http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441609081/
1 名前: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 15:58:01.53 ID:8yAnti190.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/chibi_c.gif
インクリメントPは、Android向けのオフライン地図アプリ「MapFan 2015」を公開し、通常価格3888円(税込)の97%オフとなる100円で販売するキャンペーンを開始しました。
MapFan 2015は、昨年に発売された「MapFan 2014」の後継となるアプリで、地図データを端末にダウンロードしておくことにより、
地図の閲覧のほかルート探索、音声付きナビ、夜間モードといった各種機能をオフラインでも使えるのが特長となっています。
キャンペーンでは、100円で販売をスタートした後、徐々に100円ずつ価格がアップしていくという方式。カウントアップは9月11日に半額の1944円でストップし、その価格で10月12日まで販売されます。
入手したい人は、早めの購入が有利です。
http://appllio.com/20150907-6725-mapfan-2015-sale
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.incrementp.mapfan2015
3 名前: ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 15:59:23.11 ID:zNn77yEy0.net
無料のマップがあるのになぜ有料を買わなければならないのか
17 名前: 膝十字固め(福岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 16:02:04.13 ID:4ELoTMh10.net
>>3
オフラインで使える
オフラインで使える
47 名前: トラースキック(芋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 16:14:39.29 ID:mwtlh/8/0.net
>>17
マスクに陰が!!!
ヒイイ!
>>17
今は知らんけど以前はルート検索はオンラインじゃないと使えんくてただ地図見るだけという感じだったのが残念で使ってない
マスクに陰が!!!
ヒイイ!
>>17
今は知らんけど以前はルート検索はオンラインじゃないと使えんくてただ地図見るだけという感じだったのが残念で使ってない
50 名前: トラースキック(芋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 16:15:20.33 ID:mwtlh/8/0.net
>>47
なんか変な文が混ざったすまん
71 名前: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 16:22:45.89 ID:lAvDxT1y0.net
>>50
ここか
スマホのような幅広電話は紫外線を跳ね返すため、顔面の皮膚の癌のリスクを増加させる可能性が [。]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1441603423/
4 名前: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 16:00:48.83 ID:Ovtax9Qt0.net
なんMBくらいあるの?
5 名前: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 16:00:53.83 ID:UdzsOlCt0.net
>>1
買いますた。Googleからいただいたアプリのクーポンが1000円分余ってたので、即金でふ。良い情報ありがちょう。
25 名前: 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 16:06:04.49 ID:IB1UL6nx0.net
登山に使える?
31 名前: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 16:08:24.48 ID:Pj0k+Rlh0.net
ipod touch4に入れて使ってる。
オフラインなのに現在値がわかるという
謎機能が怖い
オフラインなのに現在値がわかるという
謎機能が怖い
35 名前: 膝十字固め(福岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 16:09:03.20 ID:4ELoTMh10.net
>>31
ネットとGPSをごっちゃにしてるいい例
37 名前: トペ スイシーダ(宮城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 16:09:30.62 ID:HesdWj4n0.net
>>31
e?
56 名前: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 16:18:08.91 ID:UdzsOlCt0.net
>>31はGPSがオンラインでやってくると思ってるマヌケ野郎
123 名前: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 16:42:26.09 ID:zAA7r15B0.net
>>35
>>37
>>56
33 名前: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 16:08:43.56 ID:6GqgDZFj0.net
飛行機で地図アプリ見ながら楽しみたいよね。
iPhoneだと電波オフにしたらGPS使えなかったからできなかったけど、
Androidではどうなのかな?
46 名前: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 16:14:13.12 ID:4WeVKXUb0.net
災害等いざという時に回線なくても使える地図があると俺的にはやっぱり安心だから即ポチ
去年も一昨年も一度も開いてないけどねw
57 名前: アキレス腱固め(WiMAX)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 16:18:12.81 ID:wfl+w18L0.net
永久的に使えてアップデートはしてくれるの?
67 名前: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 16:20:45.85 ID:v9X6vyTL0.net
オフラインマップは人が密集してて通信タイムアウトするような時にでも
地図が見れるのは頼もしい
77 名前: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 16:24:29.00 ID:6GqgDZFj0.net
>>67
外出では制限のあるMVNO運用してる時も役に立つかな?
速度的な意味でね。
99 名前: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 16:35:50.07 ID:v9X6vyTL0.net
>>77
圏外でも使えるんやで
80 名前: ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 16:26:33.18 ID:DqDdKX5U0.net
このスレ開いちゃったからつい買っちゃたよ、2014使わなかったのに
87 名前: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 16:28:51.04 ID:UdzsOlCt0.net
>>80
イザって時の1回でも使えればそれだけでも価値あるよ。
緊急時にはWiFiだの3Gは使えなくなるからね。
日常使用でも、ウォーキングとかで色々コース探索で使える。正直、
WiMAXだと通信遅くて煩わしいから俺は好んで使ってる。
104 名前: 閃光妖術(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 16:37:59.00 ID:Dim33I1X0.net
>>87
wifeのiPad miniでもカーナビOKなんですね?
84 名前: キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 16:27:48.60 ID:69rG4dCd0.net
こういうのって端末を変更した場合でも使用できるの?
94 名前: フルネルソンスープレックス(西日本)@\(^o^)/[sagete] 投稿日:2015/09/07(月) 16:32:48.66 ID:cCrgVzwW0.net
オフラインで使えるのは魅力だけど、俺のスマホはキットカットだから既にストレージはキツいんだよね
SDカードに保存出来るなら買うんだけど…
105 名前: ラダームーンサルト(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 16:38:19.98 ID:xLHYx2Ll0.net
ここ確か311の時に東北関東版無料配布してなかった?
121 名前: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 16:41:58.05 ID:UdzsOlCt0.net
>>105
それそれ。非常時って事で、公開してくれたんだよ。
138 名前: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 16:50:25.02 ID:bMy3AQvD0.net
この地図って、日本国内だけだよね?
海外出張で道に迷ってwifi探すのはもう嫌なんで、出来れば海外版欲しい…
142 名前: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 16:51:28.47 ID:UdzsOlCt0.net
>>138
同じくオフラインで、オープンストリートマップに対応した奴があるよ。
探してみるといい。海外ならばこれを利用すると、僻地であっても、活用
が出来る。
150 名前: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 16:55:13.70 ID:bMy3AQvD0.net
>>142
ありがとう。
R-mapでオフライン地図自作してたけど、地図データとGPSが200m位ずれてるんだよね…
使いモンにならないので、探してたんだよ。
146 名前: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 16:53:26.23 ID:bMy3AQvD0.net
携帯にはクレカ番号入力したくない。
100円だけチャージする方法ってある? コンビニで1000円のカード買わなきゃダメ?
100円だけチャージする方法ってある? コンビニで1000円のカード買わなきゃダメ?
184 名前: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 17:13:47.05 ID:tcUstyQx0.net
>>146
auウォレットとか持ってない?
vカードとかプリペイド系なら漏洩しても
痛くはないかなと思って使ってる
前者なら有効期限もくそ長いからお勧め
162 名前: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 17:02:00.65 ID:G5HG/XTc0.net
2013買って、日本一周旅行にめっちゃ重宝した
ちょうど更新期限切れたところだからありがたくて即ポチったよ
171 名前: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 17:08:34.29 ID:G5HG/XTc0.net
2015のマップ更新は2017年3月末までになっていました。
タブレット持ちなんでオフラインで使えるのはほんと役に立つ。
186 名前: サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 17:14:07.03 ID:zJh4+KBf0.net
SDカードに移せますか?
191 名前: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 17:17:54.37 ID:v9X6vyTL0.net
>>186
地図データのダウンロード先は
内蔵ストレージかSDカード選択できるよ
地図データのダウンロード先は
内蔵ストレージかSDカード選択できるよ
382 名前: フルネルソンスープレックス(西日本)@\(^o^)/[sagete] 投稿日:2015/09/07(月) 20:36:42.59 ID:cCrgVzwW0.net
>>191
マジか?
だったらキットカットでも問題無いから買うわ!
マジか?
だったらキットカットでも問題無いから買うわ!
394 名前: フルネルソンスープレックス(西日本)@\(^o^)/[sagete] 投稿日:2015/09/07(月) 21:05:17.11 ID:cCrgVzwW0.net
>>382だけど、購入したのに保存先が内部ストレージしか選択出来なくて
空き容量不足の表示から進めない…
どうすれバインダー!
空き容量不足の表示から進めない…
どうすれバインダー!
398 名前: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 21:07:30.01 ID:OEKyDLON0.net
>>394
お前SDカードあるんじゃねーのかよwww
407 名前: フルネルソンスープレックス(西日本)@\(^o^)/[sagete] 投稿日:2015/09/07(月) 21:20:37.64 ID:cCrgVzwW0.net
>>398
容量余りまくってる16GBのSDカードセットしてあるよ
デフォルトの書き込みディスクもSDカードに設定してるんだけど何度やってもダメなんだよね…
ttp://i.imgur.com/Fg3I9h0.jpg

サポセンに連絡してみようかどうか悩み中
193 名前: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 17:18:46.97 ID:fmRioYS90.net
100円!と思って即落としたら何この容量
無理っぽいなあ
204 名前: ムーンサルトプレス(徳島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 17:24:08.46 ID:h7Qka/Ym0.net
この間、家族旅行に行ったときに
うちのオヤジが 関西渋滞抜け道マップ (1978年) っていうのを
取り出した時は、もうダメだと思った。
268 名前: 中年'sリフト(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 18:09:06.11 ID:viCckOJa0.net
入院中だからgoogleのカード買いにいけない
google に本名とクレカ登録するのいやだし
272 名前: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 18:12:03.60 ID:NL3h0+Cr0.net
みんないくらまでなら買うん?
292 名前: 栓抜き攻撃(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 18:31:47.34 ID:dyW/jb130.net
これを購入したら複数の端末にインストールできるんですか?
294 名前: 中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 18:35:21.84 ID:NuKFLmhp0.net
これGPSどうやるんだよ!矢印でねえじゃん、まさかユーザー登録?
313 名前: ストレッチプラム(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 18:59:02.54 ID:x8o6HAns0.net
グーグルマップをオフラインで使えるアプリあるやん
どれかとは言わない
グーグルさんは気づいたらどんどん消していくからな
世界では標準なオフライン機能がついてない日本だけ需要がありまた風前の灯ジャンル
318 名前: ムーンサルトプレス(岩手県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 19:11:53.62 ID:0uCmYU990.net
地図最強はGoogleマップ
ナビ最強はヤフーカーナビ
異論は認めない
325 名前: 毒霧(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 19:17:41.04 ID:ol7HPQn60.net
ルート案内開始するとヘッドアップになるの直った?
非ルート案内中にスクロールすると自車アイコンが止まるの直った?
336 名前: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 19:29:50.13 ID:4v1/Sdo70.net
>>325
100円だから買ったけど、インストール出来なかった悲しい
2chMate 0.8.7.11/FUJITSU/F-11D/4.0.3/LR
338 名前: ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 19:30:57.73 ID:rK5vEWmi0.net
>>336
F-11Dでダメだったら、ポイドとか2.3世代は全滅?
357 名前: メンマ(長野県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 19:53:41.12 ID:ecYiLBWx0.net
>>338
ポイドで試したけど「お使いの端末は対応しておりません」でダウンロードすらできなかったよ
411 名前: ムーンサルトプレス(岩手県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 21:21:31.29 ID:0uCmYU990.net
毎年安く売るってことは誰も使ってないからなんだよな
安いと思わせて毎年買わせる
馬鹿だけが買う
448 名前: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 22:03:41.71 ID:128h6TZB0.net
20時に200円で買った俺は勝ち組
516 名前: ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 01:10:35.60 ID:dY1sm3/e0.net
>>448
5時半に100円で買った俺は超勝ち組?
アプリだけ落として明日ネカフェで地図落とすとするかネットのWi-Fiは早いよね?一時間あれば終わるかな?
491 名前: エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 23:44:35.26 ID:6HPlgYJX0.net
1週間前2014年版3888円で買っちまった俺志望だわ
544 名前: 閃光妖術(西日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 04:13:59.69 ID:PCNCGDUX0.net
Googleマップと単純に比べる阿呆結構おるな
オフラインマップだから競合しない商品
しかし自分だけは絶えず通信出来ると信じる人には不要なのも確か
というかGoogleが日本でもオフライン使わせてくれりゃこんな中途半端なの買う必要無いんだけどな
549 名前: フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 04:31:34.53 ID:hq8L0d2S0.net
>>544
googleが悪いんじゃなくて、
ケチなゼンリンがオフラインで使う目的を許可しないのが原因
552 名前: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 05:00:10.33 ID:mZaY0Wla0.net
googleマップで十分とか意味わからんのだけど。
オフラインで使える事がメリットなんじゃないのかしら。
オフラインで使える事がメリットなんじゃないのかしら。
581 名前: トペ コンヒーロ(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 08:21:36.12 ID:nRUB/Gli0.net
>>552
そうか?
1.3Gや4Gの格安SIMが普及し、Wifiのみの端末を持ち運ぶ意味が減った
2.都市部では必須の道路交通情報が受信できず、ナビの意義が更に減る
3.今や山中でさえ通信が繋がる
位の意味じゃね?
そうか?
1.3Gや4Gの格安SIMが普及し、Wifiのみの端末を持ち運ぶ意味が減った
2.都市部では必須の道路交通情報が受信できず、ナビの意義が更に減る
3.今や山中でさえ通信が繋がる
位の意味じゃね?
585 名前: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 08:35:33.47 ID:hWHYq4BE0.net
>>581
端末にもよると思うが、オンラインナビを使うとGPS+通信利用のせいで車載充電がものすごく遅くなったり現状維持が精一杯になってしまうんだよ。
大雑把に現地近くに行きながら充電させるということができるのでオフラインは激しく重宝する。
1、2、3の内容は仰る通りだが、>>552のいうオフラインで使えることの意義があるというのも一理あると思うよ。
端末にもよると思うが、オンラインナビを使うとGPS+通信利用のせいで車載充電がものすごく遅くなったり現状維持が精一杯になってしまうんだよ。
大雑把に現地近くに行きながら充電させるということができるのでオフラインは激しく重宝する。
1、2、3の内容は仰る通りだが、>>552のいうオフラインで使えることの意義があるというのも一理あると思うよ。
586 名前: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 08:40:25.90 ID:/kMnqKSe0.net
>>585
ナビ専用機を付けよう
ナビ専用機を付けよう
589 名前: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 08:50:48.23 ID:hWHYq4BE0.net
>>586
ちょこちょこ車を乗り換える際に履歴ごと移動できるソフトナビはけっこう魅力的。
100円だったしw
ちょこちょこ車を乗り換える際に履歴ごと移動できるソフトナビはけっこう魅力的。
100円だったしw
600 名前: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 09:18:44.24 ID:/kMnqKSe0.net
>>589
ちょこちょこ車変える割には貧乏くせえなあw
603 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(富山県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 09:23:27.61 ID:fISNHwIU0.net
>>600
>589のは専用機の必要性がないから、だろうな
っていうか旅が趣味のやつでないかぎり専用機なんていらんだろ
下手すりゃ旅が趣味のやつでさえいらん
610 名前: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 09:35:52.37 ID:hWHYq4BE0.net
>>603
ラスタよりベクトルでみてくれるナビがあればあったで便利だと思うけど、
いちいち載せ替えるのが面倒くさいんですよ。
乗り換える車全部につけても履歴を持って行けるわけじゃないからその都度行き先指定。
それを考えると手持ちのタブや電話で動いてくれるナビは助かります。
バイクと使い分けもできるし。
バイクに至ってはオルタネーターが弱いことがあるので、特に通信とGPS混在が辛いw
619 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(富山県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 10:19:11.49 ID:fISNHwIU0.net
>>610
俺は適当に中古のタブレット買ってきて車に放置してた
手持ちのスマホはテザリングのみ
で、昨日ふと気づいたらタブレットのバッテリーが以上に劣化(?)して参ってるぜ
劣化なのか泥がバッテリーの状態を把握してないだけなのかは今調べてるところだ
タブの電源は落として放置してたんだが、環境的には悪いみたいだな
580 名前: ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 08:21:31.33 ID:dY1sm3/e0.net
内臓ストレージとSDカードどちらに入れるべき?
SDだと今までのファイルなど容量一杯で内臓に移さないといけないんだよね
594 名前: ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 09:04:15.13 ID:dY1sm3/e0.net
>>580
これについて誰かコメント下さい
595 名前: 不知火(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 09:06:36.15 ID:NNU4OBQc0.net
>>594
内蔵に余裕あるならそっちにしろ。アクセスするだけでもmicrosdカードより早いし消費電力も少ない
597 名前: ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 09:10:23.87 ID:dY1sm3/e0.net
>>595
内臓はかなり余裕あるのでアドバイス通りにします。SDは機種変わったとき楽だと思い迷ってました
598 名前: 不知火(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 09:14:35.51 ID:NNU4OBQc0.net
>>597
一定期間までしか、地図データは配信しないって言ってるから、その後も使いたいならバックアップは取って置いた方がいいかも
582 名前: シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 08:23:55.24 ID:2Sw7ggRl0.net
これでMapfan windowsアプリ版100円が出てくれればタブレットで使えるからさらにいいんだけどなあ
608 名前: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 09:31:56.84 ID:hWHYq4BE0.net
>>582
奨励はされていないと思うけどVmwarePlayerとAndroid4.4-x86上で動いたよ。
GPSは未確認。
Win機の上で動いてくれると確かにありがたいね。
599 名前: 膝十字固め(福岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 09:15:35.08 ID:YroSRont0.net
2014からnexus7に入れて社用車でも使っている。
100円で買えるオフライン地図ソフトと割り切ればそこそこ使える。
2015に更新したけど、住んでいる地域の100円ローソンがまだ載っているんだよな。
ほぼ壊滅状態なのに・・・
613 名前: シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 10:02:21.92 ID:2Sw7ggRl0.net
>>608
その書き込みを見てDuos-M proで今確認した
インストールで来たわ
電池消費ヤバいけど
>>599
いまtwitterでちょっとだけ話題の
http://www.tianditu.com/map/index.html
中華mapよりはまだましだから(震
629 名前: 栓抜き攻撃(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 12:05:12.10 ID:3A97GChN0.net
金を払うなら200円までだな
630 名前: ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 12:05:45.43 ID:wRqs2dsE0.net
>>629
働いてないの?
635 名前: フランケンシュタイナー(空)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 12:23:40.21 ID:ARG4ry+90.net
これ今スマホで購入して、帰宅後にタブレットに再DLってできるの?
657 名前: ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 13:19:06.81 ID:XW+/9GKp0.net
ネットに繋がないと検索できないんだよこれ。
オフラインで使えるのが売りなんだろ。詐欺すぎる
だったら糞でかい地図データーダウンロードさせる理由あるのか
661 名前: クロイツラス(山形県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 13:36:40.44 ID:qfI3t9Wc0.net
>>657
結局これなんだよな。オフラインの意味無いじゃんっていう。
震災の時無料でDLして「使わなくなった端末をナビ代わりに出来る!!」なんて思ったけど
ルート案内検索するのにもまずネット繋がなくちゃいけないし
ルートから外れてリルートするのも以下略でいざという時役に立たず
結局ナビ用途で使うならググルMAPのナビで十分だわ、となった。
667 名前: ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 13:57:12.04 ID:37WILpqJ0.net
ぶっちゃけカーナビ必要なの?
そりゃカーナビの方が便利なのはわかるけど、初めて行く場所や
ちょっと確認の為にナビ入れてる程度だったら、スマホナビで十分?
スマホ使ってみたけど5インチだと画面小さすぎて見ずラインだよね
タブレットだったら完璧カーナビ不必要?
そりゃカーナビの方が便利なのはわかるけど、初めて行く場所や
ちょっと確認の為にナビ入れてる程度だったら、スマホナビで十分?
スマホ使ってみたけど5インチだと画面小さすぎて見ずラインだよね
タブレットだったら完璧カーナビ不必要?
670 名前: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 14:09:11.86 ID:E03qwmt10.net
>>667
十分って思うなら使ってみれば?俺は絶対にタブをナビ代わりになんか
しないがね。
673 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(中国地方)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 14:12:03.40 ID:t/f1mUaa0.net
>>667
位置情報の精度が違う
674 名前: ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 14:20:07.18 ID:37WILpqJ0.net
>>670
なぜ絶対なのかそこをお聞きしたい
>>673
どの程度?10m程度なら誤差です
でも20年前の衛星ひとつしかなかった時代と比べると各段にいいでしょ?
675 名前: ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/08(火) 14:21:30.99 ID:2L7qJ6Cp0.net
>>674 それだけ誤差あったら、直進時は良いけど曲がるときに困るよ・・・
感で良いならナビなんかそもそも要らない
677 名前: 河津落とし(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/08(火) 14:25:48.02 ID:LgAingoy0.net
>>675
↑
情弱ニワカでワロタw
精度w 変わらねえよハゲ、違いがあるとすれば、マップマッチングの早さくらい
後は、車速とジャイロで限定的に自立航法の手段を持ってる事か
高架下走ってる時なんかは、GPS頼りだと現在地見失う事が多いな