http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1448552493/
1 名前: 急所攻撃(中部地方)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 00:41:33.58 ID:316byygs0.net BE:439663139-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/nagato.gif
ttp://i.imgur.com/TIG0yTt.jpg

2 名前: ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 00:42:58.90 ID:6Bgk/YPp0.net
こんなオラついた奴がヲタクで絵師さんだからね
http://pbs.twimg.com/media/CT2KdBtVEAEMht9.jpg

http://pbs.twimg.com/media/CT2LE2qUkAAITde.jpg

http://pbs.twimg.com/media/CT2L4UMUYAE-T9y.jpg

6 名前: 腕ひしぎ十字固め(関西地方)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 00:44:38.82 ID:pDaYJzKj0.net
学校文庫はブッダで十分
あれだっておっぱい丸出しだ
9 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 00:46:39.66 ID:DAy3L1yI0.net
手塚治虫のすごいところは他人が描けば問題になることを、何の問題もない
作品に変えてしまえるからだろ。
おまえらが描けば、発売禁止になる
13 名前: レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 00:48:30.00 ID:vgzRReQQ0.net
>>9
手塚もだいぶ叩かれたじゃん
これ見よがしにPTAが焼き捨ててる様を全国ニュースで流されたり
44 名前: ハイキック(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:11:47.40 ID:vkf9WMTG0.net
>>13
焚書かよ…
47 名前: バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:14:12.21 ID:2pyP67nI0.net
>>44
昔のPTAはマジでそんなもんだった
漫画を読むと馬鹿になると言って焼いたんだ
あとSF小説とかもね
15 名前: フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 00:49:50.32 ID:0WFvWYOB0.net
アドルフに告ぐも学校には必要だろ
53 名前: ハイキック(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:16:25.31 ID:vkf9WMTG0.net
>>15
主人公の峠が、ランプ長官の娘を強姦するシーンがあるんだが…
133 名前: ストマッククロー(三重県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 03:32:23.62 ID:3XvLWYj00.net
>>53
あれ強姦なの? 女は峠に気はあっただろ
20 名前: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 00:54:01.77 ID:tV77oUhO0.net
男なら想像以上にデカくても
オッパイやマ○コに気づかないなんてことは
まずありえない
40 名前: かかと落とし(沖縄県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:10:28.20 ID:qOa35AKV0.net
>>20
童貞だったんやろなぁ
21 名前: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 00:54:17.56 ID:deV7ljzC0.net
手塚治虫を超える漫画家はもう出ないだろうな
あんなヒューマニズム溢れる漫画家はいない
32 名前: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:04:56.07 ID:qxRIHpcU0.net
手塚治虫で心から衝撃を受けたのはブラックジャックで宇宙人を助けてやって、宇宙人が支払いは私達の感謝の気持ちです!
ってやってるのはマジで住む世界違うと思った
ってやってるのはマジで住む世界違うと思った
35 名前: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 01:07:37.53 ID:i4cQuEH20.net
>>32
幽霊は覚えてるが、宇宙人エピソードなんてあったっけか…
幽霊は覚えてるが、宇宙人エピソードなんてあったっけか…
41 名前: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:11:07.50 ID:Q7MI6fnT0.net
>>35
あったよ
超能力で秘境の人間を代理人にしてブラックジャックを呼んで治療してもらうの
確か臓器が人間とは左右反対になってる設定で
あったよ
超能力で秘境の人間を代理人にしてブラックジャックを呼んで治療してもらうの
確か臓器が人間とは左右反対になってる設定で
48 名前: タイガードライバー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:14:12.77 ID:IM72H1xpO.net
>>41
手術代としてもらったお札が全てコピーだったから、番号が全部同じで偽札を疑われて警察に捕まってたやつだな
55 名前: バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:17:22.26 ID:VqvWR4p40.net
>>48
捕まったっけ?
一息ついてる時に「あはは、番号全部同じじゃねーか」で終わってたきがするが
37 名前: フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:08:45.84 ID:rdABrDlc0.net
奇子
60 名前: フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:20:51.25 ID:rdABrDlc0.net
その言葉が聞きたかった
71 名前: 張り手(芋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 01:26:51.22 ID:+YdTf+DL0.net
けっこうエロや残酷シーン描いてるよな
牛に引っ張らせて股裂きさせたり
92 名前: レッドインク(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 02:04:55.07 ID:i68kQdqu0.net
世界ではどうなんだろう
鳥山とか大友くらい評価されてるのかな?
98 名前: キャプチュード(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 02:10:25.81 ID:Lv9q/tsy0.net
手塚が居なかったら日本の漫画もアニメも存在して無いからなぁ
100 名前: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 02:12:18.03 ID:i4cQuEH20.net
>>98
漫画自体は既にあったし、アニメだって他の誰かが作ってただろ。
112 名前: キャプチュード(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 02:26:22.51 ID:Lv9q/tsy0.net
>>100
赤塚も石森も藤子不二雄もロストワールドや新宝島なかったら漫画描いてないと思うぞ
114 名前: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 02:30:00.70 ID:i4cQuEH20.net
>>112
いや「存在してない」はオカシイ大げさだと言ってるだけ。
120 名前: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 02:49:46.42 ID:/Beh+0800.net
日テレの24時間テレビって最初の頃は、日曜の朝10時から2時間、
手塚治虫の24時間テレビ用書き下ろしアニメを放送してたんだよね
それだけが楽しみで見てた
121 名前: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 02:51:45.97 ID:gsxAkuOX0.net
>>120
ブレーメン4はそれだったっけ
123 名前: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 02:57:24.34 ID:i4cQuEH20.net
>>120
火の鳥2772 愛のコスモゾーン
は違うのな…
今の今まで勘違いしてたわ。
122 名前: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 02:55:48.23 ID:zvWAbiV80.net
今の漫画のフォーマットを作ったところが一番すごい。
「手塚以前」と「手塚以後」を見比べてみればわかるが、手塚でいきなり今の「漫画」になってる。
132 名前: エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 03:30:14.39 ID:jYDJJon40.net
>>122
いきなり内容が高度で感情の伝え方が多様になった
のらくろ馬鹿にするつもりはないが、田河水泡では漫画を進歩させられなかった
128 名前: 超竜ボム(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 03:14:07.80 ID:0bYcGuiy0.net
火の鳥を読むと古代の朝鮮がいかに日本に比べて先進的だったか、また野蛮な日本かどれだけ善良な朝鮮人を●戮したか、みたいな表現が目に付く
漫画家としては神様なんだろうけどパヤオ脳だったのは確か
134 名前: イス攻撃(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 03:36:54.09 ID:+399g0uN0.net
196 : 以下、。でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/10(木) 19:53:02.33 ID:VjxAV7yr0 [1/21回(PC)]
手塚治虫が褒めたことのある人一覧
●藤子・F・不二雄
手塚治虫は「ドラえもんにはかなわない」「彼は僕を超える天才」と語っている。
ちなみに藤子・F・不二雄は手塚のアシスタントをしたこともある。
●赤塚不二夫
手塚は「僕が生まれて始めて涙が出るほど笑ったのは赤塚氏の作品」と語っている。
ちなみに赤塚も手塚のアシスタントをしたことがある。
●横山光輝
「彼ほど彗星のようにという形容詞が当てはまる人物はいない」
ちなみに横山光輝も手塚のアシスタントをしたことがある。
●鳥山明
手塚は鳥山のことを「鳥山明は純粋でいい。やっと私の後継者がでてきた」 と言っている。
現在の手塚賞の審査員は鳥山明。ある意味本当に後継者。
もちろん手塚賞の審査員の後任に鳥山を指名したのも手塚治虫。
●荒木飛呂彦
荒木は手塚から第二十回の手塚賞を貰ってデビューした。
手塚は手塚賞を荒木にあげる時に「これはすごく面白かった。近来にない。僕は大好き。東京へ是非来て下さい。
あんまり東北から出る人って少ないんですよね」と語っている。
●富野由悠季
「機動戦士ガンダムのような作品は僕には作れません。」「ガンダムには負けます」
ちなみに、富野由悠季は虫プロ時代の手塚の部下。 手塚が富野を面接して虫プロに採用した。
手塚治虫が褒めたことのある人一覧
●藤子・F・不二雄
手塚治虫は「ドラえもんにはかなわない」「彼は僕を超える天才」と語っている。
ちなみに藤子・F・不二雄は手塚のアシスタントをしたこともある。
●赤塚不二夫
手塚は「僕が生まれて始めて涙が出るほど笑ったのは赤塚氏の作品」と語っている。
ちなみに赤塚も手塚のアシスタントをしたことがある。
●横山光輝
「彼ほど彗星のようにという形容詞が当てはまる人物はいない」
ちなみに横山光輝も手塚のアシスタントをしたことがある。
●鳥山明
手塚は鳥山のことを「鳥山明は純粋でいい。やっと私の後継者がでてきた」 と言っている。
現在の手塚賞の審査員は鳥山明。ある意味本当に後継者。
もちろん手塚賞の審査員の後任に鳥山を指名したのも手塚治虫。
●荒木飛呂彦
荒木は手塚から第二十回の手塚賞を貰ってデビューした。
手塚は手塚賞を荒木にあげる時に「これはすごく面白かった。近来にない。僕は大好き。東京へ是非来て下さい。
あんまり東北から出る人って少ないんですよね」と語っている。
●富野由悠季
「機動戦士ガンダムのような作品は僕には作れません。」「ガンダムには負けます」
ちなみに、富野由悠季は虫プロ時代の手塚の部下。 手塚が富野を面接して虫プロに採用した。
136 名前: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 04:02:07.60 ID:FRa+y1Z+0.net
>>134
>>藤子・F・不二雄は手塚のアシスタントをしたこともある。
>>赤塚も手塚のアシスタントをしたことがある。
>>横山光輝も手塚のアシスタントをしたことがある。
>>手塚賞の審査員の後任に鳥山を指名したのも手塚治虫。
>>手塚賞を荒木にあげる時に「<略>東京へ是非来て下さい。
>>富野由悠季は虫プロ時代の手塚の部下。
----
手塚コネクション●誕
203 名前: アルゼンチンバックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 09:19:46.14 ID:cx2+jYlE0.net
>>134
手塚先生が褒めている人は、手塚先生を超えていないか同等と
聞いたことがある。
大友克洋こそ、天才かと
手塚先生が褒めている人は、手塚先生を超えていないか同等と
聞いたことがある。
大友克洋こそ、天才かと
250 名前: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 13:26:11.87 ID:f7uiEZ/l0.net
>>203
大友は画力だけで世界に衝撃与えたからなあ
あんな漫画家はもう出てこない
まあ、アキラ以降は駄作しか出してないけど
251 名前: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 13:30:32.60 ID:S2Ref6C90.net
>>250
大友には もぉ こんな漫画書かれたら
僕 やめるしかないって 本人前にして 言ってたもんなぁ
248 名前: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 13:12:34.35 ID:tWd7Ez3j0.net
>>134
手塚は本当に認めた相手は絶対に褒めない
手塚は本当に認めた相手は絶対に褒めない
366 名前: バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 21:13:39.97 ID:2pyP67nI0.net
>>248
石ノ森章太郎に対しては凄まじく敵意を向けてたらしいね
自分が築き上げた漫画を劇画が駆逐するかも知れないと危惧してたとか
過ぎてみれば石ノ森章太郎ですら手塚治虫の評価には及ばなかったが
石ノ森章太郎に対しては凄まじく敵意を向けてたらしいね
自分が築き上げた漫画を劇画が駆逐するかも知れないと危惧してたとか
過ぎてみれば石ノ森章太郎ですら手塚治虫の評価には及ばなかったが
390 名前: 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 23:31:30.71 ID:kA3seL4M0.net
>>366
ジュンのことでは嫉妬したけど謝って和解して
その後普通に仲良かったみたい
394 名前: イス攻撃(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 23:50:28.04 ID:+399g0uN0.net
>>390
嫉妬じゃねえ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%B3_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)
398 名前: 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 23:59:07.08 ID:kA3seL4M0.net
>>394
君手塚スレでも何いってんの扱いされてた人だな
意味わからんよw
400 名前: 稲妻レッグラリアット(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/28(土) 00:05:26.90 ID:Ejwarpwe0.net
>>398
もともと石ノ森章太郎は盗作作家で有名だった
http://mangaworks.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=14847421&i=201203/12/34/a0229634_1632757.jpg

↑
これで手塚治虫と石ノ森章太郎の軋轢が生まれた
404 名前: 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/28(土) 00:13:31.43 ID:IJuJNIYd0.net
>>400
ほう
他にも石ノ森の絵は手塚の絵に似てるよな
ジュンのこともほめた読者へのファンレターの返事に手塚が
あんなもの(ジュン)は漫画じゃないと返事を出した、
それを咎めた石ノ森に手塚は自分でもなんであんなことをしたのか分からないと謝った
というのは石ノ森の漫画に描いてある、
けどそれが嫉妬だったのか、
は手塚の言い分も聞いてみないと確かに詳細はわからんね
137 名前: ミドルキック(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 04:12:48.12 ID:po3idmpn0.net
小説家なんか男子一生の仕事ではないと言われてた頃に現れた帝大卒でロンドン留学経験がある夏目漱石
同じくマンガなんてと言われてた頃に現れた旧帝卒で医師免許を持つ手塚治虫
低級と言われた文化が格を上げるときはこういう人が必要
223 名前: エメラルドフロウジョン(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 10:51:06.58 ID:HrG4xnYe0.net
>>137
いまだに手塚治虫を大阪帝大医学部卒と勘違いしてるバカがいるようだ
手塚治虫は阪大の戦時臨時医専あがり
戦中促成栽培の軍医養成のための専門学校卒なのであって
大阪帝国大学医学部とは天と地の差
手塚がやった学歴詐称だ
243 名前: 頭突き(芋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 12:53:29.88 ID:rOLNXt1p0.net
>>223
没後明らかになったんだっけ
まぁ、卒論?のテーマが「タニシの精○」だったからねぇ
(これは生前から本人が明らかにしていると思う)
新しい文化が旧勢力に受け入れられるには、新しい文化側に旧勢力の中で一目置かれる立場の人が入る事が必要、という意見には同意
159 名前: キャプチュード(奈良県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 06:22:48.54 ID:hTkM2CKC0.net
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/1380
手塚の遺品のエロ原稿、俺が生きてるうちに公開されたらイイのになぁ……
165 名前: リキラリアット(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 07:01:10.94 ID:dRhZHYii0.net
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/G/GRGR/20090921/20090921142359.jpg

http://f.st-hatena.com/images/fotolife/G/GRGR/20090921/20090921154323.jpg

http://f.st-hatena.com/images/fotolife/G/GRGR/20090921/20090921142311.jpg

193 名前: ジャンピングエルボーアタック(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 08:47:14.58 ID:KhqsCp4H0.net
火の鳥、望郷編も凄い。
辺境の星で1人取り残された母が人口冬眠してわが子と子供を作って星を反映させようとするが、男の子しか産まれない、やむなく次世代に期待して再び人口冬眠に入ってを繰り返す。
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/c/h/a/championfutaba/1328126469096.jpg

252 名前: シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 13:32:32.43 ID:Ox3FwoWk0.net
>>193
愛憎版でカットされてるシーンか
糞!
255 名前: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 13:41:54.14 ID:dYLbsJqm0.net
>>252
コンビニで売ってたシリーズでは刊行時のもので収録
案外馬鹿に出来ない
257 名前: シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 13:46:01.45 ID:Ox3FwoWk0.net
>>255
そうなんだ!
別枠で揃えんといかんな
もう入手難しいかな
195 名前: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 08:51:35.13 ID:xF8VSyw00.net
幼児の頃見たジャングル大帝ですでにおかしいと思った
肉食動物と草食動物がみんな仲良しにならなきゃいけないジャングルなんておかしい
手塚の世界観は変だ
以来数十年アンチ手塚で全く好きになれない
正直、好きな人の気が知れない
肉食動物と草食動物がみんな仲良しにならなきゃいけないジャングルなんておかしい
手塚の世界観は変だ
以来数十年アンチ手塚で全く好きになれない
正直、好きな人の気が知れない
210 名前: レッドインク(愛媛県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 09:52:39.56 ID:l5rACBI+0.net
>>195
落語の時そば聞いてつまらん詐欺の話ですねって言いそうだな
落語の時そば聞いてつまらん詐欺の話ですねって言いそうだな
212 名前: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 10:02:06.67 ID:xF8VSyw00.net
>>210
人間と野生動物は本質が違うよ
人間と神も
人間と妖怪も
なのに手塚は全て人間の尺度で描こうとするから違和感がある
人間と野生動物は本質が違うよ
人間と神も
人間と妖怪も
なのに手塚は全て人間の尺度で描こうとするから違和感がある
221 名前: 河津落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 10:36:40.48 ID:+1IN1gKRO.net
>>212
現実の尺度でしかものを測れないのもどうかと思うぞ
225 名前: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 10:56:55.80 ID:xF8VSyw00.net
>>221
妖怪が人間と同じだったら楽しくないでしょ
237 名前: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 11:41:37.93 ID:xF8VSyw00.net
>>225ついで
アトムがロボットなのに人間と一緒に学校行ってるのも変だったなあ
240 名前: ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 12:06:48.06 ID:92qfX1O10.net
>>237
こういう人ってなんの病気?
482 名前: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/28(土) 12:30:01.59 ID:8aph3dsX0.net
>>240>>437
アトムの哀れさは好きになれないなあ・・・
捨てられたりいろいろ悲惨すぎ
ファンの人はそこがいいのか
254 名前: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 13:41:39.89 ID:GW82S1OP0.net
アニメでこのシーンが放送できるようになるまで実に50年かかったわけか
割れ目までたどり着くにはあと100年は必要ってこと?
http://i.imgur.com/E8zdweM.jpg

281 名前: ランサルセ(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 15:48:42.65 ID:0HR659AQ0.net
>>254
なんこれ
アニメって乳出していいの?
5年くらい何も見てないわ
262 名前: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 14:01:23.68 ID:S2Ref6C90.net
大友で 面白いのは 宇宙人のマージャンと
新築戸建てのマージャン
外人じーさんのレコーディング 警官の賭けレースだろ
275 名前: スパイダージャーマン(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 15:26:15.26 ID:gue15kUG0.net
大友の漫画は何が面白いのかよくわからん
276 名前: 超竜ボム(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 15:30:11.82 ID:/CuFEn5i0.net
>>275
それアキラみて言えんの?
282 名前: チキンウィングフェースロック(沖縄県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 15:52:06.23 ID:xa9sGr7w0.net
俺の知る限り
手塚の手法はディズニーのファンタジアあたりに影響を受けて(パクって)
それをそのまま紙に書いたのが始まり。
284 名前: 閃光妖術(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 16:09:57.34 ID:k0mx0gyz0.net
>>282
バンビとピノキオだね。
http://tezukaosamu.net/jp/mushi/201302/images/column/sanpo_26-05_l.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/22/47/f0151647_18154546.jpg

特にバンビは80回以上見たと回顧している。
そして、アニメーション映画を紙で表現する方法として漫画のスタイルを確立していく。
289 名前: ショルダーアームブリーカー(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 16:28:23.70 ID:VaI4ciDa0.net
>>284
同じディズニー好きでも
鳥山明とは構図が全然違うな
鳥山は、迫力のある構図はディズニーの影響だと言っているが
手塚の漫画は動きが全くない
まあ昔の漫画ってみんなそんなもんか
295 名前: ストレッチプラム(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 16:38:24.46 ID:fCQNLgfL0.net
>>289
静止画にセリフの組み合わせだった漫画に「動き」と言う要素を追加したのは手塚治虫の新宝島だったりする。
つまり、アクション漫画の創始者だな。
301 名前: チキンウィングフェースロック(沖縄県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 17:04:07.06 ID:xa9sGr7w0.net
昔の漫画には動きの描写のテクニックがほとんど無かったし。
編み出したのがこの人。
395 名前: 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 23:50:39.58 ID:rcLZcqOG0.net
>>122
>>132
>>301
前々から語られているが、
戦前から日本には漫画市場が形成されていて手塚漫画はその流れを汲んでいる
戦前ではないが1950年には市川崑によって実写化されて大ヒットした漫画作品もある
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%B3
やたらと手塚治虫を神格化してしまうのがニュー速にいるにいるが
そもそも手塚以前の作品をどれだけ知っているんだろう?
この言葉を引用すればhttp://togetter.com/li/815121
「手塚治虫が初めてやった!と言われる手法のほとんどは他の人がずっと前にやっていた。
そういう雑音が入るから手塚の本当の貢献が見えにくくなる。
私に言わせればその貢献は「テーマ性のある長編物語マンガ」。
アメコミにしても深みのあるテーマをストーリーマンガに取り入れることは構造上困難だった。」
302 名前: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 17:06:47.73 ID:w3DRz0hE0.net
凄い確かに凄い
が、絵とか技術とかは今の漫画家の方が遥かに上じゃないかの
黎明期の人だから話は先にやったもん勝ちで後進は全て亜流になっちゃうだけで
パイオニアとして評価すべきで神とかは過大評価じゃないだろか
310 名前: サソリ固め(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 17:39:07.55 ID:IHjbyQeI0.net
>>302
漫画チックに書いてるだけじゃないのかな?
中学校時代のスケッチ
https://livedoor.blogimg.jp/slime_matome/imgs/1/6/1652a50b.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/tundaowata/imgs/d/4/d4d02117.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/livereak-123/imgs/9/e/9eac1b68.jpg

デフォルメするとこんなんなる
http://fukuhen.lammfromm.jp/wp-content/uploads/2010/06/100614teduka3.jpg

博士論文のスケッチ
https://tezukaosamu.net/images/tomm/permanent_ex/01/g111-1_l.jpg

329 名前: イス攻撃(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 19:12:56.90 ID:hYvXWNYG0.net
なんかアメリカから電話で「そのコマのBJの顔は何巻の何ページの何コマ目。背景は何巻の何ページの何コマ目」
みたいに指示してコピーで全部済ませた話があるとか
351 名前: シューティングスタープレス(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:23:33.14 ID:ktcR63Lm0.net
紀里谷キャシャーンの
スタップ細胞はありませんでしたも凄い
372 名前: 膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 21:32:52.64 ID:Q2c8nSUa0.net
>>351
退屈きわまりない話しながらも、それまで積んできたものを全部台無しにする荒技だったな。
382 名前: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/27(金) 22:57:31.79 ID:kL5C7OId0.net
落書きみたいな絵でいくら量産しようと、画力も売上も尾田やら今の漫画家のが圧倒的に上
年くったオッサンが昔を美化して、無理やり祭り上げているだけ
野球だと、バレンティンがホームラン記録を塗り替えようと、王の方が凄いと言ってきかないのと同じ
441 名前: ジャストフェイスロック(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/28(土) 09:30:15.02 ID:RcrSEQMb0.net
絵に躍動感がない人物も寸胴で筋肉や骨格が全く意識されてない
ストーリーを作る才能はあると思うけど絵が壊滅的にだめだね
素質はいいもの持ってるだけに惜しいよ
455 名前: フェイスクラッシャー(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/28(土) 11:05:19.79 ID:7C2G0pCU0.net
手塚をやたらめったら神格化してるやつがいるが
(藤子不二雄の弊害)
日本の漫画史上において、手塚の果たした役割はそんなに大きくない
日本漫画の黎明期はのらくろの田川水泡らだし
戦後漫画が隆盛し、大人も読むようになったのは
劇画を確立させた、さいとうたかをや白土三平
スポ根で日本人の精神性に多大な影響を残した梶原一騎らの貢献を
無視して語ってる手塚プロのステマレベルの書き込みばかり
479 名前: 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/11/28(土) 12:23:49.54 ID:hoxyM5yj0.net
>>455
さいとうたかをは手塚のファンで実家まで足を運んだこともある人物だぞ
のらくろは絵に台詞を合わせただけで、キャラに喋らせたのは手塚が最初
ストーリー漫画の先駆けだし彼の漫画を読んで自分も描こうと思った人しか居ない
彼らの漫画を読んで、更に自分も描こうとした人達も居る
本を正せば手塚に行き着くんだよ
手塚が居なくても誰かがやってるって言う人居るけど、アニメ作ったディズニーですら発想に至らなかったのに誰が作るのかと
495 名前: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/28(土) 13:25:26.18 ID:6VnsK2fw0.net
>>479
「アニメ作ったディズニーですら発想に至らなかった」
って何のこと?
458 名前: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/28(土) 11:12:47.60 ID:8aph3dsX0.net
宮崎駿は手塚全否定してるね
462 名前: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/28(土) 11:20:47.11 ID:7iPt7NRx0.net
ハヤオさんが言ってたな
活躍したとかいうよりも 後の世代への影響が。
書いても書いても 手塚になるって
手塚色を消すのが大変だったって
あとアニメが安く作られる元もこの人らしいぞ
ハヤオは随分怒ってたけど
吾妻は手塚の顔にエロい下半身で売れたって 言ってるしな
481 名前: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/28(土) 12:28:03.00 ID:CQ6b3qrt0.net
のらくらと手塚作品の違いも理解しないで「手塚なんて大した事ない」って斜に構えてるのかよ
手塚以前の漫画はコマ割りはみんな四角で絵の構図もみんな横から見た視点だけ
映画の様に視点を変えた構図を入れたり、コマ割りを変えて場面にメリハリをつけたのは手塚が最初
483 名前: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/28(土) 12:32:31.98 ID:CUpCVR6m0.net
手塚治虫が国民栄誉賞取れないのに、長谷川町子が取った不思議
487 名前: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/28(土) 12:36:49.23 ID:8aph3dsX0.net
>>483
赤旗に連載してたり、昭和のいわゆる「進歩的文化人(左巻き)」の一人と認識されてたから
486 名前: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/28(土) 12:36:38.36 ID:fRV5HGqB0.net
35年位前に放送してた鉄腕アトムは結構なトラウマな回ばかり印象に残ってる
・脳以外全身義体(攻殻機動隊よりも前に「義体」って言葉を使ってた)の男性、頭を撃たれラストには完全にロボットに
・なんかのレース、登場人物の乗り物に使われてた人工知能、実は妹の脳
・ソ連の廃墟で家事を続ける壊れかけのロボット、泥棒を子供の客だと思い込み
零下30度程になる極寒の廃墟に置かれたベットで子守唄を歌いながらその泥棒を離さない
499 名前: フォーク攻撃(長野県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/28(土) 13:40:21.65 ID:XCB1w6uc0.net
問
わたしはなやめる十六歳の少年です。父親の命令で九州まで人を●すためにきました。
でも、それだけが人生ではないように思えてなやんでいます。わたしはどう生きるべきでしょうか。
答
まず、あなたは若いものにありがちな欲求不満を解消すべきです。
お金に不自由なければ九州といわず、世界旅行のひとつでもやるべきです。
そして世界の女とデートをしなさい。お金がなければそこらの女、手当たりしだいでもよろしい。
またディスコパブへいくのもいいしマリファナを吸うのもいいでしょう。
全学連のデモへくわわって、学長をつるしあげるか、さもなくば自衛隊へおはいりなさい。
電車を●破してもいいし、近所の子どもをさらって●すのも一興でしょう。
もしそれでも不満がなおらなければ、あなたは躁鬱病か精神分裂症だから、医師の診断をうけたあと、まんが家にでもなるべきです。
503 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/28(土) 13:59:57.83 ID:MDeIIEdN0.net
ブラックジャックがやはり最高峰だろうけど、その他にも面白いストーリーがかなり
多いんだよな。
絵じゃないんだ、ストーリーなんだよな手塚作品は。
ブラックジャックの次に好きなのが七色いんこなんだが、これは中盤がgdgdになるので
素人にはお勧めできない。しかしながら終盤の展開はとてもドキドキするんだ。
532 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/28(土) 18:30:26.67 ID:MDeIIEdN0.net
七色いんこがアニメ化…深夜アニメでもいいからアニメ化したら絶対見る。
533 名前: フェイスクラッシャー(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/28(土) 18:44:47.92 ID:7C2G0pCU0.net
手塚のバカ息子が遺産で食ってる手塚プロのステマスレ
534 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/28(土) 18:46:20.82 ID:MDeIIEdN0.net
>>533
それでもいいから七色いんこアニメ化してくれと言いたい
559 名前: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/28(土) 23:26:04.88 ID:sgxkVXBI0.net
>>503
>>532
>>534
どれだけお気に入りなんだよw
…ストーリーを重視するから「最後まで描くこと」にこだわったのかな
キャラクター重視なら、話を終わらせられなくなる
描き上げる事=作品世界を手放す事、になるから
543 名前: テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/28(土) 20:27:58.42 ID:WfLz2FD30.net
ブラックジャックも
良かったのは初めの方だけだよな
544 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/28(土) 20:36:46.20 ID:MDeIIEdN0.net
>>543
最後まで良かったが…
547 名前: 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/28(土) 22:51:51.78 ID:IJuJNIYd0.net
グリンゴがめっちゃおもしろいのに未完で残念
勝ち組(先の戦争で負けたことを分かってないキチガイ達)=安倍政権だな
558 名前: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/28(土) 23:25:46.39 ID:sh70yNMm0.net
>>547
グリンゴ掲載時リアルタイムに読んでいて「勝ち組とかアホかw」と思っていた。
ネットが発達して戦後ブラジルで本当に在ブラジル日本人の勝ち組負け組がいた事を知ってびっくりした。
550 名前: 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/28(土) 23:02:56.14 ID:Fbi60TJw0.net
才能のある若手に対しての嫉妬心が強烈だったと言うのも凄いわ
普通余裕ある態度見せるだろうに睨んでたらしいからなw
565 名前: ウエスタンラリアット(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 01:19:40.39 ID:Ua2o/ukP0.net
>>550
才能ある若手に嫉妬したとか言うけど
才能ある若手を育てまくったのも事実なんだよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%A1%9A%E6%B2%BB%E8%99%AB
藤子・F・不二雄なんか凄いぞ
569 名前: セントーン(石川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 02:30:45.59 ID:E8dSMn0S0.net
>>565
次世代のクリエーター達を覚醒させて、彼らの進む道を示したのが
神様の最大の功績かな。
あまり手塚の影響では語られない水木しげるや辺りも手塚の切り開いた道がなければ
作品発表の場はずっと小さかったであろうし、あの梶原一騎ですら手塚作品を読み耽る子供だった。
555 名前: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/28(土) 23:23:03.82 ID:AM3v3TOM0.net
同時代体験しないと価値がさがるモノってのもあるからな
知ってしまったのを無かったことには出来ん
ちなみにAKIRAは連載当時すでに受け付けなかった
あんなに色気のない女描く漫画家も珍しいだろw
あらゆる表現に色気は不可欠
手塚はともかく大友で海綿体に血液が流れ込むことは一切ないンですよ
556 名前: スリーパーホールド(石川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/28(土) 23:24:31.50 ID:PWk9foOK0.net
>>555
「気分はもう戦争」の、浪人生と彼女の性交で抜いた俺の勝ち
601 名前: ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 14:32:04.70 ID:wStjy1WY0.net
http://i.imgur.com/VhI2Du5.jpg

http://i.imgur.com/48S7UPp.jpg

http://i.imgur.com/DeM3IIT.jpg

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chinman/20110908/20110908011724.jpg

http://f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gryphon/20110714/20110714080830.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/thedeb/imgs/b/1/b1bb932a.jpg

http://www.liabn.com/wordpress/wp-content/uploads/2011/12/002.jpg

http://i.imgur.com/wzCS8yh.jpg

http://i.imgur.com/u1qAHog.jpg

http://i.imgur.com/fa2uCk8.jpg

605 名前: ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 15:06:52.23 ID:wStjy1WY0.net
間違えた
http://i.imgur.com/MWwFmde.jpg

http://i.imgur.com/J2Q9K4n.jpg

http://i.imgur.com/OqTXLcn.jpg

http://i.imgur.com/Mp5MTDH.jpg

http://i.imgur.com/NuLsvHg.jpg

http://i.imgur.com/ZCWYLty.jpg

http://i.imgur.com/TR5h01d.jpg

http://i.imgur.com/UOcvQou.jpg

http://i.imgur.com/MHK01V5.jpg

607 名前: ハーフネルソンスープレックス(西日本)@\(^o^)/[sagete] 投稿日:2015/11/29(日) 16:01:37.91 ID:CNhGyy8q0.net
>>605
手塚治虫 サヴァン症候群でググったらこんな対談あった
ttp://tezukadna.jp/mobile/dialogue2.html
1冊3分で読むって凄すぎ…