http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446553785/
1 名前: ときめきメモリアル(韓国)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 21:29:45.77 ID:tTddbNyJ0●.net BE:565421181-2BP(3000)
sssp://img.2ch.sc/ico/soon.gif
どうぞ
遠慮無く俺をはげませ・・・
(>_<")
9 名前: ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 21:31:46.42 ID:PqTQ3bCe0.net
ロキソニンは裏切らない
俺も仲間だ
41 名前: 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 21:40:36.47 ID:/kOr22jx0.net
>>9
ロキソニンはすぐに裏切る。
はじめからボルタレンにしとけ。
46 名前: パロスペシャル(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 21:43:13.29 ID:ppuYhjNB0.net
>>1
糞韓国人、お前の一家全員ぶっ●してやる
61 名前: ときめきメモリアル(韓国)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 21:49:24.89 ID:tTddbNyJ0.net
66 名前: ラ ケブラーダ(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 21:51:17.95 ID:YbTDkB7q0.net
騙されたと思って
ホッカイロを痛いとこに貼ってみな
あとパイル靴下で温める
99 名前: 16文キック(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 22:14:33.49 ID:EJlnXOy90.net
タンスに小指の痛さを5とするとどれくらいなの
101 名前: ときめきメモリアル(韓国)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 22:17:14.62 ID:tTddbNyJ0.net
>>99
10
ただしそれが2〜3日ずっと続きます
(´;ω;`)
112 名前: ラ ケブラーダ(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 22:21:47.82 ID:YbTDkB7q0.net
1日2リットル以上水かお茶飲め
尿酸が結晶化してるから、尿をたくさん出して排出
で野菜たくさん食べろ
干物と肉は禁止
157 名前: リキラリアット(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 22:46:48.83 ID:mPV6g9wS0.net
俺は酒は一滴も飲まないけど
何故か痛風の吉兆が
医者にも笑われた
161 名前: サソリ固め(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 22:48:34.88 ID:FNagyWBQ0.net
身内で誰も高くないし特に核の多いもの喰ってないわ、むしろガリで禿げなのに
20代初めての健康診断で9.6ぐらいでそれから20年以上投薬
いまでも7.5ぐらいだから薬やめたら高いんだろうけど原因がさっぱり
184 名前: アトミックドロップ(関東・東海)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 23:06:58.10 ID:PDRnDsb0O.net
>>161
乳酸が増えること何かしてる
ストレスでもなるし筋トレでもなる
乳酸がガッチリ尿酸の排出を抑えてるから、クエン酸摂取すると乳酸が分解されて尿酸が排出される
飲用の酢(体内でクエン酸になる)飲んでみそ?
ドッと尿に尿酸が出るから
汚いけどボトルに入れて明け方寒いとこに置いておくと桃白色に結晶化した尿酸が見えるからどんだけ溜まってたかよくわかる
199 名前: サソリ固め(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 23:19:29.89 ID:FNagyWBQ0.net
>>184
ストレスはわからんけど食事と運動量は人並み以下かな、これがあってから水は異様に飲むようになった
漠然と薬は嫌だなっていうんで拒否してる人も多いだろうけど若い時から毎日尿酸値下げる薬飲み続けて
3ヶ月にごとに血液検査してるけど副作用とか全く出てないからその点の心配はたぶんないから
尿酸値高い警告出てる人は痛風になる前に投薬生活に入れ
204 名前: フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 23:23:46.70 ID:7lLoqQcO0.net
>>199
フェブリク飲んでるの?
227 名前: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/04(水) 00:02:58.89 ID:xdqBnTE00.net
ビールのつまみに焼き鳥とチーズとウィンナーでも買って食えば治るよ
242 名前: かかと落とし(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/04(水) 01:08:28.97 ID:WL5DwQq00.net
痛風って前兆あんの?
突然やって来る系?
一度は経験してみたいもんだが
264 名前: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/04(水) 03:13:13.96 ID:WvLmMdVu0.net
>>242
慣れればモヤモヤした感じの前兆に気がつくが最初は突然やってくる
たいてい終電間際まで酒飲んで走った翌日に突然やってくるw
モヤモヤ段階でイヌサフランのコルシチン1錠飲めば何も起きない
だが日本の医者はなぜか処方するのを極端に嫌がる
とんでもなく薬価が安いからわざと発作を起こさせて通院させて儲けようとしてるとしか説明がつかない
273 名前: シャイニングウィザード(兵庫県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/04(水) 04:25:59.87 ID:GFJNS5GI0.net
尿酸値12だけど発作が無いから
危機感がないわ
322 名前: トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/04(水) 08:43:13.09 ID:pvZMZ85O0.net
右足の親指付け根んとこが腫れていたいんだが、通風か?
325 名前: スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/04(水) 08:49:36.84 ID:L8v8LwJJ0.net
>>322
炎症系の痛みがあったら痛風
327 名前: バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/04(水) 08:56:12.78 ID:iQxc0eWO0.net
>>325
ポコっと飛び出た骨が更に出てきた感じになって、慢性的にズキズキする
赤みはない
343 名前: リバースネックブリーカー(関西・北陸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/04(水) 10:28:11.69 ID:NlgTWQSAO.net
>>327
外反母趾?
ヒール履くの止めたら?
330 名前: タイガードライバー(東京都【緊急地震:茨城県沖M4.3最大震度3】)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/04(水) 08:59:47.15 ID:Ksfz3/GY0.net
>>1
ホントだったら画像くらいうpしようぜ。
http://www.oguchi-clinic.jp/cp-bin/wordpress/wp-content/uploads/2012/12/6tuhu-300x247.jpg

345 名前: ファルコンアロー(北海道)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/04(水) 11:03:29.57 ID:59IEp1gE0.net
オレは左足の親指付け根だ
6月に発症して薬飲んでたけど
またついこの前に発症した
薬の量が足りないのか?
390 名前: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/04(水) 18:44:07.42 ID:GOOPkMav0.net
ビールはトリガーとなる。気をつけろ。
396 名前: パロスペシャル(北海道)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/04(水) 19:24:11.66 ID:u8sutgZD0.net
ビールを飲んで小便しまくったほうが良さそう。
スルメかじりながら、焼酎をちびちびとかは危険な香りがする。
399 名前: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/04(水) 19:27:59.73 ID:1Xtw2w9k0.net
>>396
毎晩ビールの大瓶2本飲んでたトーチャンは長年痛風で苦しんでた
マラソンが趣味で毎日走って大汗かいてたが痛風
なんか副作用で死ぬこともあるとか言う薬を飲んでやっと完治してた
417 名前: サッカーボールキック(北海道)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 01:19:07.31 ID:qo/RYuu00.net
骨折患部をペンチでグリグリされたような激痛。
骨折の10倍以上の痛みが2日間ぐらい休み無しで続く。
歯をくいしばって脂汗でた。
421 名前: キチンシンク(愛媛県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 03:35:16.84 ID:9VU5+mXG0.net
>>417
そんなに痛いか?
心臓の鼓動毎に激痛くるけどその程度で眠れないほどじゃないだろ
馬鹿らしくなって足切り落としたくなる欲求に定期的にさいなまれる程度だよ
445 名前: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 19:10:36.96 ID:BVzmvYa70.net
オレの親父が痛風持ちでオレも遺伝で尿酸値が高いけど
プリン体などおかまいなしで暴飲暴食してるけどなんともない。
意識の問題だろうと思う。花粉症もならないと思えばならない。
448 名前: 河津掛け(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 19:24:06.48 ID:ecQWGNiF0.net
>>445
尿酸値が7を超えると、関節に結石が貯まる。
その結石が崩れた時が、痛風発作。
結石が崩れにくい人もいるけど、病状は確実に進行してるんだよ。
452 名前: 閃光妖術(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 21:40:53.16 ID:AiODx3/g0.net
>>448
違うでしょ
尿酸の結晶を異物認識した免疫の細胞が炎症を起こす、その炎症が激痛なんでしょ
尿結石や胆石とは違う
453 名前: 河津掛け(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 22:04:26.83 ID:ecQWGNiF0.net
高尿酸血症が持続すると、関節内に尿酸塩結晶が析出します。
その後、物理的刺激や血清尿酸値の急激な変動などがあると、
関節腔内に尿酸塩結晶が放出され、痛風発作が誘発されます。
https://243sageru.com/toranomaki/condition/2_3/index.html
>>452 激痛は、結晶による痛みだよ。
459 名前: ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 23:21:50.08 ID:nsM8FfZ80.net
お前らビビり過ぎだわ
俺の足見てビビれ
ちなみにこれで腫れが半分くらいに引いた状態だからな
昨日までは起きることもできずにペットボトルでションベン。
さっきやっと久しぶりに起きられた。
それから、足の親指の方も赤くなってるのわかるだろうけど、これは今から腫れ上がると思われる
痛風発作の初期症状だww
俺くらいの通になると、痛風発作は2〜3箇所同時多発で起こる。
これから足の親指が3倍位になるwww
2〜3週間位身動きできない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org592412.jpg

464 名前: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 23:38:02.97 ID:sW4AjAo00.net
おれは無職だから問題ないけど、
仕事してるやつって痛風の時どうしてるのかな?
ロキソニン飲んでも、まともに仕事できるとは思えない。
もし、立ち仕事とか運転仕事だったらどーすんだろ?
469 名前: 河津掛け(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 23:44:41.13 ID:ecQWGNiF0.net
フェイタス、バンテリンといった塗り薬・張り薬も痛みを緩和させる
http://xn--q9js0rwcrdwc2cwd5239fpz0c.com/itami-yawarageru.html
>>464 俺は、足引きずりなから仕事したけどな。 痛みは緩和できるからね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)