http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440839341/ 
 
1 名前: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 18:09:01.12 ID:olo1bffG0.net BE:199720575-2BP(6000) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/anime_jyorujyu03.gif  
  一方で、中国に好感を抱く日本人はさほど多くはないが、口にはしなくとも、中国を羨望の眼差しで見る日本人は多い。  
  実は、中国の永住権(グリーンカード)を取得している日本人の数は、アメリカの永住権を持つ人に次いで2番目に多いのだ。  
  中国に常住する日本人の数でいえば14万人もいる。こうした日本人は、一体どんな点で中国を羨んでいるのかご存知だろうか。  
   
  1、中国は住民税がない  
   
  日本の生態環境は確かに素晴らしいものがある。しかし、そんな日本に暮らすためには相応の税金を納めなくてはならない。  
  日本では、長期滞在する個人は誰しも収入に応じた所得税の他に、住民税なるものを支払わなければならないという規定がある。  
  その計算方法は複雑で、4人家族を例に挙げると、夫の年収が500万円、妻が主婦、長男が20歳、次男が17歳の場合、  
  毎年総額で18万円、月平均にして1万5000円を納めることになる。  
   
  2、中国は固定資産税がない  
   
  日本で家を買ったからといって万事めでたしということにはならない。  
  固定資産税なるものが毎年発生するからだ。固定資産税は、地方公共団体が不動産価格に基づき収めるべき税額を計算し、  
  納税者に納税通知書を送る方式が採られており、税率は全国一律1.4%となっている。  
  つまり不動産価格が高ければ高いほど納税額も高い。  
  中国では物件をいくつ持っていようと、少なくとも現段階では固定資産税は徴収されない。  
   
  3、中国では大都市でも車を持てる  
   
  日本では地方に住めば気軽に車を所有できるが、東京といった大都市でマイカーを所有することは非常に困難だ。  
  一に置く場所がない。日本の大都市で駐車場をもつことは贅沢とされる。  
  二に駐車代が高い。日本ではなんと分刻みに料金が計算される。三に違法駐車の罰則が厳しいといった理由が挙げられる。  
   
  4、中国ではごみに悩まされることがない  
  日本ではごみを捨てるにも管理費の支払いや規定の日に捨てるといったルールがある。  
  テレビや冷蔵庫、自動車などの粗大ごみであれば少なくとも数千円、高い場合は数万円が徴収される。  
  従って家にごみが溜まっていることもあり、年数を重ねると大きな負担となる。  
 
 
 
2 名前: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 18:10:04.14 ID:olo1bffG0.net 
  中国では日時の規定なくごみを捨てることができ、粗大ごみに関しては現金で買い取ってくれる回収屋があちらこちらで見受けられる。  
   
  5、中国は野菜や果物が安い  
   
  日本で果物は、量り売りではなく個売りが主流だ。スイカだと1玉1万円に及ぶことがある。  
  一般家庭の日本人はスイカを買うにも財布と相談していることだろう。  
  一方中国では、シーズンともなると毎日のようにスイカを頬張ることができる。  
   
  6、中国の職場は気楽  
   
  日本の職場環境は管理が厳しく、仕事中の世間話はおろか、外出して休憩などもってのほか。  
  会社の電話をプライベートに使うと同僚に白い目で見られるだろう。  
  日本人は仕事があろうとなかろうときちんと席に座り、だらだらと仕事をするのだ。  
   
  一方中国では、仕事中のおしゃべりも会社の電話のプライベートでの使用も、大した問題にはならない。「ちょっと家の用事で」と臨時外出することも多々ある。  
   
  7、人民元が高価値  
   
  日本人が最も羨むのは、人民元が日本円よりも価値があることだ。  
  日本は国家債務などの原因により、長年低金利で、銀行の年率はほぼ0.3%。中国の銀行はその10倍近くはあるだろう。  
  そのため個人の貯金は中国と日本で大きな価値の違いがある。  
   
  日本では生活コストが高いため、多くの日本人にとって日本円で給料をもらい、中国で暮らす、これが一番理想的なスタイルだろう。  
  反対に、中国人にとってみれば、人民元で給料をもらって日本で暮らすことは誤った選択となるかもしれない。  
 
5 名前: スパイダージャーマン(新潟県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 18:10:40.86 ID:npbydMXn0.net 
  人の命が軽いところ  
 
7 名前: スターダストプレス(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 18:11:06.19 ID:gyqqVHPO0.net 
  全く羨ましくなくてワロタ  
 
589 名前: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/31(月) 00:19:05.59 ID:EAzSe0Ai0.net 
  >>1-7  
  ?  
   
  良く分からないね。  
  ゴミ云々は勘違いも甚だしいなあ。  
 
56 名前: ムーンサルトプレス(東日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 18:21:01.34 ID:tT61xukV0.net 
  労働組合を作れない  
 
63 名前: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 18:24:03.06 ID:XDEd4q2a0.net 
  >>56  
  それが不思議なんだな  
  共産主義とは一体なんなのだと  
 
74 名前: ムーンサルトプレス(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 18:26:38.88 ID:w9meSEMh0.net 
  >>63  
  共産党という王族が統治しているに過ぎない。  
  共産党以外は人間でもなんでもない。  
  そういう統治方法 中国には最適。  
 
119 名前: バーニングハンマー(WiMAX)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 18:37:04.16 ID:TlByvFWR0.net 
  >>1  
  確かに日本は税金が高すぎるもんね  
  他にも生活インフラも基本料からして高い  
 
124 名前: アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 18:38:00.90 ID:0xjLqbSu0.net 
  いや潜在市場が大きくて発展余地が残っていることがうらやましいことだろう  
  経済的な伸張にあわせて今後政治の面でもアジアをリードしていくことが予想される  
   
  斜陽の日本には今後中国のような発展が望めないのがうらやましがる理由  
  それだけだろ  
 
203 名前: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 19:16:29.07 ID:1q5xTsFw0.net 
  >日本人が最も羨むのは、人民元が日本円よりも価値があることだ。  
   
  これ本気で言ってんのかな  
 
213 名前: ストマッククロー(群馬県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 19:22:13.33 ID:3zPFy0/R0.net 
  >>203  
  どのレスの引用だか知らないが、中国人民元は価値の低いローカルカレンシー  
  日本は世界三大通貨のハードカレンシー  
 
217 名前: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 19:24:48.68 ID:1q5xTsFw0.net 
  >>213  
  レスじゃなくて>>1-2の記事に書いてある  
 
228 名前: ストマッククロー(群馬県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 19:31:20.33 ID:3zPFy0/R0.net 
  >>217  
  本当だ、記事は全部妄想の嘘八百じゃん  
  中国人民元なんて、ウオンと同じ紙屑同然のローカルカレンシー  
 
210 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 19:21:20.63 ID:+lkB5UwT0.net 
  中国(東ガン)に5年住んでて、いい加減嫌になって戻ってきた俺の意見:  
   
  1. 中国は住民税がない → 住民サービスが皆無なのに、税金取るのか?  
  2. 中国は固定資産税がない → 不動産は50年間の定期借地権。固定資産が持てないのに税金ってw  
  3. 中国では大都市でも車を持てる → 中国の都市で車を運転したい外国人はほとんど居ない。あぶない!  
  4. 中国ではごみに悩まされることがない → 町全体がゴミ箱。くさい、きたない。  
  5. 中国は野菜や果物が安い → 安全性に問題あり。  
  6. 中国の職場は気楽 → 気楽なのは何も気にしない中国人だから。日本人にとっては「地獄」  
  7. 人民元が高価値 → インフレが国内の為替より上回ってる。問題は為替じゃ無くて給与の「額」 これ書いた奴アホ。  
   
  値段だけは高くなってるのに、品質やサービスは最低。もういや!!!!  
 
218 名前: フランケンシュタイナー(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 19:24:53.83 ID:3fOiE6iW0.net 
  >>210  
  東莞は風俗がたくさんあるじゃないかw  
 
240 名前: フライングニールキック(空)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 19:42:30.40 ID:mN5ZltOJ0.net 
  良いところを学ばないで  
  悪いところばっか他国のやり方を導入  
   
  まじで日本はバカな政治家に食いつぶされるし  
  隕石でも落ちないとダメだな首都圏に  
   
  一度滅べよ  
 
266 名前: バックドロップホールド(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:15:45.12 ID:jAwtsRk80.net 
  死刑が年間5000人以上  
  これは羨ましい  
 
277 名前: キドクラッチ(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:28:54.95 ID:Ox4uXugq0.net 
  だって中国に左遷とかただの拷問だもんな  
  おまえら仕事で中国に出張とかになったらどうすんの  
 
361 名前: 16文キック(茨城県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 01:12:03.79 ID:KyJQk83m0.net 
  固定資産税も住民税もないのか  
  いいなあ  
 
372 名前: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 01:20:21.02 ID:SQRwmlji0.net 
  つか割と遠くない未来に抜かれそうではあるな  
  生活しやすさに関しては  
 
379 名前: 16文キック(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 01:35:34.70 ID:t/y9Pcgj0.net 
  日本人ほどギスギスせずに仕事しているのは羨ましい。  
  というか日本人ももっと気楽にやっていい。  
  とりあえずレジ係は座る事から始めようよ。  
 
381 名前: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 01:36:42.53 ID:SQRwmlji0.net 
  >>379  
  これから負けが込んでくるからもっとギスギスするだろうなぁ  
 
392 名前: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 01:55:55.17 ID:FkWtwluS0.net 
  GDPだって日本はまだ抜かれてない。  
  日本の六がけくらいだろう。  
 
408 名前: フルネルソンスープレックス(岩手県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 02:16:18.37 ID:Gc2lLWZs0.net 
  日本はアメリカの金で100年間チートしてただけ  
  アメリカが手を引いたら経済ガタガタだよw  
  もう中国に勝てないと認めよう  
 
411 名前: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 02:23:31.98 ID:TGznaFKS0.net 
  >>408  
  アメリカは日本の金でチートしてるん  
  だって。日本が量的緩和やめたら  
  アメリカは内戦に突入。  
 
451 名前: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 03:30:39.60 ID:c+rHy+g60.net 
  土地が広大  
  物価が安い  
  都市が都会  
  人がおおらか  
   
  まさに東洋のアメリカ  
  中国に移住したいわ  
 
476 名前: アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 07:30:51.15 ID:MVIJrDeP0.net 
  >>451  
  土地が広大 → 山だらけで人が住める土地は少ない  
  物価が安い → 安い物はあるけど低品質。日本と同じ品質を求めるなら、日本より高い。製品、サービス全てにおいて低品質。  
  都市が都会 → ガワだけ。高いビルにイルミネーションはあるけど、道路がボコボコだし、トイレットペーパーも流せない。  
  人がおおらか → 全然おおらかじゃ無い。噂好きで意地悪。  
   
  中国はどこまで行っても中国。  
  移住したいならどうぞ御勝手にw  
 
486 名前: TEKKAMAKI(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 09:14:52.75 ID:bCxOsdTG0.net 
  >>476  
  >土地が広大 → 山だらけで人が住める土地は少ない  
  おいおい平野だらけだぞ  
 
487 名前: アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 09:25:56.73 ID:MVIJrDeP0.net 
  >>486  
  国土の2/3が山地なのを「平地だらけ」って言うんだな。  
  俺には理解出来ないけど、お前の中ではそうなんだろうな。  
 
493 名前: TEKKAMAKI(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 09:45:37.28 ID:bCxOsdTG0.net 
  >>487  
  おいおいどんだけ狭いって思ってんだよw  
  地球上人が住めるところは10%しかないから日本より狭い狭いって言ってるのと同じ  
  比率じゃなくて絶対面積みてみろよ100万平方キロは日本の総面積の3倍だ日本は2/3が山地だから平野部は日本の9倍ある  
 
544 名前: 超竜ボム(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 12:06:50.82 ID:AWasHCGI0.net 
  中国が好きな理由は歴史が〜・・・はあ、建国して100年も経ってないんですが  
  そもそもモラルもへったくれも無いシナ畜があの三国志(笑)に出てくる人たちの末裔だと思う? ないないw  
 
548 名前: ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:43:32.81 ID:VBgOSU2D0.net 
  >>544  
  なら日本は建国63年目だな