http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434977559/ 
 
1 名前: 急所攻撃(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 21:52:39.70 ID:/ShqkXdF0.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif  
  健康、栄養、素材分野におけるグローバル企業ディー・エス・エム社(以下、DSM)は、6月22日の  
  「DHAの日」を前に、日本の働く母親500名を対象とした「子どもの栄養とDHA (ドコサヘキサエン酸)  
  サプリメント」に関する意識調査の結果を発表しました。  
   
  ■働く母親が子どもの夕食の主菜に魚料理を調理するのは1割以下  
  フルタイムまたはパートタイムで働く日本の母親で、子どもの夕食の主菜に魚料理を調理しているのはわずか  
  9.3%に過ぎないことが明らかになりました(別紙図1参照)。魚料理を夕食に用意するのは「週1回以下」と  
  答えた働く母親は35%に上り、魚を調理しない理由としては、手間がかかる(35.2%)、  
  子どもが好まない(30.0%)、新鮮な魚を入手しにくい(25.7%)、食べるのが面倒(18.5%)(図2)のほか、  
  魚が高価であることも一因となっており、魚料理がますます日本の家庭の食卓から消えつつある現実が  
  浮き彫りとなりました。  
   
  http://www.sankeibiz.jp/business/news/140618/prl1406181608089-n1.htm  
 
 
 
3 名前: ハイキック(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 21:54:24.17 ID:2LNarBqV0.net 
  人魚離れが深刻  
 
101 名前: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 22:41:39.87 ID:WTkK6nsn0.net 
  >>3  
  人魚肉食べると八百年生きるんだぜ  
 
107 名前: タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 22:43:50.24 ID:VCt3npPp0.net 
  >>101  
  そんなに生きていたいか?  
  こんな酷い世界で長生きなんかしたくねーよw  
  どんどん税金は上がるわ  
  仕事は無いわ  
  年金情報は漏れるわ  
  隣の国にはいちゃもんつけられるわMERSで迷惑だわ  
  沖縄は勝手に外交したり売国するわ  
  じじーばっかり優遇されて若者は虐待されまくりだわ  
   
  こんなとこ、800年もいたら気が狂うわw  
 
8 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 21:56:47.10 ID:yvLOL1FE0.net 
  ノンオイルのシーチキンとかがイイゾ  
  良質のたんぱく質で脂肪分がない  
 
21 名前: バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 22:00:47.37 ID:aqers6ED0.net 
  >>8  
  EPAとかDHAが摂取できないけどいいのか?  
 
18 名前: タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 21:59:58.73 ID:VCt3npPp0.net 
  そもそも今の母親が魚食えないんだろw  
  秋刀魚の塩焼きとか出てきても、骨があって食えねーw  
  一番美味しい内蔵が食えねーとかなw  
  バカ女が母親だからしょうがないw  
   
  一番美味しいとこを食えない馬鹿が母親なんだからw  
 
51 名前: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 22:18:04.77 ID:LbnupzUc0.net 
  親が魚食うの下手くそなんだから仕方が無いわな。  
  定食屋行っても、きったねー食い方ばかり。店の大将も嘆いてたよ。  
 
71 名前: マシンガンチョップ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 22:27:48.84 ID:UfBaBKub0.net 
  この前ウチで味噌汁飲んだらいりこ入れ過ぎで出汁が表に出過ぎでワロタ  
  魚臭い味噌汁は無いわ、加減を知らないから困る  
 
82 名前: 頭突き(徳島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 22:32:10.58 ID:7/RPbWID0.net 
  >>71  
  アホか、  
  アラ汁とかの出汁は魚臭いだろが。  
  徳島のうどん出汁もイリコを前面に出して魚臭いが?  
 
140 名前: ニーリフト(京都府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 23:02:38.36 ID:hPESdDGN0.net 
  でも性格はさばさばしてます  
 
143 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 23:03:35.89 ID:l5fCuV0F0.net 
  >>140  
  夜はマグロです  
 
175 名前: ダイビングフットスタンプ(新潟県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/22(月) 23:28:19.00 ID:A4fNs0nT0.net 
  肉は全て解体して売られてるのに対して  
  魚はそのまま売られてるから魚が普及しないんだよ  
  魚も肉みたいに骨取ってそのまま焼いて食えるように加工して売れ  
 
219 名前: トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 00:15:07.46 ID:fJrPvuup0.net 
  グリルが汚れて面倒だというならフライパンで焼くとか(フッ素の奴はフライパンが傷むから鉄のフライパンで焼け  
  グリル調理でアルミホイル包み焼きするとか(オニオンスライスにコショウした切り身シメジにマヨネーズ  
 
226 名前: トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 00:25:10.36 ID:fJrPvuup0.net 
  煮魚作るのに水を使ってる奴は今すぐ水を使うのをやめて、その分酒を使ってみろ  
  酒醤油味醂砂糖な、臭みが消えて味わい深いぜ  
 
230 名前: スターダストプレス(catv?【緊急地震:青森県東方沖M4.6最大震度3】)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 00:38:52.04 ID:bYn+1zxO0.net 
  >>226  
  何で日本人てやたらに砂糖を料理に入れたがるの?  
  甘みとうま味を誤認してる程度のクソ舌で世界一繊細な味覚とか笑止  
 
328 名前: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 09:03:43.01 ID:LHAnkUds0.net 
  一人暮らしだと焼き魚なんて食べないし  
  刺し身も高くて月に2,3回しか食べてないけど大丈夫かな?  
 
337 名前: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 09:14:13.52 ID:0FfeG70D0.net 
  311前製造の粉末こんぶだし、かつおだし、しいたけだし、30キロ買いだめした俺様参上w  
  みんな、ピカだし使った料理食べてるってどんな気分?w  
  震災後のミネラルウォーター買い占め競争で売り切れ続出の悔しい思いしたからね  
  必死に買い漁った  
  世界のどこにもないノンピカだし  
  1袋1万で売ってくれって土下座されても売らないからw  
 
344 名前: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/06/23(火) 09:24:26.23 ID:V+mww7fI0.net 
  >>337  
  あまり公になっていないが、3.11後のしいたけだしは割とヤバイ。  
  流石、茸だけあってなかなかの先見性。  
 
345 名前: タイガードライバー(大分県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 09:25:19.99 ID:M9zziNzg0.net 
  >>344  
  ソース  
 
348 名前: クロイツラス(中部地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 09:28:15.33 ID:fAqVQ1uA0.net 
  >>345  
  だしがどうかはらしらんけどキノコはアウトだからな  
  まあわかる  
 
389 名前: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 12:34:08.79 ID:U6F8uZEk0.net 
  調理が面倒って女が多いけど、スーパーで買うとき捌いてくれるの知らんのかな  
 
392 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 12:47:58.69 ID:pKo95+vu0.net 
  >>389  
  刺身用のイワシがあったんで裁いてくれるようにお願いしたら、  
  「イワシなんか手開きだから家で自分でやって」って拒否されたぞ・・・  
 
393 名前: ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 12:49:38.90 ID:bLS3xaaZ0.net 
  >>392  
  そんなもんまじで手開きだろw  
  お前 手もついてねーのかよw  
  5歳の子供でも出来るぞ・・・  
  5歳以下かよw  
 
397 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 12:57:12.18 ID:pKo95+vu0.net 
  >>393  
  この季節に魚の内蔵の生ゴミが出るのがイヤだって発想は無いんだな  
  ディスポーザーのある家は羨ましいわ  
 
461 名前: 断崖式ニードロップ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 08:30:29.65 ID:gqaBpPoZ0.net 
  肉の臭いはまだ美味そうな臭いだけど、魚はただ臭いだけだからな  
 
474 名前: 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 14:30:49.33 ID:zBkjETku0.net 
  前々から言ってんだけど、魚の練り物はあらびきソーセージみたいに  
  ある程度原型を残すのって無理なんかな。どこ食べても同じ食感ははちょっとなあ  
 
475 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 14:42:49.58 ID:UxCErDOu0.net 
  俺、海釣りするけど  
  魚さばくと台所臭くなるし、ウロコで排水が目詰まりするし、さばくの時間かかるし、ぶっちゃけ半分が生ゴミになる。  
  嫁が嫌う訳もわかる。