http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435040030/
1 名前: ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 15:13:50.13 ID:zm9YPJEh0.net BE:273822876-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kukkuru01.gif
ナイナイ岡村、「ライザップ」の厳しい食事制限明かす 「もう平謝りですよ」
体質改善のためにカロリーや糖質などの摂取を制限されるが、岡村は番組などでどうしても食事をしなければならないこともあり、
オーバーした分はトレーニング量を増やすことでカバーするという。
しばらくはトレーナーの指示にしたがって食事をしていたが、空腹で倒れそうになったときに売店で売っている
チョコレート菓子が目に入った。
トレーナーから「どうしようもなくなったときには仕方がない」と言われていたことを思い出し、
5cm大の小さなものを一つ購入して食べたのだそう。
そして普段と同じくトレーナーに写真を送ったところ、かつて経験したことがないほど長文のメール返信があり、
「食べてはいけないものを食べました。今までやって来たことが水の泡です」とこっぴどく叱られたという。
岡村は「あんなにすごい温厚な人が、文章でも怒ってるのがわかんねん。もう平謝りですよ。
すみませんでした、申し訳ございませんって」と明かした。
http://www.rbbtoday.com/article/2015/06/19/132463.html
2 名前: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 15:14:52.11 ID:jpkro/ud0.net
かつて経験したことがないほど長文のメール返信
こえええええええええええええ
5 名前: ショルダーアームブリーカー(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 15:16:40.72 ID:RZzv8H/z0.net
金払って、怒られて、何が楽しいんだ?
6 名前: ジャンピングパワーボム(秋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 15:16:56.36 ID:TXuZy6nQ0.net
法定金利以上の自社ローンを組ませるライザップさんですか
9 名前: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 15:17:23.33 ID:psnaah+i0.net
そんな気が狂いそうなほどの食事制限かけて運動って
痩せて当たり前なんだから金払ってまで利用するメリットなくね?
痩せて当たり前なんだから金払ってまで利用するメリットなくね?
100 名前: スパイダージャーマン(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 15:46:02.99 ID:g7A4ZU1P0.net
>>9
大金払ったんだから続けなきゃ、と自分を追い込むことができる
851 名前: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 11:49:44.57 ID:d6hknCFH0.net
>>9
一人で出来るならそりゃ勝手にやってるだろ。
一人で出来ないから監視してもらってる。
まあ高い金はやる気を出すためって意味もあるんだろうな。
コスパ絶対悪いけど。
普通のジムに行って家族友人に協力監視してもらったら。。。独身ボッチには不可能か。
28 名前: 張り手(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 15:21:12.71 ID:RfLcdLA+0.net
1回チョコ食っただけで水の泡ってどんな理論だよ
30 名前: キングコングラリアット(栃木県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 15:22:02.78 ID:/+kIIaS40.net
249 名前: ニールキック(滋賀県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 17:06:01.34 ID:0FwSYC9E0.net
>>30
普通に考えてたった2ヶ月でここまで痩せたら皮ダルダルになるわ
40 名前: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 15:23:22.11 ID:PIehYB7V0.net
この前ローカル番組で紹介されてたライザップの食事制限
酒OK!肉OK!
炭水化物、トマト、根菜類、フルーツは駄目
これなら無理せずできますね
という紹介だった
44 名前: 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 15:24:37.05 ID:RWoCR/h20.net
>>40
なんでトマト駄目なの?
98 名前: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 15:45:48.76 ID:h5jXOlBk0.net
>>44
糖度が高いからな
149 名前: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 16:04:35.66 ID:fg5dcpnu0.net
>>98
じゃあ酒もだめじゃん
57 名前: ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 15:33:21.39 ID:saAaJJVj0.net
急激に痩せたけど腹の皮が余ってダルンダルンしてる
どうすんのこれ
81 名前: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 15:39:38.28 ID:EQrzshiH0.net
ダイエットっていうかただの減量
91 名前: ボ ラギノール(禿)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 15:42:49.59 ID:fEULcAth0.net
>>81
本来のダイエットなんだがな、ライザっぷとかビリーブート
よく言われる●●ダイエットってのが間違ってる
96 名前: 河津掛け(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 15:45:02.30 ID:d6NHyhGp0.net
金利やべえwwwwww
http://i.imgur.com/FMbugQh.jpg
123 名前: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 15:52:04.38 ID:bE5Vk5Cr0.net
せいぜい100キロカロリーくらいだろ?
そんなんで水の泡なのか
134 名前: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 15:57:09.28 ID:mEqAHRLR0.net
腹が減ったらココナッツオイル飲めばいいよ。糖質ないし。コーヒーにいれて
156 名前: ダイビングフットスタンプ(禿)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 16:08:50.85 ID:LHAnkUds0.net
>>134
一生極端な糖質制限して生きてろよ
しかも笑えるのは極端な糖質制限やベジタリアンより普通に糖質も肉も食べて生きてきた世代が長生きしてるって事
まぁ世間と外れた食生活を一生送るのもお前が快感を感じれるのなら問題ないがな
164 名前: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 16:12:14.43 ID:mEqAHRLR0.net
>>156
いやいや週一で王将やくら寿司食ったりしてるよ。そんな怒るなよw
192 名前: ダイビングフットスタンプ(禿)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 16:25:19.48 ID:LHAnkUds0.net
>>164
一週間に一度しか食べれないような世間からかけ離れた食生活してるのか
別に怒ってはいないが極端すぎるアホはキチガイだと思ってるだけだよ
しかも個人で黙ってやってる分にはいいけどお前みたいなのは宗教に洗脳されて布教してくる奴と全く同じ
229 名前: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 16:47:19.89 ID:mEqAHRLR0.net
>>192
めちゃくちゃだなお前w
236 名前: マスク剥ぎ(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 16:53:48.91 ID:DMctsKTE0.net
>>134
ココナッツオイルってピンキリあるけど味や濃度?が違うの?
オススメある?
140 名前: 不知火(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 15:58:37.90 ID:GDod540U0.net
こんな生活続けられるわけないし 意味あんの
141 名前: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 15:59:03.85 ID:mEqAHRLR0.net
>>140
リバウンドしないんだよ。
142 名前: 不知火(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 16:00:18.36 ID:GDod540U0.net
>>141
人間じゃないのかよw トレやめて普段の食生活に戻れば間違いなく戻る 人間だもの
147 名前: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 16:03:24.13 ID:mEqAHRLR0.net
>>142
まあ絶対じゃないがかなりしにくい体にはなる。
150 名前: ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 16:04:40.21 ID:AG7P2pxS0.net
>>147
赤井英和がどんくらいもつか楽しみ♪
168 名前: ボマイェ(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 16:13:39.58 ID:GyqrSa0w0.net
鶏肉の美味しい調理法教えろください
243 名前: 毒霧(関西・北陸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 17:01:01.30 ID:LDW92K/LO.net
トレ-ニングして食事制限もすればライザップじゃなくても痩せるだろ(-o-;)
248 名前: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 17:05:51.43 ID:mEqAHRLR0.net
>>243
痩せるだけならできるがああいうマッチョになるには高いプロテイン飲んでトレーナーついてたほうがいいんだろ。
254 名前: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 17:08:46.41 ID:/NDEolMG0.net
>>248
あの高いプロテインって何が入ってるんだろうな
261 名前: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 17:10:54.98 ID:mEqAHRLR0.net
>>254
さあ?俺も解らんが安いのと比べたら飲みやすいとか、溶けやすいとかアミノ酸以外のビタミンやら燃焼系成分やら即効性のあるbcaaやら活性型ビタミンも入ってたりするみたいよ。
256 名前: フェイスクラッシャー(茨城県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 17:09:11.97 ID:swMl0rjv0.net
自宅で主にダンベル使って筋トレやってんだけど、
晩飯はコンビニのサラダチキン、煎り大豆、牛乳で溶いたプロテイン飲んでる
他に筋肉つけるのにいい食い物あれば教えてよ
269 名前: マスク剥ぎ(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 17:14:42.39 ID:DMctsKTE0.net
>>256
個人的にはプロテインより
きな粉を牛乳や豆乳に混ぜた方が体に馴染む感じがする
263 名前: マスク剥ぎ(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 17:11:39.37 ID:DMctsKTE0.net
ライザップCM
おんなのこは痩せる前の方が好き
おんなのこは痩せる前の方が好き
267 名前: キングコングラリアット(栃木県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 17:14:00.01 ID:/+kIIaS40.net
288 名前: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 17:28:59.22 ID:3olcqNdI0.net
そんなに必死こいて痩せたとしてもリバウンドで水の泡だろ
294 名前: ドラゴンスリーパー(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 17:33:06.58 ID:u4gOwRig0.net
>>288
痩せるだけでも凄い。最初から諦めてどうする
300 名前: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 17:37:27.33 ID:3olcqNdI0.net
>>294
デブじゃねーよ
18から体重変わんねーし
309 名前: ドラゴンスリーパー(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 17:40:55.41 ID:u4gOwRig0.net
>>300
筋肉量も全く増えてないってことだな
291 名前: シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 17:30:12.49 ID:mQCBfFQl0.net
http://imgur.com/83hirJw.jpg
使用後のファッションセンスが酷いと毎回思う
297 名前: 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 17:34:51.75 ID:GCLpxcEf0.net
疑問なんだけど、急激な食事制限、急激な運動量の増加で仮に痩せたとしてもまた再開した時に大きくリバウンドしないか?結局、何の意味もないと思うんだが
301 名前: ドラゴンスリーパー(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 17:37:54.80 ID:u4gOwRig0.net
>>297
まぁ食事をコントロールできなきゃ何やってもリバウンドするよ
304 名前: リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 17:39:12.50 ID:w8MdLqBm0.net
>>301
ある程度食事を戻すときにリバウンドしやすい状況作ってたら意味ないと思うんだけど
一生そういう食事続けてくださいって話なら別だけど
310 名前: ドラゴンスリーパー(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 17:42:02.68 ID:u4gOwRig0.net
>>304
リバウンドしやすい状況ってのが意味がわからん
数ヶ月カロリー制限したぐらいでそんなにかわるの?
298 名前: スターダストプレス(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 17:34:53.12 ID:bYn+1zxO0.net
ライザップの欠点は
トレーニングは筋肥大、食事は減量で矛盾し非効率的
CMに金かけすぎ、施設はカス、1セッション2000円クオリティ
短期コースで痩せることだけアピールし過ぎ、
ボディメイクジムならオードリー春日のような長期視点のバルクアップコースも提示するのが義務
311 名前: リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 17:42:05.33 ID:w8MdLqBm0.net
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20150612/Itmedia_nl_20150612014.html
>トレーナーは1カ月間・120時間以上に及ぶ新人研修を受けていることなど
これって結局企業の新人研修より短いような
新人の場合二人くらいで担当してくれるのかな
322 名前: パロスペシャル(関東・甲信越)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 17:48:14.34 ID:pX/oji4/O.net
摂取カロリーが基礎代謝下回ってそうだけど、筋肉大量に落ちないのか?
325 名前: ドラゴンスリーパー(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 17:49:35.71 ID:u4gOwRig0.net
>>322
ボクサーなんて10kg落とすけどあれで戦えるんだから
ダイジョウブなんじゃね?
327 名前: ムーンサルトプレス(中部地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 17:50:26.93 ID:DCILDkhH0.net
リバウンドってのは体重戻るってだけじゃなくダイエット始める前より太るから。
やめたらリバウンドするからダイエットは永遠に続けるか、そもそもダイエット始めないほうがいい。
半年とか期限あるものはダイエットじゃないんよ。その後の体重ジャンプアップ前の助走。
それでもやりたいのかね?
339 名前: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 17:57:15.86 ID:gRhBXmX+0.net
2週間の糖質制限やってみたが、
体重は1kg減るか減らないかだった。
これならカロリー制限と変わらないんで
カロリー制限に戻したが、これまでなら絶対に増えなかったのに
リバウンド。今徐々に増えた体重を戻してるが
今月、1ヶ月無駄にしたわ。
372 名前: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 18:33:04.65 ID:Kjv6yqFY0.net
>>339
糖質制限後単に炭水化物と脂質でカロリー稼ぎ過ぎじゃねーの?
俺も糖質制限二ヶ月やったが体重変化はなかった
元々標準体重以下ってのもあるかもしれんが
今は一日おにぎり一個と野菜、タンパク質中心の食生活にしたら二キロ減って体脂肪率も下がった
352 名前: サッカーボールキック(東日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 18:20:50.93 ID:Ew3YgEVf0.net
炭水化物とか糖分とか酒とかだめなんだろ?こんな体質改善ダイエットしたら必ずリバウンドするだろ?
354 名前: ドラゴンスリーパー(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 18:24:08.97 ID:u4gOwRig0.net
>>352
1日2000kcalでもリバウンドするの?
366 名前: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 18:29:16.55 ID:RP9desfv0.net
>>354
痩身行動によって、一時体重を目標もしくはそれ以下まで落としたものの、その後再び以前の状態まで戻ってしまったり、以前よりもむしろ体重や体脂肪率が増加してしまうケースがある。これをリバウンドと称する。
らしいから、医学的に許容範囲の飯や酒で体重戻ったり体脂肪増えたら駄目じゃねーの?
370 名前: ドラゴンスリーパー(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 18:31:44.51 ID:u4gOwRig0.net
>>366
摂取カロリー範囲内で増えるなら怖い話だけど
本当に増えるのかな?
353 名前: フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 18:22:53.98 ID:xyhHmWwh0.net
ライザップ叩いてる奴は意味わかんない妬みにしか見えないなぁ
別に当人同士が納得して金も払って結果だしてるんだからええやん?w
その後続くかどうかは本人次第なんだし
そんなとこまで責任あるわけないんだし
何か本気になれるきっかけが欲しかったんだろうし
408 名前: 河津掛け(佐賀県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 19:20:10.81 ID:A1gn92/i0.net
チョコでもカカオ多めで糖質少なめのやつなら多少食っても問題ないのにな
409 名前: ドラゴンスリーパー(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 19:22:27.08 ID:u4gOwRig0.net
>>408
チョコは糖質より脂質が気になるかな。減量時は1日40g以下に抑えるから
424 名前: ドラゴンスリーパー(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 19:55:53.55 ID:u4gOwRig0.net
糖質は200gに押さえるだけでもかなり痩せるけどな
ライザップがどの程度に設定されてるのかは知らんけど
ライザップがどの程度に設定されてるのかは知らんけど
480 名前: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 21:28:58.88 ID:04fuOSqA0.net
>>424
痩せる仕組みの種を明かすとケトン代謝だから
1日の総摂取糖質量は10〜60gにする必要があるね
特に導入期の最初は10〜30gで強制的にケトン代謝を促さないと
何時までも糖代謝が働き続けて糖質よの欲望衝動が続いてしまう
518 名前: アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 22:51:48.90 ID:WQ51y9M+0.net
>>480
詳しく
1日の摂取カロリーを1500kcalくらいにしてダラダラ減量なんて甘い考え無理?
439 名前: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 20:17:46.89 ID:+ONUQ6Ac0.net
俺なんて太りたくても太れないのに
毎食1合食ってんのにさ
毎食1合食ってんのにさ
441 名前: スターダストプレス(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 20:21:53.61 ID:bYn+1zxO0.net
>>439
少なすぎw
一合のカロリー534kcalしかない
太りたければ毎日1升は食べなきゃ
少なすぎw
一合のカロリー534kcalしかない
太りたければ毎日1升は食べなきゃ
453 名前: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 20:42:34.57 ID:+ONUQ6Ac0.net
>>441
コメ食えば太るってのは嘘だったのね
コメ食えば太るってのは嘘だったのね
460 名前: ドラゴンスリーパー(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 20:49:28.37 ID:u4gOwRig0.net
>>453
体重は抜きにして厚生労働省がいってる推定エネルギー目標量は2650kcalだから
1日3000kcalぐらいは食ったほうがいい
462 名前: スターダストプレス(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 20:52:41.00 ID:bYn+1zxO0.net
>>453
いや太るよ
ただ日常あまり動かない人が食べたりするとの話
あなたの日常の生活でどの程度エネルギーを消費してるのか不明なのと
体質的に太りにくいのか、他の食生活も分らないけど
米だけ3食3合食べても1500キロカロリーだけで、成人男性の必要量には1000近く足りない
あくまでそれは現状維持、太る場合だと4000〜5000摂取する必要があるから
467 名前: クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 21:04:43.58 ID:Idh5jD4T0.net
>>453
俺の友達は食っても食っても痩せてって、病院で診てもらったら一型の糖尿病だった。
要はインスリンが分泌されないんで血液中の糖分を脂肪に変換出来ないらしい。
インスリンの注射はじめてから少しふっくらしてきたは。
488 名前: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 21:35:34.37 ID:+ONUQ6Ac0.net
>>460
筋トレ中なのよ
マルトデキストリンとプロテインは毎日飲んでる
追い込みが足りないのかね
>>462
太りにくい体質です
今47キロしかないんで
間食に駄菓子とか食った方がいいのか
>>467
怖い事言わないでくれ
456 名前: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/[ag] 投稿日:2015/06/23(火) 20:43:21.69 ID:OWkt+C6/0.net
米太る米太る
肉クエ肉クエて
アメリカの陰謀やろ
461 名前: アンクルホールド(千葉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 20:52:05.74 ID:2BqBw+S20.net
>>456
今まで米食え米食え言ってた農協の力が弱くなったからね。
てか、米作ってる農家が減ったから米食え言わなくて良くなったんだよ。糖尿も増えて保険料負担も半端ないしな。
497 名前: かかと落とし(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 21:55:44.57 ID:SXIPCoy30.net
ライザップに限らず食事制限しなければダイエットできないのは邪道
飯を食わずにトレーニング三昧ならライザップでなくてもできる
それなら超高額料金支払わずとも近場のトレーニング施設使うほうが安い
499 名前: ドラゴンスリーパー(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 21:57:16.67 ID:u4gOwRig0.net
>>497
ビルダーさんも食事制限して減量するでしょ
508 名前: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[ag] 投稿日:2015/06/23(火) 22:16:13.93 ID:ReE5e39v0.net
マッスル北村氏のおかげで
筋肉が増え脂肪が減ると
毎日栄養取らないと死んでまうと知った
522 名前: 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:00:52.53 ID:NlRo8QH/0.net
俺はカロリーそのものよりも飯食う時間に気をつけたらあっという間に痩せた
やっぱり遅い時間の飯はあかんで
524 名前: ドラゴンスリーパー(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:05:34.43 ID:u4gOwRig0.net
>>522
寝る前にプロテインと野菜ジュース混ぜて飲むけど痩せるな
545 名前: シューティングスタープレス(愛媛県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:02:28.05 ID:ry8hWx7p0.net
1日10分楽してやせれますみたいな詐欺よりは
こっちのほうがいいじゃん
こっちのほうがいいじゃん
548 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:04:13.55 ID:qxqy2XGK0.net
>>545
リビーもライザップも王道ではあるな
過度の糖質制限は必要かどうかわからんが
リビーもライザップも王道ではあるな
過度の糖質制限は必要かどうかわからんが
551 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 00:07:12.86 ID:l9u2g1vS0.net
>>548
糖質制限は良いが
ライザップみたいな糖質カットが王道な訳がない
糖質制限は良いが
ライザップみたいな糖質カットが王道な訳がない
553 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:09:50.23 ID:qxqy2XGK0.net
>>551
どうなんだろうね?さっさと痩せりゃ後は戻せるわけで
どうなんだろうね?さっさと痩せりゃ後は戻せるわけで
555 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 00:11:00.98 ID:l9u2g1vS0.net
>>553
さっさと痩せると
リバウンドも強烈なんだが
さっさと痩せると
リバウンドも強烈なんだが
556 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:11:40.73 ID:qxqy2XGK0.net
>>555
強烈かな?そんなことないよなじっさい
強烈かな?そんなことないよなじっさい
559 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 00:15:03.40 ID:l9u2g1vS0.net
>>556
糖質カットは体重は劇的に減るが
同時にカタボリックもきつくなり
筋肉量減で基礎代謝量もがた落ち
また省エネモードに入っているので
ちょっと食べただけで強烈に太る
糖質カットは体重は劇的に減るが
同時にカタボリックもきつくなり
筋肉量減で基礎代謝量もがた落ち
また省エネモードに入っているので
ちょっと食べただけで強烈に太る
560 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:15:36.61 ID:qxqy2XGK0.net
>>559
ボクサーは激太りするよね
ボクサーは激太りするよね
561 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 00:16:18.97 ID:l9u2g1vS0.net
>>560
どういう事?
もっと詳しく
どういう事?
もっと詳しく
562 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:17:55.97 ID:qxqy2XGK0.net
>>561
あとビルダーもね。
あとビルダーもね。
564 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 00:19:53.36 ID:l9u2g1vS0.net
>>562
ビルダーは太るというより
カロリーオーバーしないと
筋肉が成長しないので
増量期を設けているのだけだよ
ビルダーは太るというより
カロリーオーバーしないと
筋肉が成長しないので
増量期を設けているのだけだよ
566 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:20:58.34 ID:qxqy2XGK0.net
>>564
ビルダーも減量するだろ。何割筋肉が落ちるの?
ビルダーも減量するだろ。何割筋肉が落ちるの?
569 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 00:26:27.76 ID:l9u2g1vS0.net
>>566
糖質脂質のバランスを上手くコントロールすれば減量重量の1割程の筋肉減で済むよ
糖質カットすると減量重量の3〜5割は筋肉量が減る
それ以前に糖質カットしたら低血糖でトレーニングにならない
糖質脂質のバランスを上手くコントロールすれば減量重量の1割程の筋肉減で済むよ
糖質カットすると減量重量の3〜5割は筋肉量が減る
それ以前に糖質カットしたら低血糖でトレーニングにならない
572 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:28:03.50 ID:qxqy2XGK0.net
>>569
ライザップやってるやつはトレーニングできてるんだからおかしいな
ライザップやってるやつはトレーニングできてるんだからおかしいな
573 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 00:30:29.61 ID:l9u2g1vS0.net
>>572
50分×16回のヌルヌルトレーニングだろw
あんなもんウエイトトレーニングとは言わないわ
574 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:32:13.95 ID:qxqy2XGK0.net
>>573
でも結果がでてるよね。やせてる。俺も減量時に200gは糖質獲るけど
ラオザップの結果までは否定しない
575 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 00:33:42.34 ID:l9u2g1vS0.net
>>574
結果出てるのは
無茶な糖質カットで出てるだけ
その結果も筋肉ごと落とすアホな絞り方
576 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:34:12.61 ID:qxqy2XGK0.net
>>575
筋肉が何割へったの?
577 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 00:36:08.90 ID:l9u2g1vS0.net
>>576
一ヶ月間糖質カット試した事あるけど
減体重の四割の筋肉が落ちた
579 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:36:44.95 ID:qxqy2XGK0.net
>>577
お前の話じゃなくてライザップの話だろここは
580 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:38:09.14 ID:qxqy2XGK0.net
>>574
つーか1ヶ月で4割筋肉おちるってまじなの?
何キロになったの?
つーか1ヶ月で4割筋肉おちるってまじなの?
何キロになったの?
586 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 00:41:26.68 ID:l9u2g1vS0.net
>>580
落ちた体重の四割が筋肉って事だよ
5kg体重落として2kgの筋肉が落ちたって事
糖質と脂質をバランス良く減らすと1割位しか落ちないのに
落ちた体重の四割が筋肉って事だよ
5kg体重落として2kgの筋肉が落ちたって事
糖質と脂質をバランス良く減らすと1割位しか落ちないのに
594 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:57:09.02 ID:qxqy2XGK0.net
>>586
そんなに落ちるのかな本当に?
597 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 00:58:41.61 ID:l9u2g1vS0.net
>>594
やってみると良いよ
598 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:59:21.70 ID:qxqy2XGK0.net
>>597
ライザップと同じことってどんなことやったの?
596 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:58:21.55 ID:qxqy2XGK0.net
>>586
ボクサーはガリガリだな
ボクサーはガリガリだな
600 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:01:19.27 ID:l9u2g1vS0.net
>>596
ボクサーもどうしても体重が落ちなくて最後の追い込み位しか糖質カットしないよ
計量終わったらコーラとかがぶ飲みして大量に糖質取るし
ボクサーもどうしても体重が落ちなくて最後の追い込み位しか糖質カットしないよ
計量終わったらコーラとかがぶ飲みして大量に糖質取るし
602 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:04:50.69 ID:qxqy2XGK0.net
>>600
糖質を直前に獲るだけで元にもどれるのかな?でライザップと同じことってどんなことやったの?
糖質を直前に獲るだけで元にもどれるのかな?でライザップと同じことってどんなことやったの?
605 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:08:10.50 ID:l9u2g1vS0.net
>>602
少しはな
だが極端な糖質カットやらなきゃ落とせなかった場合は試合も残念な事になる場合が多い
少しはな
だが極端な糖質カットやらなきゃ落とせなかった場合は試合も残念な事になる場合が多い
609 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:10:11.27 ID:qxqy2XGK0.net
>>605
まけたら減量がうまくいかなかったってことにするだけだろ
まけたら減量がうまくいかなかったってことにするだけだろ
612 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:11:51.75 ID:l9u2g1vS0.net
>>609
カーボローディングという言葉をググってみ
アスリートにとっていかにカーボ(糖質)が大事なのか分かるよ
カーボローディングという言葉をググってみ
アスリートにとっていかにカーボ(糖質)が大事なのか分かるよ
613 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:13:21.93 ID:qxqy2XGK0.net
>>612
カーボが大切なのにつばをはいてまで減量するボクサー
カーボが大切なのにつばをはいてまで減量するボクサー
614 名前: フロントネックロック(福岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:14:02.47 ID:anI6lFpt0.net
>>613
階級下げるからだろ
階級下げるからだろ
615 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:14:39.67 ID:qxqy2XGK0.net
>>614
カーボが大切なのに脱水症状までおこすビルダー
カーボが大切なのに脱水症状までおこすビルダー
618 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:16:27.89 ID:l9u2g1vS0.net
>>615
お前、統失だろ?
お前、統失だろ?
621 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:17:52.94 ID:qxqy2XGK0.net
>>618
カーボをカットするアスリートもいるってことがわかっていただけたでしょうか?
カーボをカットするアスリートもいるってことがわかっていただけたでしょうか?
622 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:19:21.53 ID:l9u2g1vS0.net
>>621
分からない
したくてやっているんじゃない
カーボカットに頼った時点で
ボクサーとしては減量失敗だし
分からない
したくてやっているんじゃない
カーボカットに頼った時点で
ボクサーとしては減量失敗だし
623 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:20:51.26 ID:qxqy2XGK0.net
>>622
かーボをカットしないでどうやって10kgも落とせるのかな?
かーボをカットしないでどうやって10kgも落とせるのかな?
629 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:25:58.74 ID:l9u2g1vS0.net
>>623
そもそも二ヶ月で10kg以上落とそうとするのが間違い
健康的に痩せるなら一ヶ月で体重の5%未満の減量が正解
そもそも二ヶ月で10kg以上落とそうとするのが間違い
健康的に痩せるなら一ヶ月で体重の5%未満の減量が正解
631 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:28:05.00 ID:qxqy2XGK0.net
>>629
ボクサーはそれでふつうにやってる。さっさと落として何の問題があるのか?
落とせないやつがいっぱいいる。
ボクサーはそれでふつうにやってる。さっさと落として何の問題があるのか?
落とせないやつがいっぱいいる。
633 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:29:25.42 ID:l9u2g1vS0.net
>>631
問題があるんだよ
糖質カットのリスクで調べてみ
問題があるんだよ
糖質カットのリスクで調べてみ
634 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:30:28.58 ID:qxqy2XGK0.net
>>633
ボクサーはカーボカットするよね?当たり前だけど
ボクサーはカーボカットするよね?当たり前だけど
636 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:31:16.53 ID:l9u2g1vS0.net
>>634
だからボクサーもよっぽどの事がない限りカーボカットはしないよ
だからボクサーもよっぽどの事がない限りカーボカットはしないよ
638 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:32:09.88 ID:qxqy2XGK0.net
>>636
カーボカットもなしにどうやって10kgも減量するんすか?
カーボカットもなしにどうやって10kgも減量するんすか?
641 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:33:57.99 ID:l9u2g1vS0.net
>>638
俺は減量期はカーボカットなしで
三ヶ月ほどで10kgほど落とすよ
カロリーコントロールで
俺は減量期はカーボカットなしで
三ヶ月ほどで10kgほど落とすよ
カロリーコントロールで
647 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:35:56.38 ID:qxqy2XGK0.net
>>641
カーボカットなしということは脂質を極端におせるのかね?
限度があると思うけど?10kgも落とすなら。たんぱく質は減量中も下げられないし
カーボカットなしということは脂質を極端におせるのかね?
限度があると思うけど?10kgも落とすなら。たんぱく質は減量中も下げられないし
651 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:39:23.10 ID:l9u2g1vS0.net
>>647
カーボは減らすけどカットはしない
カーボとファットを両方削る
タンパク質は多目
カーボは減らすけどカットはしない
カーボとファットを両方削る
タンパク質は多目
652 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:39:45.30 ID:qxqy2XGK0.net
>>651
カットしてるのかよ
カットしてるのかよ
654 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:41:09.05 ID:l9u2g1vS0.net
>>652
カットじゃなくて制限
違いが分かるかな?
カットじゃなくて制限
違いが分かるかな?
655 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:43:14.30 ID:qxqy2XGK0.net
>>654
制限か。ライザップと同じだな
制限か。ライザップと同じだな
657 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:44:04.13 ID:l9u2g1vS0.net
>>655
ライザップはカットだよ
ライザップはカットだよ
658 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:45:53.01 ID:qxqy2XGK0.net
>>657
糖質0グラムとかマジなの?
糖質0グラムとかマジなの?
659 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:48:19.26 ID:l9u2g1vS0.net
>>658
完全に0は無理だろうけど
玉ねぎとかまで制限される
かなり極端な糖質カット
完全に0は無理だろうけど
玉ねぎとかまで制限される
かなり極端な糖質カット
660 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:49:29.91 ID:qxqy2XGK0.net
>>659
何それ?よくわからないな。何がよくて何がダメなの?
何それ?よくわからないな。何がよくて何がダメなの?
663 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:53:26.09 ID:l9u2g1vS0.net
>>660
糖質が10%以上入っている食品は
基本的には駄目みたい
糖質が10%以上入っている食品は
基本的には駄目みたい
667 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:58:19.19 ID:qxqy2XGK0.net
>>663
無理な食事制限はしませんとかHPに書いてあるんだがw
無理な食事制限はしませんとかHPに書いてあるんだがw
669 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 02:01:18.27 ID:l9u2g1vS0.net
>>667
そう書いていて
しているから問題になるんだろ
5cmのチョコレートを一度食べた位で
グダグダ言われるんだから
無理な食事制限させているだろ
そう書いていて
しているから問題になるんだろ
5cmのチョコレートを一度食べた位で
グダグダ言われるんだから
無理な食事制限させているだろ
673 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:03:14.64 ID:qxqy2XGK0.net
>>669
チョコはダメだろ。2ヶ月で結果だすなら。岡村もわかってて食ってる
チョコはダメだろ。2ヶ月で結果だすなら。岡村もわかってて食ってる
675 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 02:04:57.97 ID:l9u2g1vS0.net
>>673
俺、減量期でもトレーニング後のカーボ補給とかチートデイとかにチョコ位は食うぞ
俺、減量期でもトレーニング後のカーボ補給とかチートデイとかにチョコ位は食うぞ
676 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:06:25.36 ID:qxqy2XGK0.net
>>675
短期決戦だからな。さくっと痩せるのが悪いって風潮はなんで?
さっさと痩せりゃ跡は楽なのに
681 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 02:09:01.01 ID:l9u2g1vS0.net
>>676
一ヶ月で5%を超える減量は
飢餓状態に陥りリバウンドしやすい
体質になるから
682 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:10:57.23 ID:qxqy2XGK0.net
>>681
そういう話は聞くけどじっかんがないな
単に食事量を保てないからじゃないかな?
678 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:08:32.32 ID:qxqy2XGK0.net
>>675
俺も食うよ
俺も食うよ
683 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 02:11:09.75 ID:l9u2g1vS0.net
>>678
ダメとか書いてたのは
お忘れ?
ダメとか書いてたのは
お忘れ?
684 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:11:57.39 ID:qxqy2XGK0.net
>>683
短期決戦だろ彼らは
短期決戦だろ彼らは
689 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 02:13:07.41 ID:l9u2g1vS0.net
>>684
だからその短期決戦自体が間違いだと
だからその短期決戦自体が間違いだと
691 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:14:33.98 ID:qxqy2XGK0.net
>>689
なんで?やせることはダメなの?
なんで?やせることはダメなの?
696 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 02:17:39.74 ID:l9u2g1vS0.net
>>691
短期間での急激な減量は
それだけではなく
拒食症、過食症、内蔵疾患、心不全、脳卒中、貧血、生理不順など
ありとあらゆる健康被害リスクが増大する
短期間での急激な減量は
それだけではなく
拒食症、過食症、内蔵疾患、心不全、脳卒中、貧血、生理不順など
ありとあらゆる健康被害リスクが増大する
697 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:18:24.77 ID:qxqy2XGK0.net
>>696
データなしです
データなしです
698 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 02:19:04.72 ID:l9u2g1vS0.net
>>697
ググってみろよ
699 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:19:55.52 ID:qxqy2XGK0.net
>>698
ぐぐってまともな統計でるならだせばいい
707 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 02:38:32.25 ID:l9u2g1vS0.net
>>699
統計データは英語が多くて俺は英語が苦手なんで無理だが
危険を訴える医師の文章は日本語でも結構ある
さくっと調べたが逆に急激なダイエットが体に良いと書いている医師の文章は皆無
態々統計データを探すまでもない
708 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:39:20.52 ID:qxqy2XGK0.net
>>707
だせませんって素直に言えば?
709 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 02:40:16.77 ID:l9u2g1vS0.net
>>708
逆に影響なしの論文なり
データ出せるの?
710 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:41:52.80 ID:qxqy2XGK0.net
>>709
なんで逆ギレ?ググレばちゃんとした統計データがでるから言ったんじゃ?
606 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:08:51.88 ID:qxqy2XGK0.net
確実に痩せるのになぜたたかれるんだろうか?たかいからか?
言い訳ばかりで痩せないやつの嫉妬か
632 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:29:03.43 ID:qxqy2XGK0.net
リバウンドとかいうよな。ボクサーがリバウンドしますか?
635 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:30:31.41 ID:l9u2g1vS0.net
>>632
ボクサーもリバウンドするよ
試合後は強烈にリバウンドしているのだが
637 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:31:33.33 ID:qxqy2XGK0.net
>>635
飯を食らっただけでリバウンド扱いですか?
692 名前: イス攻撃(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:14:35.77 ID:KcwBbskH0.net
ダイエットの正当性とか糖質制限の効果とかは置いといてさ
他人任せにして楽に目的を達成しようなんて食い物にされるに決まってるじゃん
なんでそんなことも分からないの?
695 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:16:20.45 ID:qxqy2XGK0.net
>>692
痩せたならそれだけでもまともだと思うけど
やせることに大金払ってんだから
714 名前: ナガタロックII(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:45:41.12 ID:OWz4Cavf0.net
急激に体重落としたら
体に悪くて当然で良い訳ないだろうがw
データも糞もない
715 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:46:12.22 ID:qxqy2XGK0.net
>>714
ぐぐったらデータがでるんだよなw
716 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:48:03.81 ID:l9u2g1vS0.net
>>715
自分で調べるのが面倒だから
ググれと
データはないけど医師の文章とかは見てるよ
718 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:49:16.07 ID:qxqy2XGK0.net
>>716
俺の文章でも信じるの?統計って私見じゃないかrなあ
717 名前: パイルドライバー(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 02:48:25.58 ID:OrdwVEtF0.net
タンパク質の吸収には糖質が必要なんだけどな
何のためにプロテインに糖質入れてると思ってるんだろうな
721 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:50:50.85 ID:qxqy2XGK0.net
>>717
たんぱく質の吸収にプロテインっているのかな?
糖質はとらないとだめだけど
728 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:55:38.47 ID:qxqy2XGK0.net
あーたんぱく質の捕球に糖質はいるのかって間違いだなw
すいません
すいません
733 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 03:01:06.23 ID:l9u2g1vS0.net
>>728
アナボリックには糖質も必要だし
糖質がないとカタボリックを起こす
アナボリックには糖質も必要だし
糖質がないとカタボリックを起こす
734 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 03:01:53.90 ID:qxqy2XGK0.net
>>733
カタボリックってよく言われるよね。どんだけ筋肉がそがれるの実際?
カタボリックってよく言われるよね。どんだけ筋肉がそがれるの実際?
735 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 03:05:58.95 ID:l9u2g1vS0.net
>>734
俺の実体験は
もうすでに書いてる
俺の実体験は
もうすでに書いてる
736 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 03:07:19.31 ID:qxqy2XGK0.net
>>735
私見じゃぁなぁ
私見じゃぁなぁ
738 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 03:08:01.99 ID:l9u2g1vS0.net
>>736
なら反論するデータもってこいよ
なら反論するデータもってこいよ
739 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 03:08:33.99 ID:qxqy2XGK0.net
>>738
ならとか言う以前に説得させるデータをもってこいよw
741 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 03:09:39.45 ID:l9u2g1vS0.net
>>739
ないよ
反論するデータもないなら
私見どうのこうのも言うなよ
743 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 03:10:55.71 ID:qxqy2XGK0.net
>>741
ないんだろ。私見だよ。データがないんだから。反論とか関係なしに
データがないんだから全くの私見だよ
744 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 03:11:21.45 ID:l9u2g1vS0.net
>>743
別に私見でいいよ
746 名前: ナガタロックII(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 03:13:05.68 ID:qxqy2XGK0.net
>>744
別にいいってことは過ちを認めたってことだな
747 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 03:13:31.84 ID:l9u2g1vS0.net
>>746
ああなんでもええわ
面倒だから
768 名前: ジャンピングパワーボム(福岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 04:19:46.96 ID:sMl+0cXP0.net
太ってた姉ちゃんが頑張ってダイエットして眼鏡からコンタクトに変えて別人になり身長が162で体重50まで頑張ったと自慢してたが僕は思った
今のあなたはただのブスだ、所詮不細工は痩せても太ってても不細工だ救いようがない
神は残酷過ぎる
775 名前: トラースキック(禿)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 04:50:11.29 ID:UIkQ4h1Z0.net
毎日真面目に運動すれば3食二郎でも太らないというのに。
779 名前: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 05:14:50.95 ID:P4xYaPYy0.net
>>775
学生時代水泳部で夏休みは朝から夕方まで泳いでたけど
昼大盛りラーメンライスに菓子パンと夜二郎マシマシでむしろ減ってたわ
計算上は二郎6杯食えるカロリー消費だったしダイエットは水泳が一番
890 名前: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 18:45:14.03 ID:TxhbP1PN0.net
厳しい食事制限をして2ヶ月でやせるってのは、まあ達成感を得るためだろう
CMほどじゃなくても、実際に体が激変すればその後の意識も変わるし、まったく運動しないと不安にさえなってくる
ライザップの宣伝効果ってのが主だろうが、何より成功体験が重要ってのは確かだわ
逆にこれ終わった後、極普通にもとの体型に戻る奴はなにやっても駄目です
CMほどじゃなくても、実際に体が激変すればその後の意識も変わるし、まったく運動しないと不安にさえなってくる
ライザップの宣伝効果ってのが主だろうが、何より成功体験が重要ってのは確かだわ
逆にこれ終わった後、極普通にもとの体型に戻る奴はなにやっても駄目です
893 名前: バックドロップホールド(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 18:53:43.85 ID:ZMXumTkp0.net
>>890
断食生活の後、どういう生活をすればいいのかってのがよくわかってないのでは。
断食生活の後、どういう生活をすればいいのかってのがよくわかってないのでは。
894 名前: グロリア(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 18:56:42.38 ID:MuozCxNR0.net
>>893
何をやればリバウンドしないのか?永遠のテーマ
何をやればリバウンドしないのか?永遠のテーマ
896 名前: バックドロップホールド(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 18:59:17.30 ID:ZMXumTkp0.net
>>894
ダイエット期間とそのあとの生活がほぼ一致するようなやり方を取るべきだと思う。
一生ダイエット生活を続けるが、それが苦にならないように生活設計する。
ダイエット期間とそのあとの生活がほぼ一致するようなやり方を取るべきだと思う。
一生ダイエット生活を続けるが、それが苦にならないように生活設計する。
897 名前: グロリア(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 19:02:34.28 ID:MuozCxNR0.net
>>896
一致なんかしないよな。減量自体非日常なんだからw
一致なんかしないよな。減量自体非日常なんだからw
898 名前: バックドロップホールド(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 19:05:56.36 ID:ZMXumTkp0.net
>>897
もちろん、「ほぼ」一致であって
自然に移行できるようなやり方を取ろうって話。
もちろん、「ほぼ」一致であって
自然に移行できるようなやり方を取ろうって話。
899 名前: グロリア(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 19:07:32.47 ID:MuozCxNR0.net
>>898
自然に移行ねぇ。食欲が抑えられるやつがいっぱいいるなら
ライザップなんてそんざいすらしてない
自然に移行ねぇ。食欲が抑えられるやつがいっぱいいるなら
ライザップなんてそんざいすらしてない
906 名前: バックドロップホールド(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 20:43:30.34 ID:ZMXumTkp0.net
>>899
>何をやればリバウンドしないのか?永遠のテーマ
って流れの話だから
>何をやればリバウンドしないのか?永遠のテーマ
って流れの話だから
907 名前: グロリア(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 20:57:42.11 ID:MuozCxNR0.net
>>906
その自然に出来るやり方ってのができるなら世話がないって話だから
908 名前: バックドロップホールド(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 21:01:49.29 ID:ZMXumTkp0.net
>>907
私は極端な方法はとらずに無理なく減量する方法をとって
そのままほぼ継続、減量後4年間リバウンドもしてないよ
910 名前: グロリア(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 21:10:25.68 ID:MuozCxNR0.net
>>908
継続したらどんどん痩せるだろ。言ってることが意味不明
911 名前: バックドロップホールド(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 21:15:35.50 ID:ZMXumTkp0.net
>>910
だから「ほぼ」って言ってるでしょ
912 名前: グロリア(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 21:17:27.55 ID:MuozCxNR0.net
>>911
ほぼって具体的に何?カロリー押さえるだけでしょ
維持期は減らす必要はないよ?
913 名前: バックドロップホールド(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 21:28:03.42 ID:ZMXumTkp0.net
>>912
基本方針はどっちも同じ
生活習慣をできるだけ整える
腹八分目にする
夜は決めた時間以降は食べない
平均して1日5000歩以上歩く
体重など毎日かならず計測して記録を残す
維持期といっても、1−2kgくらいは変動があって、それに応じて調整するので
やってることはあまり減量期と変わらない。
リバウンドする人は減量後にも毎日記録をとってるんだろうか?