http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435312427/ 
 
1 名前: ジャンピングエルボーアタック(秋田県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 18:53:47.49 ID:vHCCb0Ey0●.net BE:194767121-PLT(13000) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif  
  菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、来年、三重県で開催されるサミット=主要国首脳会議・伊勢志摩サミットに合わせて、外相会合を広島市で、  
  財務相会合を仙台市でそれぞれ開催することを発表しました。  
   
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150626/k10010128441000.html  
 
 
 
6 名前: 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 18:56:10.53 ID:+MU6nvCz0.net 
  マルセイバターサンド  
 
19 名前: マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 18:59:33.95 ID:+S0hhsgM0.net 
  俺三重県民だけど赤福なんてちっとも銘菓じゃないと思う  
  マジで萩の月かひよこがトップだと思うわ  
 
284 名前: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 21:14:27.67 ID:mhS3uMZn0.net 
  >>19  
  いや赤福はうまいぞ  
  萩の月の方がうまいけど  
 
21 名前: アイアンクロー(九州地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 19:00:14.34 ID:x64shqPRO.net 
  赤福  
   
  例のあの事件の時は参った  
  偽装してくれるなよ、っつー…  
  赤福の魔力に抗える人類なんて存在するの?  
  気がつけば、もう新幹線の車内で箱を開けてもっちゃもっちゃ食っているからな  
 
25 名前: ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 19:01:12.13 ID:1cALWOk00.net 
  かもめの玉子で圧勝だわ  
 
68 名前: 急所攻撃(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 19:14:24.42 ID:xiT/+07L0.net 
  >>25  
  かもめの玉子はミニサイズが出て最強になったな。  
  濃いお茶だとか、牛乳あたりとの相性は抜群。コーヒーにでも。  
  オリジナルサイズだと甘すぎてデカすぎて一個丸々だと持て余す。  
   
  ・・・一度、糖尿気味の診断が出たから  
  ミニですら気をつけないといけないんだけどさ。  
 
28 名前: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 19:01:41.56 ID:gQVIImYg0.net 
  かるかん  
  かすたどん  
  ラブリー  
   
  鹿児島三大土産  
 
38 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 19:06:21.69 ID:7b+xOj0j0.net 
  通りもん  
 
43 名前: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 19:07:46.71 ID:yjjXTvW90.net 
  何処のか知らんけど職場に置いて有ったゆべしが美味しかった  
 
48 名前: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 19:09:22.51 ID:x8YDtMpi0.net 
  >>43  
  かんの屋?  
 
79 名前: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 19:17:47.12 ID:yjjXTvW90.net 
  >>48  
  ググったけど形が違うな  
  四角くてくるみの入ったやつだった  
 
99 名前: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 19:24:53.29 ID:x8YDtMpi0.net 
  >>79  
  くるみゆべしのほうは四角いぞ  
  http://www.kannoya.co.jp/onlineshop/cmd_list.html?cate_no=03  
 
51 名前: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 19:10:43.31 ID:+StERK900.net 
  ままどおるの圧勝だな。  
  萩の月なんてペコちゃんのほっぺがあれば不要。  
 
84 名前: レッドインク(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 19:20:10.18 ID:y4T3gjU+0.net 
  >>51  
  福島なら郡山の薄皮饅頭かモモクッキーのほうがええわ  
 
55 名前: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 19:11:18.04 ID:MJa4mmWT0.net 
  生どら。  
  仙台駅2階のずんだの店にあるずんだシェイク、マツコ・デラックスが絶賛してたぞ。4杯飲んだらしい。  
 
70 名前: グロリア(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 19:14:34.49 ID:NjdX+gx90.net 
  地元のかすたどんはよく食うんだが  
  萩の月は一回も食ったことない  
  食ってみたいが東北の知り合いがいない  
 
91 名前: タイガードライバー(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 19:23:25.51 ID:hHk+GN8i0.net 
  福島のままどおるの会社は普通の和菓子のほうがうまい  
 
142 名前: キングコングニードロップ(茸【緊急地震:青森県東方沖M4.7最大震度3】)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 19:39:41.69 ID:9SfjQlSy0.net 
  角田の梅干し、アメ横斉藤精肉店のじゃがじゃがコロッケ、阿部かまかどっかの瓢箪揚げ  
  おみやげにはしずらいけど●うま  
 
243 名前: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 20:32:25.01 ID:Rdn48DqL0.net 
  >>142  
  角田の梅干し?  
  ロケットの角田市の梅干し?  
  有名なの?  
   
  角田市のグリーンホテルの朝食もウチの母の実家と同じ味だったんだけど、紫蘇巻き(南蛮焼き)が宮城土産で売ってるのと違って味噌と青唐辛子の味の甘くない紫蘇巻きで美味しかった  
  また食べたいな  
  市販してほしい  
 
158 名前: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 19:44:55.29 ID:sU7SO9z/0.net 
  こないだ広島土産を何にしようか悩んでもみまんはもう飽きたしと思って初めてはっさくって果物の商品にしたらなかなか評判良かった。まぁ萩の月にはほど遠いけどな。  
 
181 名前: タイガードライバー(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 19:55:14.04 ID:hHk+GN8i0.net 
  梅ヶ枝餅もうまいな どこがうまいのか教えてほしい  
 
187 名前: スターダストプレス(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 19:59:06.92 ID:4cmRWCn+0.net 
  カモメの玉子  
 
290 名前: マシンガンチョップ(宮崎県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 21:22:59.69 ID:SD2gUoX+0.net 
  萩の月は無難でベストな選択  
  ずんだ餅は食べた相手の微妙な表情観察用  
   
  好みによるんだろうけど自分的にはずんだは臭いがダメで食べると吐きそうになる、不味い  
 
318 名前: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 21:44:39.49 ID:1FWRcCSo0.net 
  博多なんとかもん  
  美味しかったなあ  
 
320 名前: シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 21:46:23.90 ID:ymjFkH/x0.net 
  >>318  
  通りもん美味しいよな  
   
  熊本のカルカンも好き  
 
339 名前: グロリア(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 22:05:08.06 ID:NjdX+gx90.net 
  >>320  
  かるかんは鹿児島だよ  
  でもかんかんは人を選ぶと思う  
 
338 名前: フェイスクラッシャー(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 22:03:51.24 ID:lChDQPEU0.net 
  田子の月もなかだろ  
  あと富士山頂  
 
403 名前: ハイキック(山梨県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 23:13:08.58 ID:D4eOjQdd0.net 
  大分のザビエルはイマイチ  
  うなぎパイは大好き、VSOPなら更に嬉しい  
 
420 名前: イス攻撃(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 23:24:53.70 ID:B+0WhF/h0.net 
  播州赤穂銘菓塩味饅頭  
 
443 名前: クロイツラス(千葉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 23:54:09.69 ID:iCB5BsO/0.net 
  仙台と言えば白松がもなかだろ  
  あれ以上のモナカは食べたことがない  
  あと阿部の笹かま  
 
451 名前: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/27(土) 00:03:50.03 ID:fKdEF/HB0.net 
  おまえら東京土産には何欲しい?  
  意外と銘菓がないんだよなあ  
  ヨックモックでええか?  
 
465 名前: 河津落とし(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/27(土) 00:55:03.14 ID:ihBSYRIE0.net 
  エキソンパイ最強  
 
469 名前: ナガタロックII(千葉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/27(土) 01:01:52.36 ID:QOC3nXsR0.net 
  >>465  
  くるみ餡がいいよな  
  定番はままどぉるだが  
 
541 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(三重県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/27(土) 06:43:09.13 ID:/CHEDJh/0.net 
  改定!ま○こ受けの良いお土産リスト  
   
  北海道白い恋人  
  青森朝の八甲田  
  岩手かもめのたまご  
  仙台萩の月  
  栃木那須の月  
  東京ばな菜っ葉  
  東京くろごまだんご  
  東京雷おこし  
  長野いと忠巣ごもり  
  山梨信玄餅  
  伊勢赤福  
  京都八橋  
  大阪堂島ロール  
  愛媛畑田御栗タルト  
  愛媛六時屋一切れタルト  
  広島八天堂あんぱん  
  山口フグ最中  
  博多ぶらぶら  
  小倉堅パン  
  長崎おたくさ  
  熊本陣太鼓  
  大分豊後手焼き煎餅  
  宮崎チーズ饅頭  
  鹿児島かるかん  
  沖縄ちんすこう  
 
553 名前: マシンガンチョップ(茨城県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 07:32:44.43 ID:ggL1NS540.net 
  北海道 バターサンド  
  青森 丸ごと焼きりんご  
  岩手 かもめの玉子  
  秋田 バター餅  
  宮城 萩の月  
  山形 樹氷  
  福島 薄皮饅頭 ままどおる  
   
  秋田が一番地味  
 
573 名前: ラダームーンサルト(西日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/27(土) 08:23:05.44 ID:RSL77cMEO.net 
  萩の月って食べたことないけど  
  要するにかすたどんじゃないの?  
  食べ比べた人いる?  
  どっちがうまい?  
 
578 名前: ハイキック(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/27(土) 08:29:35.45 ID:a+LTIben0.net 
  >>573  
  九州人の俺が自信を持って断言する!!  
   
   
  萩の月には敵いません  
  クリームのクオリティがまるで違い過ぎる  
  かすたどんのクリームは凡庸と言えば凡庸だもん  
 
575 名前: チェーン攻撃(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/27(土) 08:24:13.25 ID:0PPtk9cD0.net 
  通りもんと萩の月は何十個も食ったことがあるが  
  かすたどん というのは見たことも聞いたことも無い  
 
581 名前: チェーン攻撃(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 08:32:55.52 ID:0PPtk9cD0.net 
  >>576-579  
  どもども  
  福岡には住んでたことがあるけど  
  全く知らん・・・  
 
594 名前: ニールキック(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/27(土) 08:58:54.99 ID:NoIEH+Fs0.net 
  人気の赤福餅、実力のへんば餅  
 
599 名前: キングコングニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/27(土) 09:07:02.56 ID:9J+vWH/O0.net 
  >>594みたいな「ふ、ど素人どもが。こっちを選ぶのが玄人ってもんよ」っての他にも他にも。  
 
611 名前: タイガースープレックス(栃木県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/27(土) 09:49:19.75 ID:GfMp4LTy0.net 
  かすたどんをパクったのは萩の月や!