http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442936815/
1 名前: フォーク攻撃(韓国)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 00:46:55.29 ID:2EVM+ALg0●.net BE:565421181-2BP(3000)
sssp://img.2ch.sc/ico/soon.gif
スコットランド、日本を警戒=ラグビーW杯
スコットランドも試合会場で最後の調整をした。
W杯初戦を控え、張り詰めた雰囲気の中でパス回しなどを行った。
練習後の記者会見では、南アフリカを倒した日本の印象を問う質問が集中。テイラー・アシスタントコーチは
「日本にはいいFWがいる。マフィ(NTTコミュニケーションズ)やリーチ(東芝)ら第3列が危険だ」と警戒した。
プロップのネルは「日本は南アのスクラムの重圧によく耐えていた。われわれといい勝負になるだろう」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150923-00000001-jij-spo
3 名前: ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 00:48:38.29 ID:/hz8YJDT0.net
おまえら3かっ!?
3の人間なのかっ!?
8 名前: デンジャラスバックドロップ(関西地方)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 00:50:25.10 ID:p8EugAwL0.net
この後全敗だと盛り上がりかけたラグビー熱は一気に冷める
374 名前: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 13:29:02.75 ID:0TS65hB50.net
>>8
「健闘した」位でいいのに勝っちゃったからな
にわかは頑張れば次も奇跡が起こせると思って試合を見るんだろう
10 名前: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 00:51:47.26 ID:ggD24K0l0.net
清宮もラグビーやってれば
全国民から好かれてただろうに
18 名前: フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 00:56:00.88 ID:dLV79z5J0.net
「日本にはいいFWがいる。
マフィ(トンガ出身)とリーチ(ニュージーランド出身)ら第3列が危険だ」
26 名前: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 00:58:21.37 ID:S4hkfYcu0.net
>>18
そこだわ。
他の国は外人は多いのかな
33 名前: 32文ロケット砲(秋田県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 01:01:34.75 ID:nctCN5PK0.net
韓国は初戦勝ったの?
34 名前: キチンシンク(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 01:02:19.54 ID:QavCni5K0.net
奇跡起こして南アに勝ったから次戦スコットランドにも勝てるだろうとか
そんは甘い世界じゃありませんよ、ラグビーは
48 名前: ニールキック(東海地方)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 01:05:39.12 ID:O5MCuGTzO.net
1勝それも南アに勝っただけでも十分胸張って日本に帰ってこれる
58 名前: フォーク攻撃(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 01:07:52.49 ID:vdxR8MPM0.net
>>48
南アフリカが全敗して「南アフリカがスランプだっただけ」とかならなければね・・・。
56 名前: ジャンピングカラテキック(福岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 01:07:37.61 ID:MhinjJy00.net
まぁ歴史作った後なら何でもいいわw
どこかみたいに歴史を無理矢理つくったわけじゃないからな
62 名前: キチンシンク(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 01:08:45.03 ID:QavCni5K0.net
>>56
歴史作ってオシマイってのも悲しいがな・・
67 名前: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 01:10:39.14 ID:fT0cnQJs0.net
さすがに起源主張はしないんだなw
72 名前: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 01:13:38.85 ID:5BHjsPfT0.net
>>67
アホか
例の壁画を詳しく分析したら解るけど
ラグビーの発祥は半島に間違いないわ!
76 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 01:15:28.48 ID:qT//eK+W0.net
>>72
ラグビーの起源を今に伝える資料として、現存する最古のものは
4世紀中頃の高句麗古墳安岳3号墳の壁画「手搏図」を見れば明らかである。
壁画にはラグビーを楽しむ韓国人の姿が鮮明に描かれている
http://imgnolog.net/image/thumbnail/20150704/svf/1436007817538.jpg

81 名前: デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 01:20:14.20 ID:9KAIGkPy0.net
いい成績でもラグビーブームは来ないと思うよ。
得点がスタンドからだとほぼ分からず全然おもろくない。
なんかキックしたな〜 →旗持った人見て得点なら騒ぐ
なんか奥の方で人だかりが出来た →主審見てトライなら喜ぶw
まぁ、なでしこみたいに便乗して騒ぎたい奴は一度見に行け。
ラグビー観戦なんて全然面白くない。
87 名前: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 01:25:15.88 ID:ggD24K0l0.net
>>81
ラグビーは頭を使い相手のプレーも称える紳士の球技だからね、
球場の客もにわかが少ない
なので世界的にもサッカーみたいな暴動は殆ど起きてない
無論、渋谷で騒ぐ馬鹿もいない。
99 名前: ブラディサンデー(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 01:30:46.83 ID:LPV2pW2X0.net
日本ファンの観客席見てたら分かるだろう
高度成長期に青春過ごしたおじいちゃんおばあちゃんのスポーツ
物を知らん俺らがにわかに荒らしていいフィールドじゃない
106 名前: トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 01:33:55.32 ID:BFkYyW9y0.net
>>99
それはお前がラグビーを見てなかっただけ
ν速紳士はラグビーを見ながら、クリケットも嗜む
105 名前: キチンシンク(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 01:33:45.89 ID:QavCni5K0.net
現代表監督のナントカさん、めっさ有能だと思うんだけど
辞めちゃうんだってな
森元さんの威光で何とかならんもんか(´・ω・`)
118 名前: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 01:39:17.67 ID:L/Owuck30.net
>>105
むしろその威光みたいなので就任してもらって結果だしたんだと思うが
124 名前: キチンシンク(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 01:43:51.39 ID:QavCni5K0.net
>>118
結果を出したのなら、なぜ継続してもらえないのかと
そんなに(金銭的な意味じゃなくて)お高いのかと
Ninja bodyとかイケてた気がするんだけどなー(´・ω・`)
107 名前: ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 01:34:40.22 ID:3YuxAmWL0.net
インビクタス見てると上流階級というよりも白人のスポーツって感じだったな。
実際そういうのは根深いだろう。
今は黒人も入ってるみたいだけど。
今回の日本だって何年もあとに映画化とかあるかもよw
130 名前: ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 01:45:55.71 ID:3YuxAmWL0.net
3位イングランド
4位ウェールズ
5位アイルランド
10位スコットランド。
こいつらイギリスで出れば最強じゃん。
発祥ってだけのことはある。
146 名前: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 02:02:12.12 ID:4lkheHN60.net
>>130
サッカーでもすごいチームができそう
136 名前: ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 01:49:08.05 ID:Ib0n4DzZ0.net
おまえらニュースで騒いでいて初めて知ったんだろ
181 名前: フェイスクラッシャー(北海道)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 02:47:09.30 ID:Kg/clXn90.net
大会前は全く興味なかったくせに、勝ったら突然応援し始めて笑える
どんだけ流されやすいんだと
242 名前: ランサルセ(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 08:08:11.24 ID:UrOx6GAX0.net
元々南アに勝っただけでも十分すごい奇跡なのに
その他の試合も勝っちゃったらそれこそ地球の終わりを告げるものだからw
>>1はまったくラクビーの事をわかってないただのチョンモメンw
247 名前: タイガードライバー(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 08:14:06.52 ID:lR0cBTQz0.net
>>242
奇跡じゃない、必然だ、あの練習量あってこその
五郎丸も言ってだだろう
403 名前: かかと落とし(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 16:46:21.83 ID:5QniisXg0.net
なんか肉団子集団が転げ回ってるのがラグビー(苦笑)
みたいになっちゃったよな(笑)
スピード感を捨てて、肉弾戦を楽しむある意味アルティメットラグビーみたい流れ(笑)
スクールウォーズ時代とか新日鉄釜石時代を思いだせよ。
華麗なステップのスマートコソ泥系とかウジャウジャいたのに、
今じゃ肉弾プロレスラーしかいやがらねぇ(笑)
406 名前: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 16:54:43.80 ID:pJbb3NB50.net
>>403
昔っから海外のラグビーは肉弾戦だったよ
407 名前: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 16:56:57.54 ID:wYqeqb7Q0.net
>>406
お前、堀越とか吉田を語れるのか?(笑)
408 名前: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 17:00:23.34 ID:pJbb3NB50.net
>>407
ラトゥが大東大に来た時は衝撃だったよね
443 名前: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 21:17:11.59 ID:yLJ+8lkc0.net
日本相手にゴリ押しが通用しないのが分かったのだから
スコットがどんな奇策を用意出来るのかが鍵
普通に戦ったら日本の速攻に沈むだろう
446 名前: ハイキック(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 21:43:13.94 ID:JLXF3Mcs0.net
>>443
いや、そうじゃないだろ
確かにスクラムもモールやラックもタックルも
フィジカル面は以前の日本よりは遥かに強化されてるけど
縦への強引な突破には相変わらず弱い事が南ア戦で露呈している
多分序盤からスコットランドはシンプルに攻めて来るだろう
南ア戦は一進一退で最大でも7点差しか開かなかったけど
15点差が開けばどんなチームでもさすがに心は折れる
前回以上の集中力を発揮して相手の出足を早目に止めないと
日本の勝ち目は薄い
472 名前: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 23:42:09.66 ID:pJbb3NB50.net
南アに勝ったのはマグレじゃないってここまでの試合だけでも証明されとる
490 名前: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/24(木) 00:37:20.50 ID:STDKar8I0.net
>>472
今どんな気分?www