゃん事実なんだから  
   
  法案じゃなくて法になったけどな  
 
214 名前: トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 18:06:26.48 ID:An0nIxGa0.net 
  企業が儲からないと破綻するじゃん  
   
  リアルバカ丸出しだな  
 
326 名前: ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 18:55:47.04 ID:RCzS7dhq0.net 
  個別より集団の方が軍事力の規模が大きくなるんだから自衛に有利だよね  
  個別にこだわるのは宗教的信念かな?w  
 
393 名前: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 19:37:30.23 ID:LJ1JGvv70.net 
  こいつ叩いてる奴って工作員か  
  デッケネみたいなパンクの  
  ユーモアが分からないんだろうな。  
   
  貧乏人は死ねってまんまじゃん。  
   
  そんで移民受け入れだって?  
   
  自民党支持してる奴  
  聞いてるか?  
 
414 名前: ジャンピングカラテキック(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 19:58:11.41 ID:XNJ9ALfDO.net 
  奴隷って言われて反論できる日本人が一人もいないって点がまじ受けるわ(笑)  
 
491 名前: 逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 21:05:06.30 ID:dnAzjF+H0.net 
  企業が儲かるのはいいことじゃないか。  
  多くの労働者は企業で働いてるわけで。  
 
613 名前: リキラリアット(長屋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/11(水) 03:11:02.23 ID:eHOZ1AJ70.net 
  > 「メガがつくほどの高齢化で、若年層は細っている。(彼らが)高齢化世帯を支える。  
  > 破綻するのは目に見えているのに政治は何もやってこなかった」  
   
  これは合ってる  
  高齢化社会こそ日本最大最悪の癌だ