http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476938727/
1 名前: ラダームーンサルト(SB-iPhone)@\(^o^)/ [AU][] 投稿日:2016/10/20(木) 13:45:27.07 ID:WGp1fp5Q0●.net BE:273822876-PLT(13000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kukkuru01.gif
よろしくメカドック:31年ぶり新作マンガで復活 Honda広報マンの熱意で
2016年10月20日 アニメ マンガ
http://storage.mantan-web.jp/images/2016/10/19/20161019dog00m200021000c/001_size8.jpg

次原隆二さんの人気マンガ「よろしくメカドック」のイラスト
自動車のチューニングを手掛け、レースにも挑む青年の活躍を描いた次原隆二さんの人気マンガ「よろしくメカドック」の新作が31年ぶりに復活した。
新作マンガは次原さんの描き下ろしで、20日に発売される「STEP WGN Modulo X(ステップ ワゴン モデューロ エックス)」の公式サイトで公開。
全国約700のHondaの販売店ではマンガ冊子11万部が無料で配布される。
新作マンガは、「よろしくメカドック」の熱心なファンだったHondaの広報担当・中村圭太郎さんが、「STEP WGN Modulo X」の販促企画を考案する際、「よろしくメカドック」の新作のネームを自ら描いて社内を説得。
その後、作者の次原さんに直談判したところ、次原さんはファン目線全開のネームに「ここまでされては。オールカラーで描きましょう」と快諾し、描き下ろしが実現したという。
「よろしくメカドック」は、F1マシンの設計を夢見みて、チューニングショップ「メカドック」で働くすご腕チューナーの青年・風見潤が、自らがチューニングしたレースに出場して活躍するというストーリー。
1982年から85年まで週刊少年ジャンプで連載され、テレビアニメ化もされた。
新作のタイトルは「よろしくメカドック STEP WGN Modulo Xの巻」で26ページのオールカラー。
中村さんがモデルで、大のクルマ好きのキャラクター「村中さん」が、家族のためにミニバンを選んだものの、今ひとつ物足りなくなって悩んでいたところ、風見潤が「ミニバンだからこそ、やれるチューニングがあるッ!」と一肌脱ぐ……という内容。
http://mantan-web.jp/2016/10/20/20161019dog00m200021000c.html
6 名前: エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ [US][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 13:47:36.62 ID:TSn7pZj50.net
レストア屋のやってたやんけ
12 名前: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP][] 投稿日:2016/10/20(木) 13:49:17.07 ID:e8483hO10.net
違法改造を推奨する会社か!?
19 名前: バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [BR][] 投稿日:2016/10/20(木) 13:51:29.92 ID:1Bzm1R2S0.net
>>12
ちゃんとレースで勝っていく漫画なんだから。公道はしらなきゃ問題なしって前提だよ。そういうとこ見ないカスがふえたなぁ、まったく。
ちゃんとレースで勝っていく漫画なんだから。公道はしらなきゃ問題なしって前提だよ。そういうとこ見ないカスがふえたなぁ、まったく。
276 名前: ランサルセ(富山県)@\(^o^)/ [ニダ][] 投稿日:2016/10/20(木) 17:10:30.76 ID:7UVnVylH0.net
>>19
ミニパトなんかしてなかったか?
自家用のヨタハチだったけ?
14 名前: トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ][] 投稿日:2016/10/20(木) 13:50:16.95 ID:PtSlkheh0.net
よりによってステップワゴンかよww
87 名前: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 14:17:31.92 ID:Ss2MGhOa0.net
>>14
ボアアップしてツインターボ化するのかw
17 名前: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/ [FI][] 投稿日:2016/10/20(木) 13:50:49.61 ID:S0zZyNdY0.net
俺はタカダ−
ジャパネットの−
タ−カ−ダ−!
18 名前: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ [GB][] 投稿日:2016/10/20(木) 13:50:51.40 ID:qfFdRQfo0.net
秋名のCR−X
25 名前: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/ [US][] 投稿日:2016/10/20(木) 13:52:49.83 ID:fnsUYJDf0.net
ステマくさいが正直読みたい
43 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ [ID][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 13:57:46.36 ID:XLFID2ZS0.net
そのクルマは
狂おしく
身をよじるように走るという
魅せられた者は
いくところまで行くしかない
50 名前: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ [CN][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 13:58:34.86 ID:Aq8EMsp90.net
機械犬か懐かしいな
53 名前: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ [US][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 13:59:47.10 ID:4KUgcm0y0.net
ピアッツァ乗って東條誠も出してくれ
63 名前: 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/ [CN][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 14:06:10.14 ID:nLd/l1YV0.net
>>53
筑波も富士もほとんどを占める公道部分も捨てて鈴鹿だけに照準を絞るキチガイに出番はないと思うw
70 名前: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ [US][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 14:09:38.53 ID:Ei2rq+CU0.net
>>53
ハイギヤードならMR-2だろ
56 名前: ジャーマンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ [MT][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 14:00:32.83 ID:HS+HSZnq0.net
確かチューンした車をヘリで盗まれた挙句、その車をレースで使われた
エピソードを覚えている
子供心になんで警察に行かなかったんだろうと思った。
58 名前: ムーンサルトプレス(福島県)@\(^o^)/ [RU][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 14:00:37.97 ID:CuQhO0Ke0.net
勝手にしろと叫んで吠えたBack Exhaust(´・ω・`)
71 名前: グロリア(東日本)@\(^o^)/ [CN][] 投稿日:2016/10/20(木) 14:09:45.19 ID:qL7ZvCAJO.net
>>58
見たくもないミラーにはきっと泣いたおまえが写ってる
95 名前: エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/ [US][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 14:20:38.66 ID:G5wBzvvK0.net
>>71
言えてることは一つでいつかbig road on
62 名前: マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ][] 投稿日:2016/10/20(木) 14:05:53.07 ID:JxX+bfmP0.net
CSで見たけどぜんぜんおもんないなこれ
いいのはオープニングだけ
99 名前: エルボーバット(空)@\(^o^)/ [US][] 投稿日:2016/10/20(木) 14:21:40.07 ID:CPWVI/zX0.net
読んできたけど、今時純正から変えて
そんなに性能が上がるサスペンションなんてあるのかな
368 名前: 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@\(^o^)/ [EU][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 20:00:24.41 ID:e5B0nqp1O.net
>>1-1000で1秒経過!
101 名前: バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [FI][] 投稿日:2016/10/20(木) 14:23:15.11 ID:f6JBxJGe0.net
アニメのOPとEDは良かった
本編はファンベルトの代わりにストッキングつかう話くらいしか覚えてないw
105 名前: ファイナルカット(空)@\(^o^)/ [CN][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 14:25:44.80 ID:j1jZH7Np0.net
>>101
あれホンマにできるんかね
湾岸ミッドナイトでもやってたけど
111 名前: ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/ [US][] 投稿日:2016/10/20(木) 14:27:58.78 ID:wN4sGOMv0.net
>>101
OPEDは格好良くていいよね。
>>105
応急処置としてそういう方法があったんだよ。
127 名前: エルボーバット(空)@\(^o^)/ [US][] 投稿日:2016/10/20(木) 14:38:15.85 ID:CPWVI/zX0.net
135 名前: ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ [ヌコ][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 14:44:35.34 ID:l8buYjfR0.net
>>風見潤が「ミニバンだからこそ、やれるチューニングがあるッ!」と一肌脱ぐ
あのブサイクと結婚する漫画の奴も、これでニッコリ
136 名前: 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/ [US][] 投稿日:2016/10/20(木) 14:45:03.70 ID:rDl6TknV0.net
作者もクソにわかで、結構いい加減描いてたよな
プラグコードを太くするだけでレースに勝ってたりw 点火系ならフルトラ入れるとかしろよw
157 名前: ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ [ヌコ][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 15:03:43.76 ID:l8buYjfR0.net
読んだけど、数週間預けっぱなしって……
メカドックでは、その間の代車貸し出しをやってるのかな?
165 名前: エルボーバット(空)@\(^o^)/ [US][] 投稿日:2016/10/20(木) 15:06:29.19 ID:CPWVI/zX0.net
>>157
マンガにマジレスもあれだけど、こういうショップって代車を結構もってるよ
178 名前: ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ [ヌコ][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 15:13:23.73 ID:l8buYjfR0.net
>>165
安心した
数日ならともかく、さすがに数週間ってのは漫画と言えど気になったので
162 名前: フェイスロック(西日本)@\(^o^)/ [GB][] 投稿日:2016/10/20(木) 15:05:34.89 ID:98AMBSw0O.net
サイバーフォーミュラにいろいろと
パクられた作品
232 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 16:13:06.11 ID:+0FmL9WM0.net
>>95
ごめんだね俺にはもうお前を口説くひまがなーい
>>162
あれは噴飯ものだったな。種つけガンダムの前にこれでパクりの糞福田を認識した
>>164
レースカーならル・マンで優勝したマツダ787Bが4ローター
200 名前: ラ ケブラーダ(東日本)@\(^o^)/ [US][] 投稿日:2016/10/20(木) 15:35:46.73 ID:H1R7lmi50.net
85年で連載終了したから無理だが
70スープラ2.5GTツインターボRとR32スカイラインGT-Rのバトルとか見たかったw
237 名前: リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US][] 投稿日:2016/10/20(木) 16:18:06.82 ID:cHS0exHr0.net
4〜5歳の頃、犬型のよろしくメカが活躍する漫画だと思ってたのに車ばかり弄ってて
「早く色んなよろしくメカ作れよ」ってずっと待ってた
238 名前: トペ コンヒーロ(福岡県)@\(^o^)/ [KR][] 投稿日:2016/10/20(木) 16:19:30.90 ID:cJQ996SF0.net
>>237
ムテキングとかやってた時間帯だっけ?
259 名前: 16文キック(庭)@\(^o^)/ [CN][] 投稿日:2016/10/20(木) 16:36:16.53 ID:sgfI8ybI0.net
そんなもんよりロードランナーの新作描いてくれ
371 名前: 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 20:04:24.32 ID:e5B0nqp1O.net
>>259
最後どうなったんだっけ?
380 名前: ダイビングヘッドバット(山梨県)@\(^o^)/ [ニダ][] 投稿日:2016/10/20(木) 20:21:34.94 ID:TSP/B/7F0.net
>>371
スタンドのバイトが終わって
アイスコーヒー飲みながら委員長と歓談
295 名前: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ [ヌコ][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 17:36:08.32 ID:qscEeyca0.net
ステップワゴンをオープンカーにでもしたらいい
コップンカー
304 名前: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/ [US][] 投稿日:2016/10/20(木) 17:49:05.76 ID:RsgtVkMf0.net
バンチで連載していた夢次郎さんどうなった?
嫁も気に入って読んでたけど、廃刊になって残念だよ。
307 名前: 超竜ボム(SB-iPhone)@\(^o^)/ [HU][] 投稿日:2016/10/20(木) 17:55:42.90 ID:EN2VrqJh0.net
>>304
最終回
ナベさんのフェアレディZをレストア
502 名前: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ [US][] 投稿日:2016/10/21(金) 01:35:46.64 ID:TfzGRLr/0.net
>>307
明確な最終回ありましたっけ?
記憶によると、バンチ廃刊になる直前に新人漫画家の編集者の漫画を書いてたような…
バンチ創刊から欠かさず買ってたから残念だったなぁ
325 名前: ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/ [US][] 投稿日:2016/10/20(木) 18:39:45.15 ID:cQGnhfal0.net
ええと、三大打ち切りマンガ家って、次原隆二と黒岩よしひろと、もう一人誰だったっけ?
562 名前: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US][sage] 投稿日:2016/10/21(金) 09:34:51.11 ID:h1oRPvFl0.net
>>325
鈴木央
ライジングインパクトの2回打ち切りは
他の追随を許さない
341 名前: ブラディサンデー(千葉県)@\(^o^)/ [US][] 投稿日:2016/10/20(木) 19:07:25.67 ID:0mp+oGoN0.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20120303/14/wafu1932/ea/68/j/o0640048011829105852.jpg

362 名前: ブラディサンデー(千葉県)@\(^o^)/ [US][] 投稿日:2016/10/20(木) 19:38:55.40 ID:0mp+oGoN0.net
講談社と言えばこれか
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/002/498/252/2498252/p1.jpg

367 名前: フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ [US][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 19:59:42.21 ID:oOVNGKJ10.net
板金塗装担当って空き時間大杉にならんの?
374 名前: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ [US][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 20:09:32.61 ID:6dxRy+Ke0.net
>>367
むしろ、ちゃんと時代が経過して、現在でもメカドックが営業してるとしたら、鈑金塗装が主な業務になってると思う。
404 名前: レッドインク(兵庫県)@\(^o^)/ [CA][] 投稿日:2016/10/20(木) 21:26:40.13 ID:cJy1uQKa0.net
ホンダのCRXの話で、
コーナーリングをより良くするには・・・
そうだ!エンジンを車体の真ん中に、つまりミッドシップマウントにするんだよ!
そうすれば車の重心は車体の真ん中になる。回るコマの様にクルクル曲がれる車になるぞ!
うぉぉぉぉぉ!
というエピソードを小学校低学年からずっと覚えてるわ。
だったら最初からMR2買えよって話なんだけどな。
411 名前: エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/ [US][sage] 投稿日:2016/10/20(木) 21:37:05.87 ID:G5wBzvvK0.net
>>404
CR-Xはゼロヨン用にチューンしたから直線しか走らないのだが…
別のと勘違いしてない?
413 名前: レッドインク(兵庫県)@\(^o^)/ [CA][] 投稿日:2016/10/20(木) 21:39:00.33 ID:cJy1uQKa0.net
>>411
だったら別の車かもな
419 名前: マシンガンチョップ(西日本)@\(^o^)/[JP][sagete] 投稿日:2016/10/20(木) 21:55:01.49 ID:XQyg4EMt0.net
>>413
スーパーパトロールで日産MID4を遠隔操作仕様に改造して
運転席取っ払ってエンジンを車両中央にマウントしたってのがあるから
もしかするとそれと混同しているのかも
或いは俺は殆んど読んでいないから分からんが
>>362のコンポラ先生のエピソードかもね
>>416
CR-Xをベースにしたミッドシップカーが存在してる
メカドックCR-Xミッドはそれをモデルにしたのよ
ttp://pbs.twimg.com/media/BJ1BuPqCUAM0cjF.jpg

メカドックではそれ以前にもキャノンボールトライアルで
パルサーEXAをミッドシップにしたマシンが登場してる
433 名前: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ [ニダ][] 投稿日:2016/10/20(木) 22:20:15.06 ID:1AffdkeW0.net
九十九里から江ノ島程度の距離でエンジンをブローさせた風見はヘボとしか言いようがない
438 名前: 足4の字固め(福島県)@\(^o^)/ [IT][] 投稿日:2016/10/20(木) 22:24:28.54 ID:TB8BG0m90.net
>>433
それはニトロ使いすぎたからだろ
446 名前: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ [US][] 投稿日:2016/10/20(木) 22:33:05.96 ID:DA9PCUxq0.net
兄貴が免許取って最初に買った車がセリカXXだったのは間違いなくメカドックの影響だな。
今の40代ならそんな人多かったんじゃない?
453 名前: マシンガンチョップ(西日本)@\(^o^)/[JP][sagete] 投稿日:2016/10/20(木) 22:42:47.51 ID:XQyg4EMt0.net
>>438
しかもボアアップして耐久性落ちてるしね
>>446
俺はメカドックに憧れて自動車整備士になった
462 名前: 雪崩式ブレーンバスター(中国地方)@\(^o^)/ [ニダ][] 投稿日:2016/10/20(木) 22:59:40.33 ID:XZdN6d0+0.net
こういう特別編じゃなくて、どこかで連載してほしいとは思うな
これはお金が絡んだ大人の事情で書いたけど、ミニバンとか作者はどう思ってるんだろう
513 名前: シャイニングウィザード(catv?)@\(^o^)/ [DZ][sage] 投稿日:2016/10/21(金) 02:31:07.24 ID:1MMcLSuo0.net
スリックタイヤに刃物で溝をつけて雨対策はひどかった。
子供の俺でも、それはないと思った。
555 名前: マスク剥ぎ(西日本)@\(^o^)/[JP][sagete] 投稿日:2016/10/21(金) 08:52:30.10 ID:S0bLZF3a0.net
>>502
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan343978.jpg

>>513
カットスリックでググれ
516 名前: ハイキック(西日本)@\(^o^)/ [NL][] 投稿日:2016/10/21(金) 03:08:56.23 ID:gjs/SDLnO.net
http://www.kyosho.com/jpn/products/diecast/brmc/mechadoc/img/lineup.jpg

518 名前: アイアンクロー(新潟県)@\(^o^)/ [US][sage] 投稿日:2016/10/21(金) 03:16:02.93 ID:FfqAu/jX0.net
>>516
小町ちゃん、2000GTなんて乗ったっけ?
572 名前: タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/ [GB][] 投稿日:2016/10/21(金) 10:50:13.69 ID:hgFM3/ac0.net
正直、メカドックって風見がいなかったら
ゴミみたいな会社だよね
577 名前: ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/ [US][sage] 投稿日:2016/10/21(金) 11:07:16.15 ID:hqCrlSLJ0.net
>>572
いっつぁんは整備士学校主席だったけど、ブレーキのエア抜き忘れるくらいメカ音痴だからなあ
実際でも整備士資格の有無よりクルマイジリしてるやつの方がメカに詳しいのはザラだし
597 名前: かかと落とし(空【緊急地震:鳥取県中部M3.6最大震度3】)@\(^o^)/ [CH][sage] 投稿日:2016/10/21(金) 15:06:01.02 ID:Jv49URcd0.net
メカドックは速さだけのチューンだけじゃない
たしか安全性に配慮したチューン回があった
639 名前: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ [ニダ][sage] 投稿日:2016/10/22(土) 11:41:09.29 ID:67gDgRQI0.net
セリカZZ…?
ジェミニZZ/R?
640 名前: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US][] 投稿日:2016/10/22(土) 11:50:58.43 ID:djTD+G9T0.net
>>639
∧,,,∧
(・ω・` ) XXやねスマンカッタ・・・
/ y/ ヽ
━(m)二フ⊂[_ノ
(ノノノ l l l )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
659 名前: マスク剥ぎ(山形県)@\(^o^)/ [US][] 投稿日:2016/10/22(土) 19:49:13.21 ID:mV8OPUpl0.net
野呂さん塗装してたけど新車に傷でもつけたのかな?w
しかし、数週間預けるほどのチューニング内容ではないような…