http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451987944/ 
 
1 名前: エルボーバット(catv?)@\(^o^)/[ageteoff] 投稿日:2016/01/05(火) 18:59:04.35 ID:KbTQ7Iug0.net BE:698254606-PLT(13121) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.sc/ico/imanouchi_2.gif  
  東京都北区の小さな印刷所が手作りしている「方眼ノート」。元日に、ある女子専門学校生が  
  ツイッターでつぶやいたことで、注文が●到しています。「うちのおじいちゃんのノート、費用が  
  ないから宣伝できないみたい。Twitterの力を借りる」。特許をとって製品化したものの数千冊の  
  在庫を抱えていたノートに、一気に注文が入り始めました。  
   
  作っているのは小さな印刷所  
   
  方眼ノートを作成しているのは、家族4人で営んでいる「中村印刷所」。事務所には活版時代の活字や、  
  長年使い続けて年季の入った印刷機などが並んでいます。  
   
  印刷業に関しては新規開拓はせずに、これまでの取引先との受注生産がメイン。そんな中、新しい  
  分野として3年ほど前から打ち出しているのがノート制作でした。  
   
  特許は取ったけど売り上げは…  
   
  2年間かけて2人で試行錯誤の末に完成させた方眼ノート。普通のノートは、見開いたときに真ん中が  
  ふくらんで、手で押さえていないと閉じてしまうことがありますが、この製品は水平に開きます。  
  コピーやスキャンした時に真ん中に黒塗り部分が入らず、見開きのギリギリまで書き込むことができます。  
  この製造方法に関して中村印刷所として特許をとりました。  
   
  発売したのは2014年10月。東京都の機関が試験的に購入・評価して普及を応援する「トライアル発注  
  認定制度」にも選ばれるなど、性能は評価されてきましたが、なかなか売れません。大量発注の話が  
  あって作ったものの、実際の注文には結びつかず、数千冊の在庫を抱えていました。  
   
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000002-withnews-sci  
  http://amd.c.yimg.jp/amd/20160104-00000002-withnews-000-8-view.jpg

 
   
  ※マジでこういうのは欲しいわ  
 
 
 
3 名前: ウエスタンラリアット(愛媛県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:00:23.35 ID:G4jYn+0+0.net 
  そういうのもういいから  
 
36 名前: ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:10:22.25 ID:unEhSiSs0.net 
  >>3  
  コンビニ系の入荷し過ぎて助けてツイートが頻発し過ぎたせいで  
  「またか」と心が荒んだ人も多いよね  
 
308 名前: アキレス腱固め(関西地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 20:50:43.77 ID:kmwinumy0.net 
  >>36  
  コンビニで大量発注したことあるわ  
  バックレ前日に  
 
240 名前: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 20:09:21.93 ID:GmzGiM9E0.net 
  >>3  
  俺はこういう善意の話は好きだな  
  何度見てもいいものだ  
 
304 名前: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 20:46:40.84 ID:9EUyiHzx0.net 
  >>240  
  どこが善意だよ  
  もしこれが善意で売れたのなら製品と製造者に対しての侮辱でしかない  
 
4 名前: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:01:01.16 ID:m3fThYOp0.net 
  孫の画像はよ  
 
92 名前: ストマッククロー(奈良県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:25:30.49 ID:9PzoD6/40.net 
  >>4  
  https://twitter.com/measann/status/683225647641051136  
   
  http://pbs.twimg.com/profile_images/682164332432457733/8-tx-aKI.jpg

 
  おそ松さんにお熱なコスプレイヤー。ツイートは基本お下品でホモネタ多いです。  
  https://twitter.com/measann  
   
  バリバリの腐女子でした(´・ω・`)  
 
101 名前: フランケンシュタイナー(岐阜県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:27:39.17 ID:f83X8/c70.net 
  >>92  
  ぶっさ  
  ノートが売れないのはこいつのせいじゃねぇの?  
  早く死ねよクソビッチが  
 
11 名前: シャイニングウィザード(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:01:48.72 ID:Vln2yjwH0.net 
  こんなんで宣伝出来るんだったら、わざわざTVでCMなんか流す必要無いな  
 
149 名前: 膝靭帯固め(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:39:32.81 ID:UTKwdYOL0.net 
  >>11  
  試しにバカッターでアカウント作ってやってみ?  
  そんな甘いもんじゃないよ  
 
336 名前: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 21:17:00.08 ID:TGPObMHc0.net 
  >>11  
  女子学生ってのがきもだろ  
  キモオヤジのツイードだったら売れなかったのでは?  
 
23 名前: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:05:45.81 ID:DGKWHxub0.net 
  三連プリンのコピペ  
  ↓  
 
62 名前: ダイビングエルボードロップ(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:17:13.75 ID:0IKq8AvX0.net 
  >>23  
  方眼ノートは4冊セットにすべきだ。  
  うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 3冊セットの方眼ノートを買うといつも上の子が我慢させられる。  
  不憫で仕方ない。  
 
113 名前: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:31:22.40 ID:XfqBV7bE0.net 
  >>62  
  お前が我慢する、という考えはないのか、上の子かわいそうに…(義憤)  
   
  最低でも2セット、平等に分けたきゃ4セット買って置いときゃいいでしょ  
  腐るもんじゃなし  
   
  あと、どんだけ方眼好きなのよ  
   
  (…詰め込みすぎてはいけない、という見本です、ハイ)  
 
30 名前: ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:08:21.26 ID:KGTxCmWR0.net 
  良い孫娘やー! やったね  
 
44 名前: ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:13:18.55 ID:IqBqhIjQ0.net 
  こみっくパーティーを思い出した  
  零細印刷所を同人作家が救うの  
 
63 名前: 張り手(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:17:31.85 ID:20ykCQC20.net 
  >>44  
  水戸の大沢精肉店とか  
 
73 名前: オリンピック予選スラム(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:22:24.02 ID:Rv733/mb0.net 
  発注した連中はどんなのだろ  
  おじいちゃんかわいそうってのか、こんな便利な物があるんかだと前者が多そう  
 
98 名前: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:27:27.53 ID:Ab8lSDhk0.net 
  >>73  
  技術は素晴らしいよ  
  今までは無かった  
   
  https://pbs.twimg.com/media/CXm2GUcU0AAL59c.jpg

 
 
111 名前: シューティングスタープレス(北海道)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:31:19.47 ID:8rl7aAMc0.net 
  >>98  
  おーいいなこれ  
 
123 名前: ストマッククロー(奈良県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:33:52.70 ID:9PzoD6/40.net 
  >>111  
  技術的には本当に凄い  
  欲しい人には待ちに待ったものだから広告次第だった  
  学生の頃にあったらよかったな  
  http://grapee.jp/wp-content/uploads/18336_10.jpg

 
  http://grapee.jp/wp-content/uploads/18336_00.jpg

 
  http://grapee.jp/wp-content/uploads/18336_06.jpg

 
 
140 名前: ファルコンアロー(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:38:22.92 ID:3f8nkmye0.net 
  >>123  
  A3方眼紙だとなんか問題あるんかな?  
 
201 名前: 超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:57:15.13 ID:a1L//qt40.net 
  >>123  
  この閉じ方で本やマンガ作ってくれないかな  
  見開きが隠れないで見られるし、一ページの収用文字数も増える  
 
84 名前: ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:23:51.89 ID:/X718wa/0.net 
  http://36.media.tumblr.com/tumblr_marzu9zZ3v1rokrt4o1_500.jpg

 
 
128 名前: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:36:18.86 ID:XfqBV7bE0.net 
  >>84  
  これは「ホウマン」でしょ  
 
134 名前: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:37:46.22 ID:BlofV3Ia0.net 
  >>128  
  なるほど。  
  オレは股を広げてるのがノートのメリットという意味かと思った。  
 
152 名前: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:40:12.04 ID:XfqBV7bE0.net 
  >>134  
  あー、そっちもあるのかもw  
 
292 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 20:36:57.45 ID:o992LLCK0.net 
  >>152  
  いや、URLがxx-celだからExcelってことだろ  
 
318 名前: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 20:58:43.24 ID:XfqBV7bE0.net 
  >>292  
  細かいとこ見てるなあ…  
 
155 名前: ニールキック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:41:04.96 ID:haJgg+Ne0.net 
  KOKUYOがパクります  
 
161 名前: ヒップアタック(四国地方)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:42:28.35 ID:2xnnWiUA0.net 
  >>155  
  こういう製品はKING JIMだと思う。  
  Shot noteとコラボしたほうがいいかも。  
 
188 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(禿)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:52:35.68 ID:OHI6cSbG0.net 
  >大量発注の話があって作ったものの、実際の注文には結びつかず、  
   
  大陸系悪徳業者みたいなやり口だな。  
 
194 名前: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:54:34.24 ID:XfqBV7bE0.net 
  >>188  
  契約書作らないと怖いね…  
 
198 名前: ストマッククロー(奈良県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:56:17.99 ID:9PzoD6/40.net 
  >>194  
  シャープさんは20年間で数億の契約を口約束し続けて去年契約をいきなり撃ち切って関係も切った  
 
208 名前: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 20:01:31.99 ID:XfqBV7bE0.net 
  >>198  
  本体がヤバイとはいえ、それもひどいな  
  でも、20年も口約束でやってこられた契約って、なんだろう…  
 
197 名前: アルゼンチンバックブリーカー(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 19:55:41.43 ID:n92w2soX0.net 
  客が来ない埴輪店の娘思い出した  
  案内状書いてて健気だった  
  http://i.imgur.com/Hu4L0ci.jpg

 
  http://i.imgur.com/zbic8K3.jpg

 
  http://i.imgur.com/ENtUAtU.jpg

 
 
228 名前: エメラルドフロウジョン(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 20:06:48.26 ID:PGu1ghb40.net 
  >>197  
  埴輪ってどこに需要あるのよ?  
 
271 名前: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 20:24:22.93 ID:1pig3Vnq0.net 
  >>197  
  そりゃ客来るわけねえけど  
   
  基本金持ち目当ての商売なのか?  
  個人でも少なくとも庭ないと  
 
344 名前: かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 21:25:35.32 ID:sC4NjeXS0.net 
  >>271  
  でも、世界に一軒も埴輪屋がないとどうしても埴輪が必要なときにどうしようもなくなる  
 
348 名前: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 21:29:06.12 ID:yo6Qqfxj0.net 
  >>344  
  どうしても埴輪が必要な時とは…?  
 
212 名前: キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 20:02:51.68 ID:xQxfkG+40.net 
  こういうのって買う方も馬鹿だけど 犯罪行為に認定しないか?  
  誤発注の奴とかさ  
 
261 名前: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 20:19:28.60 ID:BlofV3Ia0.net 
  伊葉NOTEというのがちょっと前に脚光をあびたが  
  文房具屋に行っても売ってないところを見ると  
  方眼ノートも大ヒットというワケにはならないと思う。  
  http://www.ringolab.com/note/daiya/8093482030_376f805078.jpg

 
  http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/ihanotebook/20120823/20120823150039.gif

 
  http://www.iha-notebook.com/user_data/packages/default/images/feature/ihanote.gif

 
  http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/be-on/cabinet/04089412/img63117891.jpg

 
   
  見開き出来る綴じ部の接着方法を漫画や地図などに応用できればいい。  
  特許で安泰だろ。  
 
268 名前: ダイビングエルボードロップ(西日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 20:23:09.56 ID:XsEVm/+fO.net 
  >>261  
  収まりが悪そうだな、その辺に問題あるんじゃね  
 
269 名前: 超竜ボム(茨城県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 20:23:12.93 ID:IsmqHcLt0.net 
  >>261  
  これはトレたまで見て無いわーって思った商品  
  脇しめろよ  
 
275 名前: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 20:27:55.17 ID:1pig3Vnq0.net 
  >>261  
  仕舞にくいじゃねえか  
 
280 名前: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 20:30:44.02 ID:BlofV3Ia0.net 
  >>268  
  >>269  
  >>275  
  まぁ仕舞うと不格好になるからなぁ。  
  http://file.powertac.blog.shinobi.jp/DSC01659.JPG

 
  文具板でも不評だった。  
 
288 名前: フェイスクラッシャー(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 20:35:27.38 ID:HFBa71Ld0.net 
  この折り目がつかないっていう特許のほうがヤバいだろ  
  写真集とかに採用されるようになったら使用料だけで食っていける  
 
386 名前: ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 22:11:05.61 ID:Qgn95A650.net 
  >>288  
  写真集とかではもうあるよ  
  特許のあるものもないものも沢山ある  
  卒業アルバムとか絵本なんかに似た感じ  
 
525 名前: 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:08:08.82 ID:C+YOi03S0.net 
  >>386  
  ん?  
  そういや卒業アルバムって  
  こんな感じでばっちり開くな  
 
313 名前: エクスプロイダー(四国地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 20:54:47.05 ID:8y7Pjben0.net 
  昭和の人間ならマッピング熱がたかまるわな  
  ブラックオニキス  
  ダンジョンマスター  
  ウィザードリー  
  色々したなー  
 
322 名前: 垂直落下式DDT(滋賀県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 21:03:50.89 ID:6Krxj7L/0.net 
  >>313  
  ttp://www4.airnet.ne.jp/studio_r/tyousa/img/wiz1f.gif

 
   
  (´;ω;`)ブワッ  
 
351 名前: ネックハンギングツリー(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 21:31:25.47 ID:gKdIcmCY0.net 
  >>1  
  ホントはな。  
  大手文具メーカーさんは知っとってんで。  
  でもな、特許年数が過ぎたらそのままマルコピしてそしらぬ顔で販売する気マンマンやってんで。  
   
  両開きの冷蔵庫あるやろ?  
  あれも個人が発明して色んな家電メーカーに持ち込んだけど、どのメーカーも「こんなの売れる訳がない」って突っぱねたとかなんとか。  
  数年して個人の特許が切れたら、そのままの機能の冷蔵庫が販売されてんで。  
   
   
  そういう点で言えば、>>1は良くやったと誉めたい所。  
  後数日してから、何らかのアンチコメントやら誹謗中傷が出ると予測。  
  「Twitter・Facebookを広告代りにさらて、個人の利用者は迷惑してる」みたいなイチャモンが付くに10,000-ハイテツ賭けてもええわ。  
 
379 名前: マスク剥ぎ(徳島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 22:05:50.40 ID:nQAx3zSw0.net 
  >>351  
  なんで冷蔵庫の経緯知ってんだよw  
 
387 名前: ネックハンギングツリー(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 22:13:25.48 ID:gKdIcmCY0.net 
  >>379  
  テレビで特集組んどったで。  
  まぁ10年ほど前の話やけどね。  
 
428 名前: アトミックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 23:21:34.87 ID:47MmoQH10.net 
  >>351  
  冷蔵庫マジかよ  
 
430 名前: キングコングラリアット(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 23:25:16.95 ID:SZZ1ZW2n0.net 
  >>428  
  そこそこの規模のところはえげつない事してるもんだよ  
  民間は綺麗じゃない  
  公務員のほうがよっぽど綺麗な仕事をしていると実感する  
 
441 名前: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 23:49:40.05 ID:BlofV3Ia0.net 
  >>430  
  大手はカスみたいなこと平気でやってくるよな。  
  裁判どうぞってなもんだよ。  
 
475 名前: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:32:54.27 ID:uY36ODXF0.net 
  >>351  
  大企業はほんと糞  
  技術者や功労者を捨てて日本を凋落させてでも儲けたい連中  
  その集合体が経団連  
 
479 名前: ハイキック(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:44:43.20 ID:iSVgqxQd0.net 
  >>475  
  俺も半年前まで業界で二番目にシェア持ってる企業にいたが  
  功労者である年輩の社員がバイトに格下げされるの見たわ  
  どこもそうなんだろうな  
 
483 名前: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 02:17:49.89 ID:KGqoT+mn0.net 
  >>351  
  大企業はクソという以外ないな  
 
545 名前: ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 09:09:09.49 ID:cG4O9UOv0.net 
  >>351>>430>>441>>475>>483>>505  
  似たような話が有って、どこかのベンチャーが、  
  良い特許を持っていて、大手から発注貰ったんだが、  
  納品準備ができた直前に納品個数を10分の1に減らされて  
  ベンチャーは在庫を抱えたそうだ。  
  ベンチャーは倒産しなかったんだが、  
  どうやら、ベンチャーが倒産したところを大手が特許ごと安く買うつもりだったらしい。  
  これはテレビでベンチャーの社長が言ってた。  
 
364 名前: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 21:51:22.65 ID:yXt6QKJr0.net 
  仮にどこか大手がここと取引があるのにこれを採用しないとしたらその理由はよくわかる  
  この方式以外の自社のノートが時代遅れのガラクタと化すことが確定  
  なおかつ特許は相手が持っている=飼い●すのが自社の利益に繋がる  
 
467 名前: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 00:53:17.42 ID:T/8RbqD30.net 
  おれプリンタでA4毎日20枚近く方眼印刷して書きなぐっているけどノートみたいになっているのはきついな。分離できたらいいんだが。  
 
487 名前: アトミックドロップ(栃木県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 02:35:36.90 ID:Nty/0BAI0.net 
  http://i.imgur.com/o3iTQQF.jpg

 
   
  これがなくなるのか  
 
560 名前: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 10:26:34.21 ID:kQKEqT+R0.net 
  http://npress.lolipop.jp/WP/wp-content/uploads/%E7%A4%BE%E9%95%B7154x116.jpg

 
   
  おじいちゃん長生きしてくれ  
  孫娘オタ仲間だな  
 
627 名前: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:23:31.63 ID:7wyNfqE20.net 
  ていうかこういうノート昔あったよな  
  80円の一般的なノートとこのタイプで200円なら前者買うけど  
 
629 名前: 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 17:57:51.68 ID:mnvg5/Dp0.net 
  >>627  
  方眼ノートだから話題集めてるわけじゃないぞ  
  ちゃんと記事読めよ