http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437217547/ 
 
1 名前: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 20:05:47.12 ID:sQbmIoYR0.net BE:902871952-PLT(12000) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.sc/ico/u_sofa.gif  
  「LINEタクシー」キャラでPR 滋賀の2社  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150718-00000055-kyt-bus_all  
 
 
 
6 名前: 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 20:08:51.78 ID:3dobyuDH0.net 
  まじでそうです。  
   
  韓国系に情報を抜かれるのはごめんです。  
 
557 名前: ラ ケブラーダ(三重県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 22:51:48.17 ID:eL1H2QT40.net 
  >>6  
  知り合いや友人がLINEやってたら意味ないという  
 
9 名前: ミッドナイトエクスプレス(新潟県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 20:09:37.89 ID:HW3p45jk0.net 
  このスレのログを5年後見たいわ  
  こっけいすぎる  
 
48 名前: ダイビングフットスタンプ(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 20:22:34.61 ID:jDCqGQWsO.net 
  >>9  
  5年後にらいんっあると思うか?  
  たぶんみくすいみたく自然消滅してんぞ  
 
52 名前: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 20:24:13.66 ID:5FYrOYV70.net 
  >>48  
  5年後  
  LINEが端末出してると思う。  
 
139 名前: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:01:01.53 ID:evOuH6Ga0.net 
  >>48  
  たまにこれ言う奴いるけど、ラインっていわゆるSNSと違ってただのメッセージ/電話アプリだからな  
  SNSみたいに飽きるとかないから  
 
149 名前: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:02:53.51 ID:1BcXVTRT0.net 
  >>139  
  携帯だろうがスマホだろうがもともとはメッセージと電話用だろうが…なんでその上からメッセージと電話アプリ(笑)なんか入れなきゃならんのだwwww馬鹿かよwwwwwwww  
 
161 名前: ダイビングフットスタンプ(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:04:58.98 ID:jDCqGQWsO.net 
  >>139  
  ライン糞メンドクセーだろ  
  消えるんじゃね  
 
167 名前: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:06:16.76 ID:evOuH6Ga0.net 
  >>161  
  みんな便利だから使ってるんだよ  
  ほんとにそんだけの理由だから  
 
172 名前: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:08:00.17 ID:1BcXVTRT0.net 
  >>167  
  何がどう便利なんだ?  
 
182 名前: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:09:38.82 ID:evOuH6Ga0.net 
  >>172  
  たぶんね、言葉で説明してもピンとこないと思うよ  
  iPhoneのときもそうだったでしょ?使ってみて、ああなるほど便利だみたいな  
 
195 名前: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:13:15.84 ID:1BcXVTRT0.net 
  >>182  
  言葉では説明出来ん意味がわからんぞww  
  スマホはpcがアップルだからデータの移動が楽とか色々言えるがLINE(笑)って…  
 
201 名前: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:15:21.74 ID:evOuH6Ga0.net 
  >>195  
  ほら、説明してくれてる人いっぱいいるのにピンときてないじゃんw  
 
212 名前: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:19:01.15 ID:1BcXVTRT0.net 
  >>201  
  ピンもなにもLINE使わなくてもデフォルトで出来る機能しかないやん……  
 
220 名前: ニールキック(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:20:02.39 ID:OYCQGcxg0.net 
  >>212  
  デフォルトでアドレスや番号の交換が必要なくなるシステムあったら教えてくれ  
  普及率も加味してくれよ  
   
  どんなに優れてても普及してなきゃ意味ないから  
 
237 名前: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:22:44.92 ID:1BcXVTRT0.net 
  >>220  
  お前さぁ…相手と連絡先交換するのにLINEのid交換するの?フルフルするの?(笑)  
   
  普通は番号交換の事を連絡先の交換って言うんだよ…  
 
253 名前: 不知火(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:25:58.03 ID:iMFahKPh0.net 
  >>237  
  まさか仕事や会社でLINE使うと思ってるの?  
   
  友達や知り合い同士の連絡とかするのに電話番号やメアドの交換とかもう正直殆どされてないんだよね  
 
274 名前: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:29:49.95 ID:1BcXVTRT0.net 
  >>253  
  電話する時どうするんだ?LINEのあの相手が何喋ってるかわかんない無料通話(笑)みたいなの使うのか?  
 
280 名前: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:30:59.95 ID:Z32NyiXq0.net 
  >>274  
  ?  
  普通の電話より高音質だが?  
 
297 名前: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:33:27.49 ID:1BcXVTRT0.net 
  >>280  
  俺の時は会話にすらならんかったが…昔の国際電話みたいに遅れて合わせて遅れてみたいなww  
 
304 名前: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:35:10.84 ID:Z32NyiXq0.net 
  >>297  
  どちらかが電波状況やwifi接続状況悪かったらそういうこともある。  
 
308 名前: ダイビングフットスタンプ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:35:38.75 ID:PN/5HNds0.net 
  >>237  
  説明しても使ってみないとわかんないって言ってんのに  
  説明しろ説明しろ言って  
  説明したら否定とか頭おかしいのかお前は  
 
312 名前: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:36:28.57 ID:Z32NyiXq0.net 
  >>308  
  画像や動画のやりとりはPCでやれとか言い始める時点でお察し  
 
194 名前: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:13:14.90 ID:Z32NyiXq0.net 
  >>172  
  チャット形式なのでメールみたいに「いちいち開く」必要がない。  
  通話発信も同じ画面上から出来る。  
  グループチャット機能も充実。  
  写真や動画の共有も簡単。  
  ID検索やふるふる機能でアドレス(ID)交換がし易い。  
 
208 名前: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:18:08.59 ID:7cPTnIQ00.net 
  >>194  
  それってiMessageと何が違うの?  
 
529 名前: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:38:38.80 ID:4qCZXRxg0.net 
  >>9  
  酔った勢いでひどいこと言ったわ、ごめんなさい  
 
22 名前: ダイビングヘッドバット(WiMAX)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 20:14:00.99 ID:vUG3v+3q0.net 
  親の遺言でねLINEと借金の保証人だけは絶対にしちゃいけないって言われてる  
 
23 名前: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 20:14:38.16 ID:8ZZILtgC0.net 
  このスレでも出てるけど韓国に情報が漏れるってのはマジ?  
  冗談とかでなく本当の話?  
 
35 名前: ツームストンパイルドライバー(和歌山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 20:17:48.37 ID:4FIapR1a0.net 
  >>23  
  電話帳の情報は確実に見られてるわ  
  何かのニュースで内容も覗いてるというのもあった  
  しかもそれは運営が公言したとか  
 
51 名前: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 20:23:37.03 ID:8ZZILtgC0.net 
  >>35  
  違法にはならんの?それ?  
  つーか韓国に見られてるってなんか嫌やわ  
 
70 名前: ボマイェ(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 20:30:13.98 ID:l8iYhcQX0.net 
  >>51  
  ただのアプリケーション屋だから。  
  法律で規制できない。  
 
179 名前: ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:09:00.47 ID:7PU95EQ+0.net 
  LINE疲れ  
   
  こんな言葉が出た時点で阿呆かと思った  
 
193 名前: イス攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:12:58.95 ID:WRZrCyX00.net 
  LINEしてる人に聞きたいんだが、知らない人の連絡先勝手に入ってきたりするのはどう処理してる?  
  俺はたぶん登録だけならここの中でもダントツに早いと思う。スマートフォンが一般的になる前からiPhoneを使っていたので。  
  しかし、逆に早すぎたのでなんか波に乗れず未だにLINEは使っていない。  
  連絡先には電話番号で勝手に昔の仲間がたくさん登録されているが、誰一人連絡していない。  
  もし連絡するとしても電話かメールなんだろな。  
   
  基本嫁以外連絡とらないからな。  
 
196 名前: リバースパワースラム(長屋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:14:14.21 ID:XsAeA5On0.net 
  もうGOMプレイヤーの事は忘れたか?  
   
  >「もんじゅ」パソコン、韓国に情報送られた形跡  
   
  日本原子力研究開発機構は6日、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で、当直の職員が  
  使う事務用パソコン1台がコンピューターウイルスに感染し、報告書やメールの内容などが  
  漏えいした可能性があると発表した。  
   
  核物質に関する情報は入っていないという。  
   
  機構によると、セキュリティー会社から2日、「不審な通信がある」と通報を受け、調べたところ、  
  1時間半ほどの間に33回にわたって韓国とみられるサイトに情報が送られた形跡があった。  
  職員が、部署で許可していた動画再生ソフトを更新した直後、頻繁な通信が行われたという。  
   
   
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389003938/-100  
 
197 名前: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:14:33.64 ID:5FYrOYV70.net 
  電話番号を教えたくない相手と通話できるって  
  結構なメリットだぜ。  
  LINEって、便利で気軽!ってイメージのまま  
  見ず知らずの女と通話できるんだよ。  
  革命だよこいつは。  
  ツールとか、アプリとかじゃなくて  
  人間関係、人との繋がりが変わっちまうんだ。  
  なんで、毎日数千人、数万人とすれ違ってるのに  
  誰とも繋がらないのだろう?そんな事を思ってるやつがいっぱい居て  
  そんな事を思ってるヤツ同士がLINEで、気軽に繋がれる。  
  こんなの、90年代の伝言ダイヤル以来の衝撃だぜ〜  
 
227 名前: 中年'sリフト(四国地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:21:22.52 ID:5Qyrn+r90.net 
  >>197  
  お前LINE使ったことねーだろw  
 
245 名前: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:24:46.68 ID:5FYrOYV70.net 
  >>227  
  めっちゃ使ってるわ。  
  SNSで知り合った人とはLINEのみで連絡してる。  
 
258 名前: 中年'sリフト(四国地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:26:52.64 ID:5Qyrn+r90.net 
  >>245  
  LINEで知らない人と繋がるとか不可能じゃん  
  出会ってるのはそのSNSじゃん  
  電話番号より教えてもらいやすいってのはあるかもだけど  
 
219 名前: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:19:48.89 ID:5FYrOYV70.net 
  知り合い相手に使う事を想定している時点で  
  もう、的外れって事に気付け。  
   
  見ず知らずのヤツが、便利に任せて  
  通話やメッセージを送ってくる事もあるし、また、その逆もできる。  
   
  お互いの素性を知らなくても繋がれるんだよ。  
  スグに連絡できるんだよ。  
  電話番号や、メルアドの交換のように重くないんだ。  
 
235 名前: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:22:38.25 ID:nlt/nOq80.net 
  同じようなアプリがいっぱいある中、後発のラインがこれだけ普及したのは宣伝が上手いからなのかね?  
 
276 名前: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:29:56.68 ID:K4Yn4RQv0.net 
  既読ついたのに返信くれないとか言われるのが面倒臭いんだよ  
  ないほうがいい  
 
318 名前: ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:37:18.30 ID:0SQt87/80.net 
  お前らの使う使わないの理由をはっきり知りたいわ、韓国だとか宗教だとかマジでそんな理由なのか  
 
342 名前: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:45:24.48 ID:QzLCI5d80.net 
  割りとマジな話しLINEやってないやつって友達いないだろ  
   
  普通なんか企画したり遊ぶときはLINE使うし  
   
  まさか自分がいないグループLINEで決まったことを一々メールとかで送らせてるの?  
 
351 名前: イス攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:48:51.64 ID:WRZrCyX00.net 
  >>342  
  すまんがいくつ?  
  俺は35のおっさんだが、嫁以外連絡とらないから。  
  友達もみんな家族がいて、家族中心の生活しているんだよ。  
 
356 名前: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:49:27.09 ID:QzLCI5d80.net 
  >>351  
  学生様様だよ  
  おっさんはそんなもんなのか  
 
365 名前: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:51:07.84 ID:X8LO0oYW0.net 
  >>356  
  お前学生時代のノリが一生続くとでも思ってんのか、おめでたい奴だな  
 
371 名前: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:52:37.17 ID:QzLCI5d80.net 
  >>365  
  おう  
  じゃあ結婚してるおっさんはそれでいいわ  
   
  若者限定での話にしよう  
 
394 名前: フェイスロック(京都府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:59:34.82 ID:jamrNhNe0.net 
  >>351  
  釣り仲間、同級生仲間、ゴルフ仲間、サークルメンバー、会社同期、飲み会日程調整、その他何でもいい。  
  俺も妻帯者だが、日常のひょんなことがたった一つも起こらず、電話かキャリアメールだけで済んでしまう生活が不可解  
 
352 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:49:03.58 ID:W4rsPVFf0.net 
  >>342  
  うわこいつ気持ち悪いw  
 
361 名前: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:50:01.74 ID:G+Nj/5HG0.net 
  >>342  
  実年齢何歳のガキよお前  
  大学生以上なら恥ずかしいと思えよ  
 
381 名前: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:55:28.66 ID:QzLCI5d80.net 
  >>352  
  >>361  
  お?友達いないか厚顔無恥のクズやろうかな?  
  もしくはおっさんかな?  
 
350 名前: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:48:33.48 ID:+Eg8DlSm0.net 
  学生と社会人じゃ全く環境違うと思うけどな  
   
  社会人になったらLINEほどうざいものはないって。プライベート空間にますます会社が侵食してくるんだぞ  
  まして仕事で使ってる奴なんかはバカッターどもと大差ないキチガイだと思ってる  
 
367 名前: ダイビングフットスタンプ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:51:52.46 ID:PN/5HNds0.net 
  >>350  
  無視しろよそんなん  
  というか意味がわからないんだけど、  
  メールの時代はコミュニケーション取ってこなかったやつが  
  lineだとバンバンやりとりしてくるの?  
  信じられん  
 
382 名前: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:56:03.38 ID:PEZES1Tm0.net 
  >>367  
  いるって。これは会社、部署風土にも左右されるから全てとは言わない。  
   
  だいたいメール送るより手軽だからLINEが流行ってるわけで  
  そのノリで業務連絡からプライベートまで絡もうとする奴は多い  
  しかも多数で共有された日にゃうざくてたまらんって  
   
  それやり出すと常に携帯意識する癖つくし  
  休日にきたら何より1日不愉快でしょうがない  
 
390 名前: ダイビングフットスタンプ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 21:57:44.30 ID:PN/5HNds0.net 
  >>382  
  マジか最悪だなうちの職場年寄りが多いから助かってるわ  
  会社のやつから世間話みたいなんバンバン飛んできたら  
  怒鳴りつけた後で孤立しちゃうわ  
 
400 名前: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 22:00:50.34 ID:2FMzhemV0.net 
  そんなにどの世代にも便利ならとっくに浸透してるだろ  
  何を無理して使わせたがるんだかw  
 
408 名前: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 22:03:32.89 ID:IdiUA4f10.net 
  >>400  
  それほど大人数で連絡したりせず、そもそもLINE無くても困らない層がLINEなんて要らなないとムキになってる感が否めない  
   
  LINEがあったほうがあったほうが便利になる場合も多いというのが分からないのかな  
 
413 名前: トラースキック(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:04:59.93 ID:jDCqGQWsO.net 
  >>408  
  なら使いたい奴が使えばいーじゃん  
  ステマがまじうっぜえーんだよ  
 
425 名前: ダイビングフットスタンプ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:09:33.18 ID:PN/5HNds0.net 
  >>413  
  ステマなんてどこでやってんだよ見たことねえわ  
  まさかここみたいなスレをわざわざ開いて  
  ステマと言ってるのか?  
 
428 名前: ダイビングフットスタンプ(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:11:24.72 ID:jDCqGQWsO.net 
  >>425  
  関係ないところでいちいちラインの話するテレビとか  
  それを真に受けてラインやってないの?とかしつこく聞いてくるブスとか  
  イライラすんだよ  
 
435 名前: ダイビングフットスタンプ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:13:35.84 ID:PN/5HNds0.net 
  >>428  
  それって前者は  
  メールで、とか電話で、とかがラインに置き換わっただけでステマとかじゃないやん  
  後者に至ってはブスだからムカつくだけで  
  可愛かったら即インストールするんやで  
 
430 名前: ダイビングフットスタンプ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:11:57.98 ID:PN/5HNds0.net 
  でもみんなlineでやりとりしてるから  
  入っとかないとバーベキューの時  
  呼んでもらえないやん  
 
434 名前: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 22:13:24.09 ID:1BcXVTRT0.net 
  >>430  
  その程度の存在なんだろ…お前が(´・ω・`)  
 
439 名前: ダイビングフットスタンプ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:14:47.03 ID:PN/5HNds0.net 
  >>434  
  そんなもんだろ世の中って  
  携帯が流行った時も、わざわざ持ってないやつの実家に電話なんてしなかったぞ  
 
436 名前: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 22:14:15.86 ID:2FMzhemV0.net 
  >>430  
  そう思う人、そういう友達しかいない人、そういう文化の世代の人が使えばいいんじゃない  
   
  強要している訳でもないのガラケの俺に他愛も無い会話でメールしてくる奴ら多いよ  
  相手もメンドクサイならにそんな事しないだろうよ  
 
447 名前: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 22:16:36.97 ID:2FMzhemV0.net 
  >>友達いないんだろ  
   
  浅はか 短絡思考  
 
460 名前: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:22:10.08 ID:w1YyGShr0.net 
  >>447  
  しかしこのスレだけでも認めてる人が結構いるんだけど  
 
469 名前: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 22:24:28.02 ID:2FMzhemV0.net 
  >>460  
  認めてない人もいる 以上  
 
477 名前: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:26:27.80 ID:w1YyGShr0.net 
  >>469  
  該当者がそこそこいる以上  
  短絡思考てわけじゃないよね  
  的を射てるよね  
 
482 名前: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 22:28:52.87 ID:2FMzhemV0.net 
  >>477  
  どうしてそうなるのかね?  
 
492 名前: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:30:42.98 ID:w1YyGShr0.net 
  >>482  
  該当者が全くいない、或いはごく少数なら的はずれな短絡思考だけど  
  そこそこいるからなぁ、まんざらでもないよね  
 
496 名前: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 22:32:15.69 ID:2FMzhemV0.net 
  >>492  
  的外れとかはお前の出した語だとおもうが  
  二項対立から来るレッテルが短絡思考的ではなく、的を得ているという理由を説明をしてくれよ  
  なにがまんざらではないのか  
 
510 名前: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:35:21.13 ID:w1YyGShr0.net 
  >>496  
  >>友達いないんだろ  
   
  浅はか 短絡思考  
   
  ↑についてだよ  
  短絡思考じゃないじゃん  
  その通りって人結構いるけど  
 
526 名前: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 22:38:10.39 ID:2FMzhemV0.net 
  >>510  
  回答になってるとは思えないけどね…まあいい  
   
  その通りって言う人含めて短絡なんじゃない?  
  数居れば良いのかね?  
  以上  
 
535 名前: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:41:58.55 ID:w1YyGShr0.net 
  >>526  
  そこそこいるのによくそんな発言できるなと思ってね  
  レス読んでないのかな?て思わずレスしちゃったよ  
  ちなみに俺もLINEアンチだよ  
 
545 名前: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 22:48:48.80 ID:2FMzhemV0.net 
  >>535  
  lineアンチは関係ない  
  そのレッテルに結び付く事がおかしいと言っている  
   
  テキスト上で「そこそこ居る」と見えれば、今度は見えもしないレッテルを貼れる思考を言っている  
  そういう超能力は何処で身に付けるのかと  
 
563 名前: 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:52:54.45 ID:65XXqWwM0.net 
  >>545  
  >>友達いないんだろ  
  その通りの人もいっぱいいますんで  
  自分も含めてだけどw  
  短絡思考、浅はかではなく御名答ですw  
 
585 名前: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 23:00:43.63 ID:2FMzhemV0.net 
  >>563  
  ん?思考をいってるんだが…  
  自分が該当しているとかもう関係が希薄だと言いたく、  
  それに加え「俺友達いない」とかの信憑性や「その通りの人もいっぱいいますんで」とはどうやって見てあげればいいんだ?  
   
  なんかそろそろかみ合ってないと思うんだがね  
 
470 名前: ストマッククロー(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:24:38.94 ID:ymnNS+Un0.net 
  いまだにメールで充分だろ!とか言ってる奴って、  
  かつて「携帯なんかいらない!家電で充分だろ!」「メールなんかいらない!電話機能だけで充分だろ!」とか言ってた時代遅れ爺と全く同じ存在だよね  
  世間はどんどん便利になってることに気付いていない  
 
473 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 22:25:40.54 ID:W4rsPVFf0.net 
  >>470  
  いやlineでかえって面倒ごと増えてるだろw  
 
475 名前: ダイビングフットスタンプ(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:25:55.38 ID:jDCqGQWsO.net 
  >>470  
  つまり  
  ライン=時代って言いたいの?  
  まじくだらねえステマってんね  
 
485 名前: ストマッククロー(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:29:07.00 ID:ymnNS+Un0.net 
  >>473  
  携帯でかえって面倒ごと増えてるだろ、メールでかえって面倒ごと増えてるだろ  
  常に連絡くるし面倒増えてるだろ  
  こういうこと言う親父いただろ?  
  それが今のお前だよ  
   
  >>475  
  別にラインが時代と言うつもりはないよ  
  ラインより便利なものが出て普及すればそっちに移行するし  
 
494 名前: ダイビングフットスタンプ(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:31:17.68 ID:jDCqGQWsO.net 
  >>485  
  便利かつ無料  
  無料の裏に何がある?  
  法で守られた個人の通信の秘密の商用利用って犯罪行為があるんじゃね?  
 
500 名前: ニーリフト(WiMAX)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 22:33:13.67 ID:Me6Q7SKS0.net 
  >>485  
  いや、面倒事というのは操作感とか管理とかそういうのではなく人との繋がりのことね  
  常にオンラインで無視できないとか、スルーすると空気悪くなるとか、やらなきゃ無いストレスじゃん  
 
497 名前: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 22:32:46.67 ID:nlt/nOq80.net 
  例としてバーベキュー挙げたんじゃないの?  
  何でそんなにバーベキューに固執するんだ。  
 
509 名前: ダイビングフットスタンプ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 22:35:11.21 ID:PN/5HNds0.net 
  >>497  
  な  
  バーベキューに対するみんなの敵意が凄い  
  オレ本当はバーベキューに誘われた事なんてないのに  
  なんだかバーベキュー馬鹿にされて悔しい  
 
571 名前: キドクラッチ(WiMAX)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 22:56:09.98 ID:jovG6D000.net 
  つかもう、自分がLINE使うとか使わないとかじゃなくて、  
  子供がスマホ使う年になってくるから、どうやってネットリテラシーを教えてくか悩んでるわ  
  純真無垢な心じゃ想像もつかない、嫌儲民みたいなのがネットには溢れてるって  
  どうやって教えてけばいいんだ  
 
586 名前: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 23:00:48.08 ID:1BcXVTRT0.net 
  まず、スタンプって必要か?ww  
 
601 名前: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 23:06:39.66 ID:2FMzhemV0.net 
  >>586  
  ただ俺もそう思ったんだが、スカイプでチャットなどしてると、ネタとして地獄のミサワとか  
  煽り画像付けたりとか、テキスト以外でも伝える事や伝わり方も違うといった感覚なのかなとも思うようにもなった  
   
  まずモバ、グリーのようなアバター的なデジタルコンテンツ商法にちとアレルギーはある  
  普及しているのには意味はあるんだろう、それは知りたいと思うが、利用する事は今のところなく、  
  同調を強要されるのは勘弁だわ  
 
603 名前: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 23:09:48.68 ID:1BcXVTRT0.net 
  >>601  
  んー…そうか……?  
  俺は全ての感情表現<丶`∀´> (´・ω・`)この2匹で事足りてるから他の奴らはそんなに感情表現難しいのかと  
 
610 名前: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 23:10:49.83 ID:1BcXVTRT0.net 
  >>603  
  ミス  
  (^ω^)(´・ω・`)この2匹な…  
 
609 名前: ツームストンパイルドライバー(和歌山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 23:10:45.19 ID:4FIapR1a0.net 
  逆に問うがLINEするメリットを教えろ  
  この辺りをまともに説くヤツが居ない事から、やってるヤツがアホばかりなのが明確  
  「LINEやってないヤツは友達居ないw」とか言われても反応に困るし、それしか言えんのかよと  
 
650 名前: スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 23:31:03.40 ID:P6kqhChD0.net 
  >>609  
  コミュ障でも意思が伝わる  
 
631 名前: バックドロップ(千葉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 23:21:50.52 ID:nu2dot6Z0.net 
  【mixi】  
  匿名で使う事も実名で使う事も出来る  
  同じ趣味の人から情報を集めるのには有益  
  ログイン時間などのストーカー機能満載  
  【Facebook】  
  実名登録じゃないと相手にされない  
  世界中の有名人が使ってる  
  一度炎上すると人生が終わる  
  ※犯罪に遭う可能性が高い  
  【twitter】  
  基本実名登録だが匿名が殆ど  
  多くの日本人有名人や多数の公共機関が使っているのでROMには有益  
  ネット初心者が多い為か不用意な投稿が多く"バカッター"と呼ばれる  
  一度炎上すると人生が終わる  
  ※非常に見辛い  
  【2ちゃん】  
  基本匿名  
  自由度が高い  
  様々な考えの人の意見が聞ける  
  ※真実を見抜く目が必要  
  【4ちゃん】  
  匿名  
  全世界の人間が集まる無法地帯  
  英語が使えれば誰でも参加できる  
  ※悪質なウイルスに感染する可能性が高い  
  【LINE】  
  朝鮮人がデータ収集の為に作ったツール  
  馬鹿しか使わない  
 
646 名前: タイガースープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 23:28:43.23 ID:g1HNUsTg0.net 
  ポケベル→電話でじゅうぶん  
  メール→電話でじゅうぶん  
  mixi→電話でじゅうぶん  
  ・  
  ・  
  ・  
  LINE→電話でじゅうぶん  
   
   
  結局は電話でじゅうぶん  
 
674 名前: ハーフネルソンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 23:41:39.59 ID:ejISfHXL0.net 
  入れてるだけで使うことはないですが何か?  
 
689 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(栃木県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 23:48:42.88 ID:X7WrU+D/0.net 
  >>674  
  入れてる時点で使ってる人と同じだよ  
  アドレス帳に、ライン使ってる人がいるだけでもアウト  
 
698 名前: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 23:52:33.37 ID:xLuyl7rj0.net 
  >>689  
  ?  
  向こうが自分の電話番号を知ってるだけで、自分の電話帳を覗かれる訳じゃないでしょ?  
  それだけでもやらない意義があるわ。  
 
705 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(栃木県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 23:56:35.11 ID:X7WrU+D/0.net 
  >>698  
  今は権限を許可する同意はなくなったのかな?  
  だったら、裏で通信はしてないだろうけど  
 
709 名前: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 23:59:27.75 ID:xLuyl7rj0.net 
  >>705  
  アプリケーション使用ユーザーの電話帳ならいざ知らず、アプリケーション未使用ユーザーの電話帳を覗く権利は全くないでしょ?  
 
713 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(栃木県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:01:56.07 ID:caja/D/G0.net 
  >>709  
  ユーザーの電話帳には他人の情報が入ってるんです  
 
719 名前: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:06:08.60 ID:YcmmLu5h0.net 
  >>713  
  いや、だからね、  
  『自分の登録されてる情報』はラインユーザー抜かれたとしても、  
  『自分の登録している情報』は抜けないでしょ?  
  もちろんラインユーザーが多数登録していれば人間関係を類推する事は可能だけど、自分の登録情報からそれをライン側に提供することはないでしょ?  
 
731 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(栃木県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:11:40.03 ID:caja/D/G0.net 
  Facebookとかやったことないのかな  
 
738 名前: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:15:07.07 ID:YcmmLu5h0.net 
  >>731  
  逆にいい大人になってやってるんですか?  
 
751 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(栃木県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:20:31.13 ID:caja/D/G0.net 
  >>738  
  主張されている意見は同じ方だと思うのですが、通じませんかね  
  登録している云々は関係ないんです  
  何を求めて、何を提供しているかというだけ  
 
767 名前: ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:32:09.47 ID:26ofpNzq0.net 
  LINE使ってないやつて、わざわざメールアプリ開いて開封して、返信押して入力、送信完了確認して、相手が開封したかわからない前時代的なアナログ手法でコミュニケーションしてるんですか?ww  
   
  社内ツールでもSNSチャットアプリで、コミュニケーション取る時代になにやってるわけ?  
 
771 名前: ジャンピングカラテキック(岡山県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:35:08.60 ID:zgvOqByl0.net 
  >>767  
  そもそもコミュニケーションなんかとってない  
  仕事には会社支給のシンクライアントPCしか使わせてもらえない  
 
786 名前: マスク剥ぎ(WiMAX)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:41:03.62 ID:fKrVxVcn0.net 
  >>767  
  そもそもまともな会社は社員同士で業務連絡以外のコミュニケーションをしない  
 
801 名前: ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:46:01.42 ID:26ofpNzq0.net 
  >>786  
  逆だね。  
   
  社員数が多い大企業ほどMailだけのコミュニケーションから、MicrosoftのLyncなんか使って社内チャットで、簡易的なコミュニケーションとったりする流れに変わってきている。  
   
  在籍中か離席中かわかるし、Mailや電話するまでもないことは、チャットのが聞きやすい。  
 
782 名前: ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:40:02.71 ID:26ofpNzq0.net 
  LINE否定派は、情弱の低脳で女も友達もいない右翼のキモオタはレッテル貼りでもなく事実だな。  
   
  アナログで時流に乗れない馬鹿。  
   
  国内ユーザー数5200万人、海外含む全ユーザー数5.6億人。  
  アクティブ率90%以上。  
   
  Naverの100%子会社だが一般人にはなんら関係なし。  
  利便性を認めず、スケールメリットの享受をわざわざ拒否する。  
  理解に苦しみますね。  
 
787 名前: メンマ(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:41:17.82 ID:Jbrlu/r90.net 
  100歩譲ってLINEはアリだとしてもFacebookとTwitterやってる一般人はアホだろwwww  
 
825 名前: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 00:55:34.55 ID:xZcVGf3b0.net 
  やってみたから言えるけど少なくとも業務上のやりとりをLINEでするような会社は嫌だわ  
  あくまで小規模の知り合いや今から出会う人とのやりとりに使うのが吉  
 
828 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 00:59:26.87 ID:ypMGr+GD0.net 
  >>825  
  業務で使うとか有り得ないよな  
 
854 名前: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:12:26.85 ID:xZcVGf3b0.net 
  >>828  
  うむ、このスレでLINEアゲアゲしてる人はLINEを万能最強のツールと言い張っててなんか違和感ある。  
  クソめんどい変なツールだけど使ってる奴多いから使ってるだけで本当はメールのほうが使いやすいって言ったら袋叩きになりそう  
 
859 名前: ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:16:01.31 ID:v3fuqPrI0.net 
  >>854  
  LINEで長文書いてそう  
 
869 名前: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:19:35.29 ID:xZcVGf3b0.net 
  >>859  
  やりそうになるわ…  
  がんばって言いたいこと短くまとめて送っても向こうからはチマチマ分けて何個か届いたりするし  
 
867 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:18:02.21 ID:ypMGr+GD0.net 
  >>854  
  便利さと引き換えの数倍の煩わしさが面倒臭えって話してるのに、  
  メールより連絡が楽なのに!とか斜め上の勧誘してくる馬鹿ばかりだよな  
  ラインユーザーって  
 
884 名前: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:26:48.04 ID:dfwX+cpI0.net 
  >>867  
  それはLINEに慣れるとメールしか使ってない人にメール連絡すんの面倒になるからだよ。  
  男友達が最近までずっとガラケーでメールで連絡してきてたんだけどメールで返信すんのが面倒でね。  
  スマホにしてLINEにしてくれれば楽なのに・・・と思ってたんだわ。  
  最近ようやくスマホでLINEになってこっちも楽になった。  
  画像とか送るにもメールだと面倒だしね  
 
890 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:28:24.98 ID:ypMGr+GD0.net 
  >>884  
  メール面倒臭いなら電話すれば?  
 
897 名前: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:31:39.00 ID:dfwX+cpI0.net 
  >>890  
  電話代勿体ないじゃんw  
  正直電話までして語りたい相手でもないし楽なLINEがちょうどいいってわけ。  
  向こうも貧乏だし。  
 
899 名前: メンマ(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:33:31.03 ID:Jbrlu/r90.net 
  >>897  
  なら直接会って語れよ(笑)どーせ大した距離でもないんだろwwww  
 
905 名前: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:36:23.11 ID:dfwX+cpI0.net 
  >>899  
  家遠い。もう7年ぐらい会ってない!  
  というかたとえ近所だったとしてもこっちは既婚者なんでいくら恋愛対象にならない相手とはいえ異性と二人きりで会うってのもね。  
  向こうも彼女がいるし。  
  気が向いたときに近況報告のためにLINEするぐらいでちょうどいいんだよ  
 
910 名前: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:38:53.30 ID:wvKkevaV0.net 
  >>897  
  そこなんだよな  
  本当に連絡とりたいならショートメールもあるしさ(1文字2円だっけ? 電話より金かかる)  
  従来のメールもあるし、もちろん緊急なら電話してくる  
  あんなの遊びだよラインなんて 本気じゃない証拠だと思ってる  
  実際オレがガラケーに戻したら、一切連絡してこない奴とかもいるよ そんな奴はこっちからお断り  
  友達選別フィルターになるからお前らも一回ガラケーに戻してみ?  
 
849 名前: 男色ドライバー(千葉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:07:12.70 ID:yq9OQDL60.net 
  昔っからskypeの方が好きなんだけどみんなlineになっちゃったんだよな  
  スタンプとCMが成否を分けたのか?  
 
888 名前: チェーン攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 01:27:53.56 ID:9ZmFCkdxO.net 
  お前らの情報は韓国政府に筒抜けだよ。有事の時にどうなっても知らんよ。この国には約100万人の在日韓国人がいるんだぜ。俺は在日に●されて背乗りなんかされたくないしな。絶対無理だな。  
 
909 名前: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:38:20.65 ID:Oz0JSWvN0.net 
  てか女の子からラインでやり取りしよって言われた時に  
  いやメールでしようって言うの?  
  まわりから面倒くさいやつと思われてそう  
 
921 名前: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:45:20.45 ID:Oz0JSWvN0.net 
  お前らが嫌でも自分の子供にはさせたほうがいいぞ  
  高校生でラインやってないやつは間違いなく他の奴らと壁が出来るから  
  いろんなグループに入って毎日忙しくラインしてるのが今の高校生  
 
931 名前: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:49:12.23 ID:wvKkevaV0.net 
  >>921  
  オレは自分の娘に携帯もたせてないぞ  
  1999年生まれだから今年17になるが、携帯は自分で働いて買うまでは持たせない  
  娘も別にキレたりしないで普通だがな  
 
936 名前: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 01:53:15.09 ID:Oz0JSWvN0.net 
  >>931  
  文化祭や体育祭のみんなが撮った写真とかどうしてるんだろな?  
  プリントアウトしてもらって貰ってるの?  
 
954 名前: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:05:12.00 ID:wvKkevaV0.net 
  >>936  
  チェキは持ってるぞ  
  アナログは買ってやる  
 
959 名前: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:07:49.84 ID:Oz0JSWvN0.net 
  >>954  
  人と交換できないじゃん  
 
968 名前: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:11:52.97 ID:wvKkevaV0.net 
  >>959  
  チェキの下にさ、空白があってそこに心友とかさ、楽しかったね〜て書いて送るらしいんだよ  
  そのほうがナンボインパクトあるか? ラインで送るのとはまた別もんだな  
  そういうのを教えてる  
 
946 名前: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:02:02.15 ID:Oz0JSWvN0.net 
  ラインをして無い人って人を見下す人が多いな  
  それでいてグループで遊びに行ったりしない人  
 
950 名前: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:03:41.92 ID:wvKkevaV0.net 
  >>946  
  それはおまえ見下すより悪い認定厨だわ  
 
975 名前: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:20:25.13 ID:wvKkevaV0.net 
  おまいら女子高生の娘がいるってだけで急にからんでくるなよ  
  w  
 
980 名前: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:23:14.35 ID:Oz0JSWvN0.net 
  >>975  
  うちもいるけど携帯持ってない友達がいないからびっくりしてる  
 
986 名前: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:30:23.81 ID:wvKkevaV0.net 
  >>980  
  はあ?  
  クラスに5人ぐらいは持たせてもらえない子がいるって言ってたぜ  
  ようは他人と同じじゃなく、そのこ本人がじぶんでどう思うかだろ?  
  うちは成人して自分のお給料で買ってくださいといってる  
  こんなんは、約束だよ 契約と言ってもいい  
 
987 名前: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:32:13.92 ID:Oz0JSWvN0.net 
  >>986  
  5人しかいないのか可哀想  
  チェキも成人してから買わせればいいのに  
   
  で歳は?  
 
989 名前: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:36:34.27 ID:wvKkevaV0.net 
  >>987  
  おまえ細かすぎるんだよw  
  娘の歳なんて微妙で自分の年齢でさえ微妙なのに  
  1コぐらい間違って鬼の首をとったのか? あ?  
 
990 名前: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:39:15.59 ID:Oz0JSWvN0.net 
  >>989  
  子供の歳間違うとかは俺はありえないな  
  まだ10代なのに  
  本当は居ないんだろ?  
  ごめんな追い込んで  
 
993 名前: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 02:42:42.78 ID:wvKkevaV0.net 
  >>990  
  一個間違えたぐらいでいないとか、追い込んだとかうがちすぎだわ  
  オレが覚えてるのは2ちゃんの生まれた歳に生まれたってことだわ  
 
1000 名前: チキンウィングフェースロック(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/19(日) 02:57:31.18 ID:0jxnGRs8O.net 
  1000ならち○こ切る  
 
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread.net 
  このスレッドは1000を超えました。  
  もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。