http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446541455/ 
 
1 名前: 足4の字固め(秋田県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 18:04:15.68 ID:7XidCw620●.net BE:194767121-PLT(13001) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif  
  近畿大学が養殖しているクロマグロ「近大マグロ」の解体ショーが2日、奈良市中町の近畿大学農学部であった。  
  マグロはおよそ30分かけて解体され、訪れた人は新鮮なマグロの刺し身を味わった。  
   
  http://www.asahi.com/articles/ASHC24FX2HC2POMB00C.html  
 
 
 
4 名前: サッカーボールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 18:06:10.74 ID:bX6aYoKkO.net 
  ぼく刺身でご飯は食えない、無理(´・ω・`)  
 
6 名前: 中年'sリフト(北海道)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 18:07:01.05 ID:R4o1dAps0.net 
  >>4  
  す飯でもダメか?  
 
15 名前: サッカーボールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 18:10:42.06 ID:bX6aYoKkO.net 
  >>6  
  寿司は食えるよ(´・ω・`)  
 
20 名前: バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 18:13:02.68 ID:Dri6KWow0.net 
  >>15  
  それが不思議。  
  温度差がダメなの?  
 
88 名前: スパイダージャーマン(千葉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 18:44:23.07 ID:7T7P0Sbz0.net 
  >>20  
  温かい白飯だと生臭さが気になって美味しく感じられない  
  魚が滅茶苦茶好きな人には気にならないんだろうけど  
 
39 名前: レインメーカー(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 18:21:08.48 ID:Cp3RRiTw0.net 
  俺はツマに醤油かけるだけでいける  
 
74 名前: アンクルホールド(京都府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 18:37:26.84 ID:qlylrj1A0.net 
  魚は生臭い  
  だからわさびや生姜がついてくる  
  ソバにわさびがついてくるのもカツオ出汁が生臭いとされた名残  
  たまに新鮮なら生臭さがないという人がいるが  
  それは一般的には生臭いということを補強している  
 
78 名前: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 18:38:58.83 ID:f+JOeC+S0.net 
  >>74  
  ●菌の為じゃないか蕎麦や刺身は  
 
90 名前: キン肉バスター(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 18:44:50.75 ID:+D/ktAzBO.net 
  京都は鮮魚市場とかないのかな?日本海側では新鮮な刺身食えるだろうけど。  
 
91 名前: ダイビングフットスタンプ(兵庫県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 18:45:36.73 ID:/Pl5wscv0.net 
  あと単純に白飯と合わせるには塩分が足りないんだろ  
  酢飯は塩分あるから問題ないってだけ  
   
  白飯でもいけるって人は白飯単品でも普通に食べられるタイプか、醤油たっぷりつけたりするんじゃないか?  
 
100 名前: キン肉バスター(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 18:51:41.52 ID:+D/ktAzBO.net 
  >>91  
  関西は刺身に醤油付けないの?  
 
366 名前: ランサルセ(茨城県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/04(水) 07:08:50.64 ID:tdZJm9rd0.net 
  >>91  
  酢飯に塩分は無いだろ  
 
176 名前: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 21:24:49.28 ID:FX7P6lVd0.net 
  お前ら貧乏人はカンパチの刺身食った事ないからわからないだろうが  
  刺身食えない奴でもカンパチだけは食っとけ  
  マジで美味い  
  魚くさくなく、それでも抵抗ある奴はレモン、子ネギみじん切りで食ってみろ  
  また食いたくなるから  
  だが白ご飯と刺身は無しだな  
 
177 名前: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 21:27:32.14 ID:zbIoGfC10.net 
  >>176  
  カンパチは白飯のいいオカズ  
 
182 名前: クロイツラス(大分県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 21:32:45.00 ID:mb7xhjwd0.net 
  >>177  
  その通りだ  
  刺身に白飯否定派は鯛の刺身で白飯食うのが大好物だった池波先生に謝れ  
 
184 名前: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 21:40:17.95 ID:zbIoGfC10.net 
  >>182  
  でも白飯で食べられない人も実際にはいるんだよね。個人的にはビックリだけどそう言う人も尊重しないとね。  
 
185 名前: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 21:42:01.97 ID:v8W8WL7b0.net 
  >>184  
  何の為に?  
 
186 名前: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 21:42:47.80 ID:zbIoGfC10.net 
  >>185  
  なんでそんな理由を聞くの?  
 
187 名前: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 21:44:02.69 ID:v8W8WL7b0.net 
  >>186  
  いや尊重しないとね  
  とか言ってて理由はないの?  
 
188 名前: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 21:45:31.77 ID:zbIoGfC10.net 
  >>187  
  人の好みなんて千差万別でしょ。だから批判してもしょうがないでしょって話。  
  君はどうしたいの?  
 
204 名前: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 22:05:55.59 ID:BmFHXF/q0.net 
  >>1  
  お前それは醤油で飯食ってるんだろ  
  醤油もなにも付けずにやってみろよ  
 
213 名前: 16文キック(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 22:09:38.31 ID:Bw7ogbyo0.net 
  >>204  
  通は塩。  
 
237 名前: バーニングハンマー(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 22:45:38.73 ID:MmEkj9OL0.net 
  そもそも刺身が食えない  
 
238 名前: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 22:48:52.07 ID:IcbBLrGW0.net 
  >>237  
  旧約聖書乙  
 
262 名前: メンマ(関西・北陸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 23:28:16.19 ID:r6TaAonMO.net 
  魚は基本的にアンモニア臭がするもんだから、酢で中和しないと臭みが強く美味くない  
  酢飯と魚ってのは良く出来た組み合わせだよ  
  刺身も酢醤油を使うと白ご飯に合うかもしれないな  
 
265 名前: バックドロップホールド(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 23:31:38.65 ID:F9A88Jns0.net 
  >>262  
  サメとエイしか食わないのあなた?  
 
281 名前: メンマ(関西・北陸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/03(火) 23:40:47.53 ID:r6TaAonMO.net 
  魚を美味く食うには酢でアンモニアを消すか強い塩味で嗅覚を鈍らすかのどちらかなんだよ  
  ほかほか白飯と生魚が好きって奴は魚じゃなくてアンモニアが好きなんだろう  
 
298 名前: ときめきメモリアル(東海地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/04(水) 00:13:11.85 ID:Ev0QWGQPO.net 
  だからホカホカご飯の寿司屋なんて日本にないから  
  好みの問題じゃない  
  美味しくないんだよ  
 
304 名前: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/04(水) 00:23:55.24 ID:3JaVv9fy0.net 
  >>298  
  ほかほかっつーか  
  暖かい酢飯の寿司は普通にあるのだが  
  けっこう高い店で  
 
309 名前: デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/04(水) 00:37:40.09 ID:CfEm0xFx0.net 
  >>304  
  人肌の寿司屋はあっても  
   
  ほっかほかの寿司屋は皆無だよ  
  大丈夫?  
 
325 名前: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/04(水) 01:44:09.15 ID:24IwvSQ20.net 
  海鮮丼全面否定スレか。  
 
329 名前: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/04(水) 01:54:49.02 ID:80XJ56bM0.net 
  >>325  
  全否定というか肯定する要素が全く無いのが海鮮丼  
  あれのどこが旨いのか何か一つでも良い面があれば教えて欲しいわ  
 
424 名前: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/04(水) 23:30:59.46 ID:tjkUJ4wH0.net 
  刺し身食べる人間は味覚がおかしいか人間じゃない獣  
  あんな不衛生で臭くてまずいもの食べ物じゃない  
  火を通して初めて食べ物になるんだ  
  お前らは味覚が馬鹿なだけ  
 
448 名前: フォーク攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 20:20:39.62 ID:uh+XpFSz0.net 
  俺くらい貧乏時代経験してると  
  つまで飯食えるからね  
 
467 名前: ボ ラギノール(東海地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 21:47:42.59 ID:jlqc+wgmO.net 
  刺身を白飯でかっこんでる方が貧乏くさい  
  刺身定食が高いからちょっと勘違いしてるんだろうけど  
  非常に残念な組み合わせ  
 
469 名前: ランサルセ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 21:57:17.40 ID:UZBtX8BO0.net 
  >>467  
  刺身定食がメニューにある時点で貧乏くさい  
  高級料亭 いや普通の料亭でも刺身とご飯が同時に出てくることはない  
 
468 名前: フォーク攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 21:55:40.16 ID:zoAzOMEUO.net 
  〜の方が貧乏臭いって言葉は、貧乏の僻みか古くさい価値観のジジババ以外から出てきませんよね  
  旨味が足りてれば白米イケるって所から、なんでイメージの話になるのかなw  
 
474 名前: ボ ラギノール(東海地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 22:13:03.52 ID:jlqc+wgmO.net 
  時短料理で白飯に刺身をのっけて海鮮丼にするのはまだわかるが、お店の海鮮丼がホカホカ白飯だったら殺意が芽生えるわ。