http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446167521/
1 名前: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 10:12:01.89 ID:j7jLtOfF0.net BE:273822876-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kukkuru01.gif
今時、イケてる寿司屋はそんな悠長な修行しねーよ。センスの方が大事
http://Twitter.com/takapon_jp/status/659646513149120512
?そんなん当たり前やん。そんな事覚えんのに何年もかかる奴が馬鹿って事だよボケ
RT @michiyotajma:
シャリ握るって、形になればいいって事では無い。飯炊くのも、
米の水分含有量が季節で違うからね。経営者としてはありだけど、何でも知ってる訳じゃ無い事、自覚して欲しい。
http://Twitter.com/takapon_jp/status/659652245152260096
そそ。それをいい事に安月給でこき使われてんのよ。いい加減自覚しようや
RT @only_values: @takapon_jp これって苦労して手に入れたものの方が価値があるって思ってしまう認知バイアスですよね。
http://Twitter.com/takapon_jp/status/659652395803082752
は?寿司アカデミーとか知らないの?最近は美味い店でも独学も多い。センスの良い人は習わなくてもできるのよ
RT @michiyotajma: @takapon_jp
いきなり、寿司屋に入って寿司握られもらえませんよ。そこから入るなら
http://Twitter.com/takapon_jp/status/659659673038024704
4 名前: フルネルソンスープレックス(西日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 10:13:40.89 ID:GeC+ixmiO.net
頭で覚えるのと体で覚えるのは違うような
213 名前: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 11:43:07.77 ID:ZvhfhW8l0.net
>>4
違うんじゃないんだよ
体で覚えるってのは頭が覚えてるってことだよ
6 名前: 毒霧(山口県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 10:14:59.47 ID:9M1Opxaa0.net
寿司ロボットあるしな
ネタ乗せるだけ
13 名前: レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 10:17:55.26 ID:xRNqrDVG0.net
一年はボール拾いな←上手くなるわけ無い
学生の野球部で言えばこれになるな
堀江は嫌いだし、この意見が全部正しいとは思わんが
寿司屋の【修行】に無駄が多いのも事実だな
学生の野球部で言えばこれになるな
堀江は嫌いだし、この意見が全部正しいとは思わんが
寿司屋の【修行】に無駄が多いのも事実だな
75 名前: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 10:40:03.38 ID:yzF4tOjD0.net
>>13
ボール拾いによって守備の基礎になる
いきなり守備練習するより良い場合がある
ボール拾いによって守備の基礎になる
いきなり守備練習するより良い場合がある
513 名前: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 15:58:01.14 ID:6yEXqBhI0.net
>>75
ないわ
守備練習なりランニングで身体作るほうがいい
栄養学などやる方がいい
マッサージ身体の作り学ぶとか
16 名前: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 10:19:14.30 ID:qmKTkaC00.net
イケてる奴は中退しねーよ高卒
82 名前: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 10:43:04.81 ID:q91EgXVr0.net
>>16
ホリエは大学で一般教養課程の単位は取得してるから、
純粋な高卒じゃなくて、学歴上大学中退と認められてるよ。
君自身の無知さから君が高卒であることを露呈しちゃったね。
23 名前: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 10:21:09.55 ID:CXhbTpDZ0.net
握るより魚の目利きに時間掛かりそう
39 名前: シューティングスタープレス(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 10:25:42.59 ID:9y/+1OIM0.net
>>23
体系的に覚えればすぐに覚えられる。まぁ覚えなくても仲買料はかかるがいい魚を仕入れてくれる業者もいる。
25 名前: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 10:21:51.93 ID:b2qUL7yk0.net
こいつといい、秋元といい、楽して金稼ごうとしてるやつらはやたら職人バカにするよね
28 名前: レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 10:22:17.55 ID:xRNqrDVG0.net
下手くそが握った寿司はまっずいんだよなあ…
オバマと安倍さんが食ったラーメン二郎の寿司って食ってみたいわ
61 名前: トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 10:31:22.66 ID:kP43gml+0.net
>>28
東京銀座の高級店より北海道の回転寿司の方が100倍うまいけどなw
69 名前: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 10:38:22.45 ID:YKVAlrMt0.net
誰でも簡単に作れるけどそれだと困るから敷居を高くして凄い料理だと思い込もうとしてるだけだろ
100 名前: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 10:47:46.02 ID:ye7cgOlK0.net
中卒高卒の職人と大卒の職人がいたら圧倒的に大卒職人の方が生産性高い仕事しそう
191 名前: タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 11:34:30.48 ID:QmZSYr7n0.net
>>100
Fランだけはマジで使えねーぞ
112 名前: ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 10:50:37.97 ID:zTiKDPvn0.net
どうでもいい。が、
まあ同じ味なら俺は何年も修行を積んだ職人さんに握ってもらいたいよ
117 名前: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 10:52:06.61 ID:YKVAlrMt0.net
>>112
なんの宗教なんだw?
同じ味ならどっちが握っても同じだろw
136 名前: サソリ固め(WiMAX)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 11:02:29.21 ID:qR6/B46t0.net
覚えるっても詰め込みのお勉強とは違うからなあ・・・
そんな長いことかかる修業はしたことないけど
何年か続けたことでも色々知らないこととか出てきて
思い返すと恥ずかしくて死にたくなるんだけど・・・
「初心を忘るれば初心へかへる理」とかお受験じゃ習わないの?w
146 名前: オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 11:06:48.59 ID:WKNj1NEw0.net
>>136
>何年か続けたことでも色々知らないこととか出てきて
これって要領が悪いだけじゃね
176 名前: ムーンサルトプレス(長野県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 11:26:55.47 ID:SVnm7pYr0.net
ご飯の上にお魚乗っける作業に何年も修行する必要あるの?(´・ω・`)
刺し身の上にタンポポのせるのと何が違うんだ
206 名前: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 11:41:02.55 ID:/mSHxjdq0.net
>>176
一人前になるには魚の鮮度を見極める能力も必要なんだよ
いや、海無し県民には関係のない話だったな
193 名前: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 11:35:01.65 ID:FvcL6aWs0.net
修行ってかな
寿司屋つっても寿司だけじゃないからな
揚場焼方煮方とかあんのよちゃんとしたとこは
そういうのを全部やっていくわけな
だから時間がかかるのな
197 名前: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 11:36:09.25 ID:4z1NMuBO0.net
>>193
にしても10年はないわな
199 名前: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 11:37:32.92 ID:FvcL6aWs0.net
>>197
考え方の根本が間違ってる
カウンターにでるような花板の席は限られてるから
何年やったからとかじゃない
そいつがいなくなるまで立てない
200 名前: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 11:38:15.86 ID:4z1NMuBO0.net
>>199
アスペかよ
201 名前: フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 11:38:22.08 ID:7fPh1dDi0.net
寿司屋に限らず高級店てのはいかに上得意客を掴み付加価値にどれだけ金を払わせるかという商売だからな
それが好きか嫌いかってだけの問題
コスパとかそう言うことじゃないんだよね
217 名前: 毒霧(新潟・東北)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 11:44:47.16 ID:X73BQ77xO.net
いけてる寿司屋ってなにかね
225 名前: タイガースープレックス(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 11:49:26.29 ID:p1L7O4zo0.net
>>217
これが、いけてる寿司屋。
https://pbs.twimg.com/media/B-IGbFCCEAAFQQ9.jpg

https://pbs.twimg.com/media/B-IGbUBCQAA5L2f.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/11/49/d0284049_21541618.jpg

230 名前: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 11:53:31.08 ID:68r0Ngb+0.net
寿司作る技術といより
信頼できる後釜作り
弟子作りだろ
堀江バカ過ぎる
信頼できる後釜作り
弟子作りだろ
堀江バカ過ぎる
235 名前: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 11:55:48.13 ID:p/vPzT8d0.net
>>230
そんなもん、客には全く関係ないことじゃね?
そんなもん、客には全く関係ないことじゃね?
250 名前: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 12:01:55.80 ID:68r0Ngb+0.net
>>235 違いがわからないから
中国人経営の寿司屋が存続できるんだろう
回転寿司ばっかり食ってるの?w
257 名前: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 12:05:23.07 ID:p/vPzT8d0.net
>>250
支那人の寿司でいいという人間がいればそうなるだろ。
消費者の嗜好にケチつけてるほうが野暮だ。
263 名前: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 12:08:23.80 ID:68r0Ngb+0.net
>>257 オマエそんなこと書き込んでて
恥ずかしくならないの?
267 名前: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 12:09:38.20 ID:p/vPzT8d0.net
>>263
反論できないおまえの方が恥ずかしいだろ
293 名前: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 12:18:56.12 ID:68r0Ngb+0.net
>>267 オマエがバカなだけ
日本の食文化や寿司文化を汚す連中
バカは中国人の握る寿司でも食ってろ
300 名前: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 12:22:45.21 ID:p/vPzT8d0.net
>>293
お前のはただの感情論で、全然理屈になってないんだよ。
仮に支那人が日本人より旨い寿司を握れるならそっちを食うだろ。
君みたいな「通人」はそれを見ながら優越感に浸ってるのがお似合いじゃね?
244 名前: ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 11:59:45.00 ID:/e/PsFib0.net
この豚は比叡山延暦寺の修行僧にも効率悪いとか無意味とか言い出しそう
272 名前: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 12:11:27.53 ID:Yxaxgwlg0.net
イケて無い奴にイケてる事が解るはずも無く
それにしてもこの豚は詐欺で刑務所入っただけなのに
急に中防のガキみたいに粋がり始めたのは何故なんだぜ
むしょ帰りの俺ワイルド的に中年デビューしちゃったのけ?見てて恥ずかしいな
274 名前: 断崖式ニードロップ(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 12:12:10.03 ID:bSaaeZja0.net
恐らく寿司なんて
漁村の行商が売れ残りを捌くために
作られた食い物
284 名前: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 12:15:09.76 ID:PczoGUMy0.net
客「ん〜・・、まあ確かにおいしいね」
ホリエモン「おいしいでしょう? でも、それ実は昆虫なんです。」
とかあったら嫌だろ?
しかも偽装して正直に言わない金儲け優先主義の寿司屋。
285 名前: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 12:16:09.99 ID:PczoGUMy0.net
ホリエモンが寿司職人だったら、おいしけりゃゴキブリでも出してくるだろ?
「安くておいしい。偏見はやめましょう。これを食べない手はないんですよ」とかドヤ顔で語りそう。
291 名前: 逆落とし(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 12:18:15.38 ID:Bp9mN5N80.net
寿司アカデミーというのは新たな寿司のネタであって、それを売りつける商売なんだよ
職人の元で修行するほうが絶対いい。
その職人さんにはちゃんとお客さんついてるし。
320 名前: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 12:29:24.41 ID:5jT9UfQn0.net
あ、回転ずしの世界はひどかったわ
行きつけの千円カットの理容室の25才くらいの姉ちゃんが、何を思ったのか、
美容師を辞めて、回転すしに就職した
未経験者の素人でも採用するんだな、と思った
337 名前: ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 12:36:53.85 ID:MYd6sjqu0.net
職人の世界に幻想抱きすぎで気持ち悪い人がたくさんいることは分かった
360 名前: 逆落とし(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 12:55:46.71 ID:Bp9mN5N80.net
じゃあここにいる人たちは寿司アカデミーにいって開業してみなよ無理だと思うけど。
職人さんの元なら寿司屋としてやっていけると思うけどね。
367 名前: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 13:06:17.25 ID:LbCGrU/e0.net
>>360
実際アカデミー卒業者は開業してるでしょ
寿司屋の下積みなんて体系的なお店回すための方便だからね
皿洗いをバイト君にさせても寿司は握れるよ
368 名前: セントーン(兵庫県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 13:06:42.47 ID:kbQE5y/H0.net
覚えるの基準が違うんじゃないの
アホみたいに練習してる高校球児でもほとんどプロになれんだろ
プロ選手になるぐらいのレベルまで覚えるにはそれなりの時間が必要だろう
堀江の言ってるのはボール投げたりするのは誰でもすぐできるだろレベルの話でそれなら寿司の修行でも誰でもできる
アホみたいに練習してる高校球児でもほとんどプロになれんだろ
プロ選手になるぐらいのレベルまで覚えるにはそれなりの時間が必要だろう
堀江の言ってるのはボール投げたりするのは誰でもすぐできるだろレベルの話でそれなら寿司の修行でも誰でもできる
376 名前: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 13:20:18.80 ID:LbCGrU/e0.net
>>368
料理の敷居なんて低いからね
ラーメン屋でもプロだぞ
数年も経験あればなれますから
要はセンス
料理の敷居なんて低いからね
ラーメン屋でもプロだぞ
数年も経験あればなれますから
要はセンス
382 名前: セントーン(兵庫県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 13:25:55.98 ID:kbQE5y/H0.net
>>376
料理屋にも色々あんだろ
そこらへんの街中のラーメン屋とミシュラン3つ星のレストランとか
そこらへんのラーメン屋ならちょっと修行したらなれるだろうし、ちゃんとしたとこならそれなりの修行が必要だろう
料理屋にも色々あんだろ
そこらへんの街中のラーメン屋とミシュラン3つ星のレストランとか
そこらへんのラーメン屋ならちょっと修行したらなれるだろうし、ちゃんとしたとこならそれなりの修行が必要だろう
385 名前: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 13:29:09.66 ID:LbCGrU/e0.net
>>382
ミシュランてタイヤ屋だけど
それは権威にすがってるだけで本当に美味しいかの基準ではないよ
寿司屋を勝手に神聖物として認識してるからだ
ラーメン屋にもこだわってる職人はいるだろ?同じなんだよ
ミシュランてタイヤ屋だけど
それは権威にすがってるだけで本当に美味しいかの基準ではないよ
寿司屋を勝手に神聖物として認識してるからだ
ラーメン屋にもこだわってる職人はいるだろ?同じなんだよ
391 名前: 張り手(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 13:32:22.01 ID:V1kSRpb00.net
>>385
>それは権威にすがってるだけで本当に美味しいかの基準ではないよ
覆面調査や、身分を明かしての調査、星を獲得した店に対しては定期的に試食調査やってるけど
なぜ「本当に美味しいかの基準ではない」と思ったの?
395 名前: セントーン(兵庫県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 13:37:41.90 ID:kbQE5y/H0.net
>>385
だからそこらへんのラーメン屋とこだわってるラーメン屋で違うだろって話なんだが
こだわってるラーメン屋がちょっと修行しただけでオリジナルな味が出せんのかって話なわけで業種は関係ないよ
君の言い分ではどんな飲食店でもたいした修行なしにできるって言ってるわけだが、自分の言い分はそれなりの時間が必要だろってこと
397 名前: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 13:40:15.14 ID:LbCGrU/e0.net
>>395
こだわってるラーメン屋で50年も修行してない有名店なんていっぱいあるだろ
脱皿組でさえいるな
だから寿司屋の修行は店を回す方便だっって
402 名前: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 13:48:51.28 ID:guE3wNHU0.net
二郎の親父さんなんて中華料理屋で三ヶ月修行しただけだぞ
やっぱイケてるラーメン屋は違うな
418 名前: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 14:13:01.48 ID:GUOrsBM60.net
伝統が全てにおいて正しいとは限らないだろ
むしろ正さなければいけない古臭い風習なんていくらでもある
456 名前: グロリア(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 14:47:59.83 ID:AuIiLjm90.net
皿洗い10年
これに違和感覚えないやつは現代人じゃない
むしろ無駄な期間
どの業界だって経験はやってなんぼなんだよ
463 名前: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 14:55:59.79 ID:YBrqARw70.net
ホリエモンって結局何が出来るの?
なんか人の役に立つスキル持ってるのか
464 名前: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 14:58:01.34 ID:knC7Dytc0.net
>>463
アイデア
IT 会社の社長には営業センスしかない
505 名前: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 15:51:24.14 ID:PiGkRoOO0.net
お前ら騙されたと思って自分で寿司握ってみ
店のより安くて美味いよ
517 名前: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 16:14:06.65 ID:5Gw3REIG0.net
>>1
この手の「修行」みたいな慣行は、基本的に参入障壁を作りたいという提供者側(寿司屋)の都合だと思う。
消費者側(寿司屋の客)からすれば、専門の料理学校に行って学んだ人が握った寿司でもいいし、ロボットが作った寿司でもいいので、
確かにくだらなく見える
523 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 16:29:41.98 ID:NdiJh3V00.net
安い回転寿司のネタは冷凍の既製品がほとんどだからまずい。海老は水っぽいし、どこの国かわからない魚ばっか。
742 名前: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:27:10.58 ID:MF8QOdqR0.net
本来20万貰ってもおかしくない労働なのに給料8万とか
差額の12万は勉強代やな、将来のための自分への投資
743 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:31:47.62 ID:/SHo+HXS0.net
一流ホテルや料理店で長年修行した人が独立した店がいとも簡単に潰れるのを何度も見てると
センスが大事だというのはわかる
過去に理不尽に耐えて努力してきたとかは、お客にしたらどうでもいいこと
745 名前: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:36:36.58 ID:MF8QOdqR0.net
>>743
料理の腕 と 商売の腕 は別だから当たり前だろ
堀江のいうイケテルは儲かっているっていう事だろ
あいつの価値基準は銭だしな
そんなんだから犯罪するわけだよ
銭だけ求めたら人の道を外せば稼ぎやすいしな