http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445826055/
1 名前: ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 11:20:55.40 ID:WrexS96T0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/chibi_c.gif
難産の末に大筋合意した環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)は今後、参加12カ国による各国内の批准プロセスに入る。
これまでの日米協議では、日本の交渉責任者のTPP担当相、甘利明が「更迭」を覚悟したこともあった。
米ワシントンで昨年9月23、24両日に行われた米通商代表部(USTR)代表、フロマンとの日米閣僚協議。
両国が対立していた農産品と自動車の分野で、甘利が譲歩案を提示したにもかかわらず、フロマンは歩み寄りの姿勢すら見せなかった。
「ふざけるな! そんな対応しかしないなら、もうやってられない」
甘利は席を蹴り、事務方を引き連れてそのまま帰国した。24日の協議が始まってわずか1時間。
甘利は「交渉をまとめるには、歩み寄る姿勢が必要だ。今後の段取りは未定だ」と不満をぶちまけたが、亀裂は決定的になりかねなかった。
日米協議の頓挫は、年内の大筋合意を目指していたTPP交渉全体に大きく影響する。このとき、甘利は「決裂となれば、辞任しなければならない」と周囲に漏らしている。担当閣僚を更迭されることも覚悟した。
しかし、報告した首相の安倍晋三からは、思いもよらない言葉が返ってきた。
「甘利さん、それでいいんですよ。どんどんやってください。交渉は全て任せます」
甘利がなぜ強気でいられるのか−。いぶかしがる米側は甘利周辺を徹底的に調査し、その言動を細かく分析するようになる。
米国は「甘利が激怒して部屋を出ていった当初、日米協議の行方をかなり心配していたが、数カ月たってから、あれは演技だったのではとみている」(元ホワイトハウス政策担当者)。
http://www.sankei.com/politics/news/151026/plt1510260005-n1.html
2 名前: ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 11:21:49.93 ID:WrexS96T0.net BE:711292139-PLT(13121)
sssp://img.2ch.sc/ico/chibi_c.gif
>>1
「甘利イコール安倍」であることを確信すると、甘利の発言に素早く反応するようになった。米側の変化に気付いた甘利は、フロマンとこんな会話もするようになる。
フロマン「あれもダメ、これもダメと言うが、TPPをまとめる気があるのか!?」
甘利「安倍政権の中で本気でまとめようとしているのは、俺と首相の2人だ。俺があきらめたら、そこでTPPは終わりだ」
フロマン「分かった。俺はもう甘利としか交渉はしない」
今年4月20日。来日したフロマンと首相官邸近くの内閣府で行った日米閣僚協議は、目に見える成果が期待されていた。
訪米する安倍と米大統領のオバマの首脳会談が1週間後の28日にセットされており、大筋合意に向けた発信が予定されていたからだ。
ギリギリの状況の中での“直接対決”となったが、フロマンも簡単には妥協しない。
甘利「事務的に詰め切れていないのに、何をしに日本に来たんだ!」
フロマン「そうではない」
甘利「これ以上、閣僚同士で協議を続けても物別れだ。もうお引き取りいただいて結構だ」
ただ、日米同盟の重要性を認識する2人は、このタイミングで決裂することを回避する。
のちにオバマが「中国のような国ではなく、われわれが世界経済のルールをつくる」と宣言したように、TPPは太平洋を取り巻く広大な経済圏をつくるだけでなく、
対中外交・安全保障という政治的な側面があるからだった。
3 名前: ダイビングフットスタンプ(東日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 11:21:58.88 ID:ukTmHdfU0.net
白髪増えたよなー
15 名前: フライングニールキック(長屋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 11:26:17.40 ID:XgLNJSem0.net
>>3
頭も伸びて長くなったし。
頭も伸びて長くなったし。
25 名前: ムーンサルトプレス(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 11:30:06.46 ID:Zuy07A4l0.net
>>15
福禄寿か
福禄寿か
114 名前: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 12:24:28.77 ID:3EGx8o7J0.net
>>25
マジで伸びてね?
http://dwl.gov-online.go.jp/video/cao/dl/public_html/gov/nettv/naikaku/2012/20121226_40.jpg
↓
http://www.bloomberg.com/image/iA2MRuitRnbg.jpg
マジで伸びてね?
http://dwl.gov-online.go.jp/video/cao/dl/public_html/gov/nettv/naikaku/2012/20121226_40.jpg

↓
http://www.bloomberg.com/image/iA2MRuitRnbg.jpg

4 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 11:22:09.75 ID:SD2R2MpaO.net
あ〜ま〜りィ〜!
14 名前: グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 11:26:04.05 ID:xHPSY+IW0.net
妄想記事じゃないよな?
67 名前: セントーン(愛媛県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 11:54:03.80 ID:rz2IcGNO0.net
>>14
交渉結果が全てを物語ってる
日本が勝ちアメリカは負けた
76 名前: 不知火(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 12:00:56.45 ID:aWo+qmtL0.net
>>67
具体的にどう勝ったのか分野別に言ってくれ、関税分野でも非関税障壁でもいいよ
17 名前: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 11:27:15.40 ID:+ZGxifzu0.net
TPP担当になってから一気に白髪になったな
相当ストレスあったんだろう
相当ストレスあったんだろう
105 名前: セントーン(愛媛県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 12:20:12.61 ID:rz2IcGNO0.net
>>17
あれは単に白髪を染めるのを止めただけらしいけど
白髪になって威圧感が増したのも交渉に影響あったんだろうなw
http://www.47news.jp/PN/201302/PN2013020901001613.-.-.CI0003.jpg
http://www.japic.org/img_sys/20080115_04_l.jpg
↓
http://www.bloomberg.com/image/iM3qJF88KwYc.jpg
http://i.imgur.com/pcMOxG8.jpg
あれは単に白髪を染めるのを止めただけらしいけど
白髪になって威圧感が増したのも交渉に影響あったんだろうなw
http://www.47news.jp/PN/201302/PN2013020901001613.-.-.CI0003.jpg

http://www.japic.org/img_sys/20080115_04_l.jpg

↓
http://www.bloomberg.com/image/iM3qJF88KwYc.jpg

http://i.imgur.com/pcMOxG8.jpg

27 名前: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 11:30:50.80 ID:18TQKebj0.net
甘利が国賊扱いされないようにガス抜き記事か
これでどんだけ廃業や自殺が増えるのかね?
TPPの話が出ただけで自殺した畜産業者も居るんだぞ
それだけギリギリでやってるところも多い
49 名前: フェイスロック(関西・東海)@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/10/26(月) 11:45:50.45 ID:Xv23NRmOO.net
>>1
ブチキレないと話聞かない奴って居るよ。
それが家族だとホント迷惑
56 名前: フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 11:49:17.86 ID:G3ar1anD0.net
ネトウヨってほんとお人好しの馬鹿だな
ISD条項がすべての上位にある時点で、TPP認めたらアメリカが全部優位なんだよ。
日本に反論の余地なんかなし。
馬鹿はISD条項も知らんらしいな
http://asread.info/archives/530
TPPでISD条項が合意済みの時点で負けなんだよ。
カナダの実例知らんの?
だからネトウヨはお花畑なんだよ。
444 名前: 足4の字固め(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 15:38:34.23 ID:dmRJ7a990.net
>>56
何でもネトウヨネトウヨって馬鹿じゃねえの?
反対してる奴だっているだろ
連呼はいつも好き勝手なネトウヨ像作り上げるよな
真面目に何かを主張したいなら使うの止めた方がいいよ
62 名前: フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 11:50:58.17 ID:ikYDE6hj0.net
もうちょっと盛り上げてもいいんじゃないかな
協議が大詰めの段階で甘利が突然交通事故に遭って記憶を失う。
何度も見舞いに来て甘利を励ますフロマン。
だがそのフロマンに生き別れの実の両親が居る事が発覚。
自分が何者か判らなくなり恐れおののくフロマンに、
甘利は「これは、今の自分の姿と同じだ…」と感じ、
二人で歩調を合わせて締結に向けた歩み寄りを開始する。
ところが二人の思惑とは裏腹に、
豪州やNZは乳製品の関税で独自の要求を突き付けて来る。
更には中南米諸国もこれに同調し、医薬品の特許期間の短縮を求める。
フロマンは最大のピンチを乗り越える事ができるのか?
そして甘利の記憶の断片に現れる謎の女性の正体とは?
全てを取り戻して無事に締結させる事はできるのか!?
97 名前: キングコングニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 12:16:41.15 ID:7hGIcAlN0.net
交渉の仕方じゃなくて成果は?
132 名前: セントーン(愛媛県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 12:40:14.12 ID:rz2IcGNO0.net
>>97
詳報がもう出てるから見てみ
今さら聞けないTPP 基本がわかる13のカード
http://www3.nhk.or.jp/news/imasaratpp/index.html
強い工業製品は撤廃率99.9%を勝ち取り
弱い農産物は参加国で最も保護に成功してる
http://mainichi.jp/graph/2015/10/21/20151021ddm003020091000c/image/001.jpg
詳報がもう出てるから見てみ
今さら聞けないTPP 基本がわかる13のカード
http://www3.nhk.or.jp/news/imasaratpp/index.html
強い工業製品は撤廃率99.9%を勝ち取り
弱い農産物は参加国で最も保護に成功してる
http://mainichi.jp/graph/2015/10/21/20151021ddm003020091000c/image/001.jpg

155 名前: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 12:56:54.94 ID:jjQuY9ZX0.net
>>132
これ見ると大健闘と思えるけど
完敗厨は願望なの?チョンモメンなの?ww
157 名前: リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 12:59:59.51 ID:HZ98lQI70.net
>>155
どこが?馬鹿なの?
農業はズタズタ、車もアメリカの丸のみ
具体性のない印象グラフ見て大健闘とかどこの自民党員だよw
160 名前: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 13:01:55.45 ID:jjQuY9ZX0.net
>>157
ほーん具体性あふれる文だねw
さすが共産党員さんですわ
163 名前: リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 13:04:53.55 ID:HZ98lQI70.net
>>160
全く具体性ないよw まぁ馬鹿にはあるように見えるんだろうけどw
185 名前: キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 13:23:56.69 ID:9wKTqWN50.net
>>132
シンガポールのノーガードっぷりがすごいわ
さすが、資源も技術も人口も国土も無い口八丁国家だわな
143 名前: バズソーキック(山形県)@\(^o^)/[ ] 投稿日:2015/10/26(月) 12:46:21.73 ID:XHSn8rqx0.net
結果出せてないんだが?
152 名前: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 12:54:20.67 ID:+ZRz3RkF0.net
>>143
ソースは?
165 名前: バズソーキック(山形県)@\(^o^)/[ ] 投稿日:2015/10/26(月) 13:06:06.19 ID:XHSn8rqx0.net
>>152
主要5品目と工業の関税
158 名前: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 13:01:10.21 ID:Bvns2Vv/0.net
農業も工業もどうでもいいよ
ISD条項がすべて
これある時点で最初から負けてる
166 名前: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 13:06:18.43 ID:Bvns2Vv/0.net
今からTPP脱退してアメリカがどのくらいぶちきれるか見てみたい
テストしてみよう
169 名前: リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 13:08:40.46 ID:HZ98lQI70.net
>>166
出来るわけねーだろw
TPPなんぞそもそも日本とアメリカの二国間協議でしかないw
ジャイアンアメリカに日本が参加しないと意味ねーからお前も出ろよw命令なって言われて担ぎ出されただけだw
179 名前: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 13:15:58.25 ID:gAcq7/cS0.net
日本の貿易依存率1 1%で相手国の関税撤廃って甘みなくね
んなことより、規制緩和による医療、サービス、金融、移民による人件費の抑え込みが目的
政府はどこまで法律かえるかさっさと発表してくれ
181 名前: ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 13:17:59.71 ID:BU+pyYdg0.net
>>179
ISD条項で、訴えた企業が相手政府に勝てた事案がほぼ無いのに何言ってるの?この人
186 名前: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 13:29:32.69 ID:gAcq7/cS0.net
>>181
そのことに触れてるのだが?
isdで訴えられる前に規制緩和するよ韓国がそうしたように
それでも訴えられてるけど
貿易×輸出依存率11%で相手国の関税がパージされることはあまり重要ではないよね?
>>185
資本家の国だからな
民草は関係ない
221 名前: ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 14:23:10.36 ID:BU+pyYdg0.net
>>186
日本語理解できる?
例えば「アメリカ企業」が「日本政府」を訴えても、今までISD条項でその状態で企業側が勝てた試しはほぼ無い
要するに、たかだか条項が日本国憲法を変える事が出来ない
憲法変えられなければ国民皆保険を止める事は出来ない
医療でアメリカと同じには「絶対に」出来ない
この論法分かる?分からないなら小学生からやり直しね
240 名前: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 14:50:07.56 ID:9RBgzATw0.net
>>221
TPPに合わせて法改正するに決まってんだろ
現行法が全く変わらずにTPPがそのまま適用されたら矛盾だらけになるだろうが
218 名前: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 14:18:25.79 ID:er1h+O/i0.net
>>1ステマ酷いよ。海外誌ではキュウイとオーストラリアが頑張って、
日本はアメリカの手先だったって書かれてるよ。
271 名前: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 15:51:11.81 ID:Y4Hl4J1f0.net
いや、甘利って、これまでの発言とか振り返るとわかるように
こんなキレ者キャラじゃないからwww
311 名前: 栓抜き攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 17:57:28.44 ID:TSnp9u2B0.net
スマン良く分からないので教えて欲しいのだが、関税撤廃し安い米が日本に入ってきても、米農家が困ってたら日本産の米買えばいいんじゃないの?
農薬ぶっかかった他国の米よりいいよね?
単純に日本の米のが美味いだろうし。
こんな認識じゃあまい?現実は他国の米にみんな群がって日本の米農家が死ぬってこと?
313 名前: スリーパーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 18:02:49.58 ID:nLPEbVLz0.net
◆楽しいTPP
「今、アメリカでは盲腸手術300万円、骨折150万円、がん治療に1000万円となり民間保険に加入していても医療破綻者が相次いでいます。
それは医療費が高騰しているから。TPPによりアメリカ医療という黒船が日本にドッと流入してくると、
日本の安く治療を受けられる世界に冠たる皆保険制度は崩壊」(医療関係者)
簡単な手術で100万円、そんな医療に一般国民は誰も耐えられない。
TPP
アメリカ 大勝利。
324 名前: 目潰し(茨城県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 18:39:43.62 ID:wAXP/wZo0.net
>>313
そっか、TPPで厚生労働省が決めた診療報酬の限度額を超えて医療が提供されることになれば
国の健康保険制度も保険会社の医療保険もあっという間にパンクするってことか
国民健康保険制度が崩壊すれば原則病院の窓口で患者本人が全額支払うことになる
そうなったら医療費を全額自己負担できる大金持ちしか医者に診てもらえなくなる
326 名前: クロスヒールホールド(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 18:46:46.59 ID:S64yVbW/0.net
>>313
いつも思うんだがアメリカの貧困層が盲腸になったら死ぬんじゃね?
なんでニュースやアメリカ国内で問題にならんの?
345 名前: ムーンサルトプレス(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 19:47:51.66 ID:Wo1zYsEL0.net
348 名前: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 20:04:00.76 ID:mCdEAVpO0.net
>>345
まーだ医療とか言ってるアホいんのかよ
372 名前: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 03:37:03.23 ID:dLSArMeP0.net
>>345
テレビ番組持って来て
これ信じろとか言い始める人?
もっとロジカルに説明できんの?
テレビ番組持って来て
これ信じろとか言い始める人?
もっとロジカルに説明できんの?
392 名前: 目潰し(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 06:43:45.30 ID:YqVjVjz90.net
>>372
ネトウヨって印象レス付けられないよな
印象レスつけて「ロジカル」とか笑わせるなよw
で、>>345でも分かるように事実上、独立国家であることを放棄し、自由貿易の美名の下で
アメリカの属国となるのがTPPの主目的なんだけど、なんでそれに賛成できるの?
売国奴だから?
ネトウヨって印象レス付けられないよな
印象レスつけて「ロジカル」とか笑わせるなよw
で、>>345でも分かるように事実上、独立国家であることを放棄し、自由貿易の美名の下で
アメリカの属国となるのがTPPの主目的なんだけど、なんでそれに賛成できるの?
売国奴だから?
395 名前: スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 06:57:12.03 ID:jA2HVIuV0.net
>>392
なんで、アメリカと日本「だけ」なんだろうね?
それだったらFTAでいいよね?TPPなんて必要ないよね?
あぁ、韓国がアメリカとのFTAでボロッボロにされてるからTPPも同じだと思わないと精神的に持たない人種なんだね
なんで、アメリカと日本「だけ」なんだろうね?
それだったらFTAでいいよね?TPPなんて必要ないよね?
あぁ、韓国がアメリカとのFTAでボロッボロにされてるからTPPも同じだと思わないと精神的に持たない人種なんだね
404 名前: 目潰し(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 08:54:38.50 ID:YqVjVjz90.net
>>395
そりゃアメリカが国内法をTPPの上位に置いてるからだ
そうすると日本国内法<TPP<アメリカ国内法になるので
∴日本国内法<アメリカ国内法となりアメリカの属国が成立するわけだ
それこそロジカルに考えようよw 簡単な論理なのにww
まあ簡単とは言え、お前のような極度の落ちこぼれには難しい話かもしれんがね
んで知恵遅れのネトウヨにも分かるような動画↓を貼ってるわけだけど、
https://youtu.be/eRaSr8CXLRg
それでもTPPに賛成するのは
(1).知恵遅れウヨと見せかけて実はアメリカ人
(2).知恵遅れウヨと見せかけて実はネオコン系富豪
(3).知恵遅れなので単に損得勘定が出来ない
このどれかだよな
まあ(1)と(2)は有り得ないけどさ
407 名前: 腕ひしぎ十字固め(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 09:37:07.98 ID:gm4eUDuc0.net
>>404
まだこんな古い情報で騙そうとしている知恵遅れがいるんだな
もう内容は開示されているというのに
408 名前: 目潰し(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 10:06:47.99 ID:YqVjVjz90.net
>>407
はいはい
チンカスウヨはレスに困るとすぐに印象レスで誤魔化すよなw
そんなだから落ちこぼれるんだよ
414 名前: 閃光妖術(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 10:42:22.67 ID:DM5p0FYHO.net
>>408
ウィーン条約を知らない池沼って馬鹿だよなwお前の事だけどさ^^
415 名前: 目潰し(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 11:03:24.60 ID:YqVjVjz90.net
>>414
まあ合衆国憲法どころか日本国憲法も分かっていない低偏差値よりはマシだよwお前の事だけどさ^^
386 名前: 張り手(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 06:33:00.36 ID:x6//HSUl0.net
日本側でベストな交渉人だったと思うよ。
ガン攻撃受けて、相手の手の内を悟ったんだろう。
あそこで退いてたらいつものようにアメリカのカモになってた。
結果は譲歩に次ぐ譲歩だったけど、医療は最悪の事態にならなかったから良かったのでは。
まあ、参加しなければダメージは受けずに済んだんだけどね。
参加しなくても今まで通りに貿易できるのに、みんなは、アメリカか中国かって騙された。
2ちゃんのコピペは大嘘って言ってる安倍信者もいるけど、これは交渉で変化させたってことでしょ。
黙ってたら皆保険廃止だったよ。
参加しなければ関係なかったんだけどね。
390 名前: クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 06:42:24.36 ID:p20i1UYo0.net
>>386
参加しなかったら一方的なルールでアウトだっただろ
日本がどれだけ輸入に頼ってると思ってんだよ
歩いて5分以内のコンビニや水を巡って戦争起きない世界がどれだけ恵まれてると思ってんだ?
405 名前: クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 09:08:27.30 ID:fYs/bG8N0.net
正直生産性を改善する気のない農業を保護する必要なんてないわ
ブランド化でも大規模化でも保護なしで勝てばいい
423 名前: ミドルキック(関西・北陸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 11:47:40.02 ID:t2K3FBcPO.net
>>405
お前みたいなバカって必ずこのてのスレに現れるよね。
434 名前: クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 13:47:49.99 ID:fYs/bG8N0.net
>>423
馬鹿っていってれば勝った気になる奴www
435 名前: ミドルキック(関西・北陸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 13:49:35.61 ID:t2K3FBcPO.net
>>434
農業のどこが保護されてるんだよ
バーーーーーカ
427 名前: 目潰し(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 12:49:18.26 ID:YqVjVjz90.net
501 名前: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 03:40:43.13 ID:mZN3GKt80.net
それにしても引きこもり萌え豚ウヨの単純な世界観では
日本はAIIBに参加させられる陰謀に巻き込まれたが、その回避のためにTPPに参加した
安倍ちゃんのような兵でなければ愚民どものリーダーはつとまらん
よってTPPマンセー!
と、こういうストーリーらしい
いくら低偏差値の落ちこぼれがネトウヨになるにしても限度ってのがあるんじゃね?
豚ウヨは売国テロする前に >>427の動画を見ろよww
日本はAIIBに参加させられる陰謀に巻き込まれたが、その回避のためにTPPに参加した
安倍ちゃんのような兵でなければ愚民どものリーダーはつとまらん
よってTPPマンセー!
と、こういうストーリーらしい
いくら低偏差値の落ちこぼれがネトウヨになるにしても限度ってのがあるんじゃね?
豚ウヨは売国テロする前に >>427の動画を見ろよww
509 名前: キャプチュード(三重県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 03:50:11.53 ID:Q+ZXVQam0.net
>>501
何が凄いって荒唐無稽な馬鹿理論を鵜呑みにするところが凄い
政府はそれを招かないように交渉してたんだっつーのに
政府公式のpdfで否定してるっつの全部な動画の最悪のシナリオに対してな
何が凄いって荒唐無稽な馬鹿理論を鵜呑みにするところが凄い
政府はそれを招かないように交渉してたんだっつーのに
政府公式のpdfで否定してるっつの全部な動画の最悪のシナリオに対してな
511 名前: エルボードロップ(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 03:53:38.23 ID:lamxE0Xm0.net
>>509
荒唐無稽な馬鹿理論とは具体的にどこの部分のこと?
妄想だけで語るなと言ってるんだが?
荒唐無稽な馬鹿理論とは具体的にどこの部分のこと?
妄想だけで語るなと言ってるんだが?
513 名前: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 04:11:44.95 ID:mZN3GKt80.net
>>509
なにが凄いって「日本国憲法 第98条第2項」によって国内法はTPP関連法以下になるって
はっきりと分かっていて、かつ合衆国憲法6条でアメリカ国内法はTPP関連法の上位になるとも
はっきりと分かっていて、それでも邪教の誘惑と信じて疑わないお前らの殉教精神が凄い
政府がどう交渉しようが、アメリカが憲法改正するわきゃねーんだから、回避しようがないっつのw
「TPP断固反対 ぶれない 嘘つかない」で騙されてもまだ信じるのか
本当におめでてーなw
こんな単純なことも理解できないのは脳構造の問題なのかねぇ
>>511の興奮してる北海道豚がお仲間のレスを読み取れず攻撃していることでも、売国ウヨの文盲ぶりが際立ってるのが分かるしw
なにが凄いって「日本国憲法 第98条第2項」によって国内法はTPP関連法以下になるって
はっきりと分かっていて、かつ合衆国憲法6条でアメリカ国内法はTPP関連法の上位になるとも
はっきりと分かっていて、それでも邪教の誘惑と信じて疑わないお前らの殉教精神が凄い
政府がどう交渉しようが、アメリカが憲法改正するわきゃねーんだから、回避しようがないっつのw
「TPP断固反対 ぶれない 嘘つかない」で騙されてもまだ信じるのか
本当におめでてーなw
こんな単純なことも理解できないのは脳構造の問題なのかねぇ
>>511の興奮してる北海道豚がお仲間のレスを読み取れず攻撃していることでも、売国ウヨの文盲ぶりが際立ってるのが分かるしw
517 名前: キャプチュード(三重県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 04:39:33.80 ID:Q+ZXVQam0.net
>>509
アメリカの製薬会社が薬売りつけてきて薬の値段が跳ね上がります〜って行ってる時点でアホ
TPPでアメリカの製薬会社が日本の病院に薬売りに来て「日本の製薬会社の薬は買いません!全部アメリカの製薬会社の奴かいます!言い値で!」って言うのかって話
まあお前らの理論としては言う!って信念の元で戦ってるから平行線なんだけどな
>>513
じゃあアメリカは「日本国憲法はTPP以下の憲法です。アメリカが文句言ったらTPPに則って、日本は言うこと聞かなきゃいけません」ってアメリカが言うの?
ならそれこそ日本が憲法改正の道を辿るしかない
それともなんだ?憲法改正しようとしたらアメリカが「いやいや日本の憲法はTPP以下だから、憲法変えちゃいけないよ?」って言うのか?
常識で物考えろ
520 名前: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 05:29:22.80 ID:mZN3GKt80.net
>>517
>アメリカの製薬会社が薬売りつけてきて薬の値段が跳ね上がります〜
酷い文章だな、中学生以下だな
まあ、そんな無学なお前のために教えてやると、日本は薬価基準制度ってのがある
国が薬の価格を決める制度な
なんのためかというと医薬品は福祉だという観点から、暴利を禁止している訳よ
これが非関税障壁とみなされるとTPPの強い効力で撤廃される
そうなると製薬会社が薬価を決定する
ジェネリックじゃない医薬品の価格は高騰するよな
だからアメリカは同時にジェネリックの承認阻止を働きかけている
これで診療費用が上がらないと思う知性が理解できない
>>517
>じゃあアメリカは「日本国憲法はTPP以下の憲法です。アメリカが文句言ったらTPPに則って、日本は言うこと聞かなきゃいけません」ってアメリカが言うの?
お前、いくら低偏差値でも文章の書きようってのがあるだろ?
小学校低学年文章か、これ?お前が最低限の常識を身に付けろよ・・
まあ、それは置いて・・・要するに日本国内法がアメリカ国内法より下に位置するってのは、
アメリカの商慣習に反することは全て改正する義務を負うわけだよ
やらないと莫大な損害賠償を支払わされるからな
>ならそれこそ日本が憲法改正の道を辿るしかない
まあこれは悪くない発想ではあるんだが、そもそも前提を見失ってる
仮にアメリカのように国内法を国際条約の上に位置させられるのはアメリカ並みの国力があってやっと俺様最強が通用するわけ
資源を輸入に頼る日本にそんな憲法は不可能だよ
そりゃそうだよな「いざとなったら都合のいいルールにするけど貿易して下さい」とか日本にはできない芸当
そもそもこないだ憲法改正を断念して安保法案を会社で逃げたのに、より困難な道が実現できるとか夢想にもほどがあるよ
これでも難しい文章かなぁ
438 名前: クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 14:00:48.28 ID:fYs/bG8N0.net
言い逃げしかしないのかよ
441 名前: グロリア(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 14:16:03.89 ID:+QaxJZ1f0.net
農畜産物の関税撤廃で何が困るのか教えて
国産のが値上がりするの?
452 名前: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 16:15:02.27 ID:SFEhQoip0.net
>>441
経済攻撃に対して、"関税"という歴史ある防御措置が取れなくなるから
日本で1次産業が壊滅する可能性もある
で、大規模な食糧不足が発生した場合、売りつけていた国が
食料を安定供給しなければならないなどという義務はないので
安全保障の観点で大きなリスクがある
454 名前: フォーク攻撃(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 16:21:42.19 ID:z7Ot2t/50.net
>>452
あのさあ
そんなバカの屁理屈はもう通用しないんだよ
必須肥料の自給率がゼロ
肥料の自給率がゼロ
共産系の生協も農家もひた隠しにするけど肥料の自給率がゼロ
今の日本で食料の輸入が途絶えたらという話をするのはね
もうバカか詐欺師のどっちかだけ
食料来ない時点で肥料来ないからさ
460 名前: グロリア(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 17:33:50.78 ID:+QaxJZ1f0.net
国産の農畜産物が値上がりするのかどうかを聞いたのであって
1次産業が壊滅するかどうかは聞いてないんだが
値上がりしないんなら一般庶民は今まで通り国産買うだろ
467 名前: 目潰し(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:07:35.86 ID:YqVjVjz90.net
売国奴ネトウヨ:「また論破された医療費ネタか」
※.医療費ネタだけは反論が一切出来ないので印象レスを付けるしか出来ない
※.医療費ネタだけは反論が一切出来ないので印象レスを付けるしか出来ない
468 名前: スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 22:16:41.18 ID:jA2HVIuV0.net
>>467
TPPだろうがFTAだろうが、海外貿易で憲法や法律を直接変えられませんので
全く論じるに値しないって事をまず理解しないと陰謀論は陰謀論のまま
「先進国の法律」を「ISD条約」で「改悪した事実」を「正確なソースで」持ってきて貰えるかな?
そんな報道バラエティーの妄想動画じゃなくてさ
TPPだろうがFTAだろうが、海外貿易で憲法や法律を直接変えられませんので
全く論じるに値しないって事をまず理解しないと陰謀論は陰謀論のまま
「先進国の法律」を「ISD条約」で「改悪した事実」を「正確なソースで」持ってきて貰えるかな?
そんな報道バラエティーの妄想動画じゃなくてさ
470 名前: 目潰し(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 22:40:03.42 ID:YqVjVjz90.net
>>468
>海外貿易で憲法や法律を直接変えられませんので
さすが息をするようにホラを吹くネトウヨ
日本国憲法すら知らないらしい
日本国憲法 第98条第2項
「日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。」
おい、この文言を100回は音読しろコラ
ついでにアメリカがTPP法案に縛られないのはアメリカの憲法6条によって、アメリカの法がアメリカ国内の最高法となると規定しているんだ
だからTPP法案にアメリカ国内法は左右されない
こういうスレに来るなら常識レベルかと思ったら、正確なソース以前の一般常識すら通用しない
明白な事実に基づいた動画すら「妄想動画」として邪教の誘惑にしてしまう。
さすが落ちこぼれの売国ウヨ
売国脳は止まらない
まあ、どうせ逃げて負け惜しみに印象レスを垂れ流すだけなんだろうけど、自分が池沼であることぐらいは最低限理解してくれ
>海外貿易で憲法や法律を直接変えられませんので
さすが息をするようにホラを吹くネトウヨ
日本国憲法すら知らないらしい
日本国憲法 第98条第2項
「日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。」
おい、この文言を100回は音読しろコラ
ついでにアメリカがTPP法案に縛られないのはアメリカの憲法6条によって、アメリカの法がアメリカ国内の最高法となると規定しているんだ
だからTPP法案にアメリカ国内法は左右されない
こういうスレに来るなら常識レベルかと思ったら、正確なソース以前の一般常識すら通用しない
明白な事実に基づいた動画すら「妄想動画」として邪教の誘惑にしてしまう。
さすが落ちこぼれの売国ウヨ
売国脳は止まらない
まあ、どうせ逃げて負け惜しみに印象レスを垂れ流すだけなんだろうけど、自分が池沼であることぐらいは最低限理解してくれ
473 名前: スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 22:59:57.06 ID:jA2HVIuV0.net
>>470
憲法で「約束は守ります」程度の文章を「基本的人権の尊重すら踏みにじります」位に読む馬鹿だって事は理解できたので
これ以上話すなら、もう少し落ち着いた方がいいよね
まぁ、結論ありきの論法だからまず前提がコロコロ変わるので無理があるけどな
憲法で「約束は守ります」程度の文章を「基本的人権の尊重すら踏みにじります」位に読む馬鹿だって事は理解できたので
これ以上話すなら、もう少し落ち着いた方がいいよね
まぁ、結論ありきの論法だからまず前提がコロコロ変わるので無理があるけどな
474 名前: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 23:05:28.80 ID:jb4DXY2r0.net
>>470
アメリカ国内法と条約が矛盾したらどうなるの?
アメリカ国内法と条約が矛盾したらどうなるの?
475 名前: 目潰し(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 23:33:12.13 ID:YqVjVjz90.net
>>473
日本国憲法も分かってない低偏差値に話すことって
「勉強しろよ落ちこぼれ」
以上のことはないな
>>474
矛盾を正すためにアメリカ国内法が優先される
そうでないと合衆国憲法違反になる
これを突っぱねるためには合衆国憲法を改正して貰うしかないけど、
そんなことをするわけがない
日本国憲法も分かってない低偏差値に話すことって
「勉強しろよ落ちこぼれ」
以上のことはないな
>>474
矛盾を正すためにアメリカ国内法が優先される
そうでないと合衆国憲法違反になる
これを突っぱねるためには合衆国憲法を改正して貰うしかないけど、
そんなことをするわけがない
478 名前: スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 23:47:06.32 ID:jA2HVIuV0.net
>>475
憲法の条文を変える為に必要な条項は何?
日本国憲法 第98条第2項
「日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。」
はい、ここに「憲法や法律を国際法規に基づき変更出来る」と書かれてる?
書かれてなければ憲法を変える方法は今認められる唯一の方法しかありませんし、それが出来なきゃ基本的人権の尊重も変えられない
そしたら医療や皆保険も変えられない
そんな事も説明されなと分からないアホに低脳呼ばわりは心外だね
537 名前: スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 07:41:40.04 ID:q8j2GA6r0.net
>>478
保険の負担率かえるのに国民投票したっけ?記憶にねーな
541 名前: スリーパーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 07:52:11.65 ID:puDsWk880.net
>>537
次はその法案出た瞬間にデモでも何でもやればいい
強行採決もすれば政権失うし
何なら違憲裁判起こせばいい
そういうシステムだろ?日本は
484 名前: エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 02:53:26.93 ID:DnuKaJIg0.net
アメリカの交渉術は100を飲ませたかったら200やら500を最初に相手に吹っかけて
だんだん譲歩してやるって感じで最終的に100に着地する感じ
だから突っぱねることは偉くもなんともない当たり前のこと
そもそも交渉することすら拒否すべきだったのに
なんで日本のほうが結果的には飲む前提で自分からノコノコと交渉してんだ
カモにされるための交渉を自分から勧んでやるとかアホですか
無能か マヌケか 役立たずか ガキのお使い以下か
485 名前: エルボードロップ(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 02:55:17.80 ID:lamxE0Xm0.net
>>484
ただ、このおかげでAIIBに参加しなくていいようになったぞ。結果論だけどな。
それにマイナスばかりじゃない。甘利はよく頑張った。
493 名前: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 03:28:06.82 ID:mZN3GKt80.net
売国ウヨ:「AIIBに参加したくないからアメリカに主権を売りとばす!」
そもそもなんでAIIB参加って前提なの?w
TPPに参加しないと必ずAIIBに参加になるの?
支離滅裂すぎるww
これぞ萌えアニメばっかり見てる北海道の養豚場の豚が考えたストーリーwww
494 名前: エルボードロップ(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 03:29:12.03 ID:lamxE0Xm0.net
>>493
主権放棄売国って何?
馬鹿なのお前?
主権売り飛ばすって具体的にどういうこと?
馬鹿なのお前?
妄想の中で生きてる馬鹿なの?