http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1443000501/
1 名前: ブラディサンデー(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 18:28:21.87 ID:izezUP1o0.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif
●おみそ汁の具 人気No.1は?
1位:豆腐(978票)
2位:ワカメ(413票)
3位:ねぎ(212票)
4位:油揚げ(153票)
5位:大根(120票)
ちなみに、6位はじゃがいも、7位は玉ねぎ、8位はなめこと“山の幸”が登場し、9位はしじみ、10位はあさりと“海の幸”が続いていました。
貝は砂を抜くのがちょっと面倒なので得票数も少なかったのかな?でも、おいしいんですよね。
●地域によってユニークな具材も
ランク外ではありますが、地域によって「え、マジ?」と思ってしまうようなユニークな具材も名前が挙がっていました。
たとえば、北海道では「たち(タラの白子)」、秋田県では「じゅんさい(すいれん科の水草)」、奈良県では「そうめん」、鳥取県では「カニ」、
広島県では「牡蠣」、沖縄県では「豚三枚肉」などなど。各県の食文化があらわれていますよね!どれも、すごく贅沢なおみそ汁が出来あがりそう。
続いて、おみそ汁に使う味噌のブランドといえば?というアンケートに対し、回答が多かったのは次のとおり。
1位:マルコメ(748票)
2位:ハナマルキ(82票)
3位:自家製(78票)
4位:マルサン(70票)
5位:イチビキ(56票)
http://entabe.jp/news/gourmet/9427/survey-for-miso-soup
http://image.entabe.jp/upload/201509/images/misoshiru.jpg

やはり君だったか
http://image.entabe.jp/upload/201509/images/tofu.jpg

http://image.entabe.jp/upload/201509/images/misoshiru2.jpg

2 名前: 河津落とし(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 18:29:49.96 ID:XYPJY0C30.net
味噌
14 名前: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 18:37:25.87 ID:LxYWLQo50.net
豆腐なら大豆に大豆か
大豆すげー
16 名前: フェイスロック(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 18:38:18.02 ID:e76SmklLO.net
ナスは少数派だろうな…
41 名前: ときめきメモリアル(千葉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 18:44:30.62 ID:Jtyo6g2b0.net
>3位:自家製(78票)
え?自家製味噌ってそんなにメジャーなの?
俺が知らないだけでお前らも自宅で味噌作ってんの?
75 名前: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 18:57:16.52 ID:Kg/clXn90.net
玉子1個丸ごと入れるやつ好きなんだが
母親以外に作ってくれた奴がいない
141 名前: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 19:24:31.34 ID:+Ill67M50.net
海草、名前はなんていうのかな
あの上面全体をモワッと専有してるやつ
161 名前: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 19:28:56.27 ID:iM1tdy+z0.net
玉ねぎは味噌汁が甘くなってキモイから入れるな
193 名前: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 19:48:07.03 ID:6ise7YWA0.net
>>161
そう思うだろ?
ところが、味噌汁にサツマイモを入れられて
アホほど甘味が溶け込んだヤツを常日頃飲まされてると、逆にそれが美味いような気がしてくるから不思議
189 名前: アイアンクロー(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 19:44:44.10 ID:0lEB2w1uO.net
二日に一玉くらいのペースで玉ねぎ消費しようとすると味噌汁あたりが無難だわ
もちろん紅生姜も入れてる
192 名前: レッドインク(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 19:47:58.67 ID:Q3L/ZnoH0.net
>>189
玉ねぎと紅ショウガって、もちろんってほどの鉄板の組み合わせなの?
というか紅ショウガの味噌汁自体を知らなかったけど、何味噌が合う?
211 名前: マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 19:58:16.75 ID:Jknc5EgT0.net
最近ナスとみょうがの味噌汁ばっかりで飽きてきたよかーちゃん
213 名前: タイガースープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 20:00:28.83 ID:+RG+2sV+O.net
>>211
下手に旨いって褒めると壊れたラジオみたいに繰り返すよな
228 名前: バックドロップ(岐阜県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 20:16:03.15 ID:6uDIdoYF0.net
残り物の天ぷらやかき揚げだろ
233 名前: ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 20:19:08.14 ID:Wa5/8PBp0.net
>>228
岐阜だっけそれがポピュラーなの
245 名前: エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 20:33:24.05 ID:MXyTFloJ0.net
とろろ昆布がなぜ入っていないの?
259 名前: 張り手(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 20:49:44.90 ID:FjIfx3LH0.net
>>245
とろろ昆布は母ちゃんが味噌汁作らなかった時に
お湯に入れて醤油足して飲むもんだった
352 名前: ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 23:01:26.35 ID:TF9Mx93z0.net
朝に作ったタマネギ味噌汁が晩にはタマネギが、いいかんじになっていて最高!!
354 名前: ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/23(水) 23:02:28.68 ID:ajOVz/BX0.net
>>352
味噌汁は都度作れぶっとばすぞ糞ババア
483 名前: アルゼンチンバックブリーカー(大分県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/24(木) 09:22:19.11 ID:bSNAHJN30.net
元嫁が味噌汁に溶き卵入れやがったから離婚したわ
何でもかんでも料理に卵入れれば合うって思ってんじゃねーよ
524 名前: ジャンピングDDT(群馬県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/24(木) 19:33:33.32 ID:s+wIvih/0.net
20代の独身男、これから結婚するなら、お泊りで朝食まで気が利くマ○コを探せ
彼氏の家にお泊りして、夕飯を作りセッ○ス。
↑
普通の馬鹿マ○コはここで終わり
出来る女は次の日の朝食の準備をしている
まずありえない
合格か失格かはお前が決めろ
531 名前: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/24(木) 20:13:26.09 ID:XDl7utUM0.net
>>1
たぶんシェア50%はあるだろう
http://netton.kokubu.jp/img/goods/L/240x180-4902713123464.jpg

536 名前: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/24(木) 20:41:40.63 ID:sNQwp9Wc0.net
>>531
出汁入りだとつまらない
気分や具材で出汁は変えたい
581 名前: ネックハンギングツリー(関東地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/25(金) 14:21:56.53 ID:gMv/vFB/O.net
かんぴょうとジャガイモの組み合わせ
585 名前: チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/25(金) 14:37:00.66 ID:Xu/baemA0.net
>>581
かんぴょう! 味噌汁の具にするとか初耳だわ。組み合わせとしては悪くなさそうだな