http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442379903/ 
 
1 名前: バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/16(水) 14:05:03.25 ID:lQREUhhk0●.net BE:937623412-PLT(16000) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.sc/ico/anime_imanouchi03.gif  
  民主・岡田代表徹底抗戦を強調「1億人の民意を体現する」  
   
  民主党の岡田克也代表は16日午前、国会内で開かれた緊急会合で「8割の  
  国民が今でも(安全保障関連法案について)説明不足だと言っている。1億人だ。  
  今国会での安保法案成立に反対が6割、7000万人だ」と指摘し、「私たちの  
  後ろには7000万人、1億人がいる。 民意をしっかり体現していくために一致  
  団結して努力しよう」と述べた。  
   
  緊急会合は党所属議員全員を対象にしたもので、安保法案の廃案を  
  目指して徹底抗戦する方針を改めて確認した。これに先立ち、安住淳国対  
  委員長代理は同日午前の記者会見で「国会の中でありとあらゆる手段を  
  講じて対応する。可能な限りの抵抗をしたい」と語った。  
  http://www.sankei.com/politics/news/150916/plt1509160028-n1.html  
   
  安保関連法案 採決めぐる与野党攻防ヤマ場  
   
  安全保障関連法案をめぐる与野党の攻防は最大のヤマ場を迎えている。  
  民主党などは委員会室の前に議員が集まってバリケードを築くなど  
  物理的抵抗も辞さない構え。  
  http://www.news24.jp/articles/2015/09/16/04309818.html  
 
 
 
8 名前: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 14:07:16.73 ID:/6E5G1qU0.net 
  >>1  
  >私たちの後ろには7000万人、1億人がいる。 民意をしっかり体現  
   
   
  どこにいるのか教えてほしいわw  
 
9 名前: 逆落とし(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/16(水) 14:07:21.08 ID:CGXcMect0.net 
  1億人の民意があるなら何故、解散総選挙を求めないのか?  
   
  「有権者の真を問え!」と岡田は言わないのか??  
 
37 名前: ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 14:14:07.46 ID:OobjBYQI0.net 
  >>9  
  岡田代表は慎重かつ冷静な判断が出来るからね  
  現状が優勢で安倍内閣を追い込んでいるのに不確定要素を含んだ解散総選挙などする意味がない  
 
24 名前: マシンガンチョップ(沖縄県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/16(水) 14:10:15.99 ID:IFvLq7NU0.net 
  >あらゆる手段  
  プラカードと牛歩とあとなんだろ?  
 
27 名前: ランサルセ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/16(水) 14:12:38.17 ID:Zo8cxb2N0.net 
  何でこんなに必死に法案通そうとしてるのかね。自民党は憲法の下で国民が主権者なんだぞ  
 
44 名前: ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 14:15:02.92 ID:iVQumunH0.net 
  >>27  
  先ず間接民主制を勉強して来い  
 
63 名前: ランサルセ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/16(水) 14:19:53.36 ID:Zo8cxb2N0.net 
  >>44  
  立憲民主主義だぞ?  
  憲法って最高法規だよ。主に公権力をしばるもので国連憲章にも通ずる。  
 
76 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 14:22:32.26 ID:p8wpoxq30.net 
  >>27  
  なに言ってんだお前らw  
  民主主義を否定して少数の恫喝で国を動かそうとしてるのがしーるずだろ  
  理念も武力もない226事件  
  結末は可哀想すぎるw  
 
95 名前: ランサルセ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/16(水) 14:26:45.74 ID:Zo8cxb2N0.net 
  >>76  
  シールズのメンバーじゃないぞw  
  憲法の前文、これを完全に軽視  
  それは公権力が猛牛の前兆  
 
108 名前: キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 14:30:31.71 ID:F8/eOHuu0.net 
  >>95  
  >日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。  
  >われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。  
   
  ↑完全に集団的自衛権容認しろるやん。。。  
 
131 名前: 膝靭帯固め(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/16(水) 14:34:58.91 ID:moETymRr0.net 
  >>108  
  そうなんだよ  
  憲法前文を読むと集団的自衛権を認めてるようにしか思えない  
   
  それどころか一国平和主義を許していないのではないだろうか  
  左翼の主張そのままにしてたら憲法違反の疑いが出てくる  
 
146 名前: ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/16(水) 14:39:38.50 ID:fArLuvnc0.net 
  自衛隊や安保についても結局政府見解に委ねてきたんだよね  
  原理主義的護憲派も結局それを強く批判せずなぁなぁになってたし、自衛隊容認とか言ってるのも  
  立憲主義なんてどこ吹く風だよ。  
  その辺は法哲学者とか国際法学者とかも批判してる。  
  そして、そんな前提なのに違憲か否かだけになってしまったのは残念だろうな。  
  安部自民のやり方を無条件で歓迎してるわけでもないけど、民主主義すら否定してしまったりもあるからな・・・。  
 
153 名前: ファイナルカット(禿)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 14:41:58.81 ID:D85pvih60.net 
  こいつらさ、選挙で自民が圧勝したときは、投票率が低い!自民支持者は三割にも満たない!とか言ってたくせに、  
  国会前に三万人集まっただけで、一億人の民意だ!とか言っちゃうのな。恥ずかしくないのかね。  
 
163 名前: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/16(水) 14:45:33.77 ID:inKByzQx0.net 
  >>153  
  だって国民が把握してないんだよ?  
  忙しい日常に埋没して正確な情報を  
  キャッチできてない。10本の法案の  
  メリットデメリットって何だ?  
  明確に可視化して50年先まで  
  イメージできる?  
 
176 名前: 膝靭帯固め(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/16(水) 14:49:02.34 ID:moETymRr0.net 
  違憲と言ってる学者が日本国憲法の成立過程を問題視しないのが不思議  
  学者が現実政治を無視して、原理原則にこだわるのは分かる  
  それならば現行憲法の制定は国際法に違反していることについて問題視しろよ  
   
  原理原則に従うならばまずは国民投票で憲法を信任する手続きが必要なのではないのか  
  それをやると国民投票のハードルが下がって憲法改正されそうになるから嫌なんでしょ  
 
202 名前: ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/16(水) 14:57:23.46 ID:nJZew9yP0.net 
  すげえな・・・俺とか俺の4歳と2歳のガキとかも反対してんのかな・・・  
 
203 名前: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/16(水) 14:59:05.69 ID:mUqpMdL90.net 
  >>202  
  将来反対するだろうね。  
  その時にはもう遅いけど。  
 
267 名前: フライングニールキック(長屋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/16(水) 15:26:29.21 ID:L3dXjsso0.net 
  関西の誇る偏向報道番組ちちんぷいぷい  
  ゲスト  
  『いくつかの野党は採決賛成してましけど、これは強行・・・採決なんですか?』  
   
  解説員武田なんとか  
  『採決に賛成してるのは安倍総理のお友達野党だけなので  
       これは強行採決です!あと、志位ルズの奥田は素晴らしかった』  
 
273 名前: ときめきメモリアル(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/16(水) 15:28:43.87 ID:N2W0R98h0.net 
  いつも思うんだが時間引き伸ばし作戦って意味あるのか?  
  参議院で可決しないと衆議院の優越で法案可決するんだろ。どうせ無理なら討論で戦えよ無能野党共  
 
276 名前: キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 15:30:31.74 ID:F8/eOHuu0.net 
  >>273  
  ほらほら私達はこんなに反対してますよーってのを見せるためだろ  
 
297 名前: 張り手(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/16(水) 15:44:15.33 ID:5NhR1vaj0.net 
  久しぶりに牛歩が見れるのか  
 
307 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(禿)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 15:51:35.40 ID:xPk03lvv0.net 
  >>297  
  参議院の採決はボタンらしいからな、どうなんやろ?  
 
305 名前: 膝靭帯固め(北海道)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 15:50:07.48 ID:SKBD1Mmt0.net 
  日本国民の民意が反映されてるのは選挙であり選挙で選ばれたのが自民党なんだよね  
  民主の言う一億の民意ってどこの国のものですかねぇ?  
 
306 名前: ランサルセ(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/16(水) 15:51:15.56 ID:MXOPmnkS0.net 
  >>305  
  中韓  
 
310 名前: キン肉バスター(宮崎県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 15:53:38.02 ID:seTDNy7P0.net 
  >>306  
  ならいっそ『10億の民意』って言った方が判りやすいな  
 
333 名前: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 16:13:11.47 ID:3ccOraEv0.net 
  https://pbs.twimg.com/media/CPAYpjQUkAAVI6g.jpg

 
   
  道路に寝転んで議員の国会入りを防ぐデモ隊  
 
345 名前: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 16:23:21.59 ID:of+xu8oC0.net 
  憲法学者の99%が違憲といっている  
   
  憲法学者の1%と安倍政権が合憲と言っている  
   
  どっちを信じるかという話だよね  
   
  いや、何も安保法案が良くないとか言ってないけどさ、ごまかさずにきちんと改憲するなり違憲の可能性を認めるなりして欲しかったし、  
  日本が得をするなんて嘘つかないで、日本のためにはならないけど世界のためにはなると言って欲しかったね  
   
  中国の脅威が現実的になってるいまこそ国民に理解してもらえるチャンスなんだし、なんなら自公が多数の今なら改憲もできたかもしれない  
 
348 名前: 魔神風車固め(京都府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 16:25:07.29 ID:CN80WqFF0.net 
  >>345  
  時間がない  
  南沙諸島はすでに滑走路を作られてしまったから  
 
352 名前: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 16:27:20.66 ID:of+xu8oC0.net 
  >>348  
  じゃあそれを安倍ちゃんは言うべきだったよね  
  ごめん!正直違憲かもしれないけど世界のためになるんだ!って  
  時間が無いから急がないと!って  
 
354 名前: 魔神風車固め(京都府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 16:28:07.69 ID:CN80WqFF0.net 
  >>352  
  言う必要はない。あなたは外交オンチか?  
 
358 名前: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/16(水) 16:30:47.81 ID:of+xu8oC0.net 
  >>354  
  すまん、外交じゃなくて日本国民と安倍政権のあいだの話な  
   
  今回のはすくなくとも民主主義のありかたじゃないよね  
  もちろん安保法案の必要性は認めるが、成立までのプロセスが拙速過ぎた  
 
438 名前: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/16(水) 18:17:06.11 ID:H+mLQDmr0.net 
  牛歩戦術を一回見てみたい。どうやって歩くんだ??