http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1432803034/ 
 
1 名前: パロスペシャル(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 17:50:34.95 ID:s3EebrhC0.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif  
  調査は米調査機関の「ピュー・リサーチ・センター」が昨年6月から9月まで約3万5000人を対象に実施し、  
  今月12日に発表した。  
   
  それによると、自身をキリスト教徒と考える人は70・6%で、2007年の前回調査の78・4%から  
  7年間で約8ポイント落ち込んだ。  
  同センターは、米国の成人人口(約2億4500万人)を基に、現在のキリスト教徒数を  
  約1億7280万人と推定。これは、約1億7810万人だった07年の調査から、約500万人も減ったことになる。  
   
  一方、「所属宗教なし」は07年より6・7ポイント伸びて22・8%となり、同センターの調査として  
  初めてカトリック人口を超えた。  
   
  トリニティ大学(コネチカット州)の研究機関「アメリカ宗教意識調査」(ARIS)が1990年と08年に行った調査では、  
  キリスト教徒の割合が18年で約10ポイント下落していた。この結果と合わせて見ると、  
  キリスト教徒の減少に歯止めがかからないどころか、加速している状態にあることが分かる。  
   
  ライフスタイルが多様化したことで、「礼拝に行かないことへの罪悪感や後悔の念を小さくしている」  
  (ワシントン・タイムズ紙)ことが一因にあるとの指摘もある。  
   
  ブラッドフォード・ウィルコックス・バージニア大学准教授は同紙に対し、同性愛者の権利、  
  妊娠中絶に否定的な教会の姿勢や晩婚化も、若者のキリスト教離れの要因との見方を示した。  
   
  調査は同性愛者の宗教に対する姿勢も浮き彫りにした。調査結果によると、同性愛者の  
  キリスト教徒は全体平均を大きく下回る48%で、「所属宗教なし」が全体の2倍近い41%だった。  
   
  さらに同性愛者は、一般の人に比べて約3倍も無神論者が多く、「所属宗教なし」のうち  
  「宗教は重要でない」と考える割合も高かった。同性愛者は宗教に所属していないだけでなく、  
  “反宗教的”な傾向が強いと言えよう。  
   
  http://vpoint.jp/world/usa/44168.html  
 
 
 
4 名前: クロイツラス(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 17:53:43.87 ID:WDLI/Kw90.net 
  奴隷の宗教だからな  
 
7 名前: フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 17:54:57.53 ID:lPBgGYxP0.net 
  >>4  
  過疎じゃないから違うんじゃないか?  
 
5 名前: フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 17:54:12.52 ID:lPBgGYxP0.net 
  今後アメリカ人の行動規範は何に依るようになるのか?  
 
30 名前: キングコングニードロップ(岩手県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:09:05.20 ID:QmzfYkwL0.net 
  無宗教ってことは、道徳心がないことだ  
  お前らは道徳心がないのか?  
 
37 名前: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:11:15.75 ID:RBpnPTvH0.net 
  >>30  
   
  イヌや猫は無宗教だが  
   
  人間以上に道徳心を見せることが多々あるんだが?  
   
  無宗教=無道徳と勝手に思い込める無知無脳なお前はいったい何様だ???  
   
  宗教こそが道徳を度外視した感覚麻痺したキチガイ量産期だろw  
     
 
41 名前: キングコングニードロップ(岩手県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:13:21.10 ID:QmzfYkwL0.net 
  >>37  
  だってさ、宗教がなかったら  
  何を基準に道徳を決定しているのかな?  
   
  人に迷惑を掛けなかったら何をやってもいいの?  
  神様が見ているからダメなんじゃないの?  
 
44 名前: 毒霧(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:16:11.62 ID:IVQcJDxq0.net 
  他人に迷惑だからダメなんだろ>道徳  
  嫌がることはしない、が基本  
   
  宗教は一般的道徳を踏み越える言い訳にされるからな  
  例:異教徒だから●してもいい  
 
46 名前: キングコングニードロップ(岩手県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:17:12.21 ID:QmzfYkwL0.net 
  >>44  
  他人に迷惑を掛けないけどダメなことってあるじゃん  
  例えば、不倫とか、淫行とか  
 
48 名前: 毒霧(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:18:43.06 ID:IVQcJDxq0.net 
  >>46  
  不倫は本来の配偶者に迷惑かけてるだろ・・・  
  淫行は両者が判断できる年齢で同意の上なら好きにしろよと思うが  
 
50 名前: キングコングニードロップ(岩手県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:20:18.84 ID:QmzfYkwL0.net 
  >>48  
  一番は、ニートになること  
  他人に迷惑を掛けないけど、キリスト教的にはダメなこと  
 
53 名前: 毒霧(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:23:37.46 ID:IVQcJDxq0.net 
  >>50  
  ニートを養ってる両親に迷惑かけてるだろ  
 
57 名前: キングコングニードロップ(岩手県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:25:22.73 ID:QmzfYkwL0.net 
  >>53  
  親が使い道のない金を持っているならいいじゃん  
   
  でもね、無宗教も宗教の一つだと言うことをお忘れなく  
  「他人に迷惑を掛けなければ何でもいい」という戒律の宗教だと  
 
59 名前: 毒霧(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:26:32.11 ID:IVQcJDxq0.net 
  >>57  
  まあ親がいいよいいよっていうなら外から口出す話じゃねえが、それは一般的とは言えんだろ  
 
67 名前: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:31:44.29 ID:vpP/eBlC0.net 
  >>59  
  一生食っていけるだけの資産があるなら働かなくたっていいだろ  
 
52 名前: ニールキック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 18:22:16.53 ID:2oa3/BkA0.net 
  釈迦もイエスも、マホメットも、死ぬ前に弟子を全員集めて  
  「いままでいろいろと言ってきたが、アレ全部ウソ!ウソにきまってんじゃん」  
  「んで、俺が死んだらみんな解散して、帰農するなり、商売はじめるなりして  
  堅気に戻って生活しなさい」  
  「ありもしない天国やら地獄の話で、信者をだまして、メシのたねにする商売なんかやめて  
  全うに耕して暮らせ」  
   とでも言ってくれればのちの宗教戦争なんてなかったのにね  
 
55 名前: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:24:44.86 ID:RBpnPTvH0.net 
  >>52  
  釈迦は言ってるんだけどなぁ  
  「まずなにより自分自身を信じなさい、そしてルールに従いなさい  
  解脱なんてありないから、ヒトとしてヒトらしく生きなさい」って  
 
70 名前: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 18:33:40.78 ID:sAARqdzR0.net 
  旧約聖書に出てくる「神」はだいたい碌な奴じゃないからな  
  ヨブ記の神とか胸糞悪い最低の下衆野郎  
 
76 名前: パロスペシャル(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 18:38:13.43 ID:y0U/GrupO.net 
  >>70  
  リンゴ食ったくらいでヒステリーを起こす尻の穴の小さいおっさんだからな  
  どうせヨブの件と同じようにヘビと賭けでもしていたんだろうな  
 
78 名前: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:38:21.83 ID:RBpnPTvH0.net 
     
  神が見てるから悪事をしない ってことは、  
   
  何らかの特殊条件で「いまは神も見てない」「これは神もお見逃しになる」から  
   
  ってなった時に途端に悪事をしてもいいことになる  
   
  人類はそうやって悪事を重ねてきた  
   
  イスラム教徒もよく自己弁護するとき言うぞ「ここはもう神の領域を超えてるからいいんだよ」とかね  
 
80 名前: キングコングニードロップ(岩手県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:40:02.52 ID:QmzfYkwL0.net 
  学校や家庭と同じ  
  教師や父がいるからクラスや家庭が成り立っているのであって  
  神がいると思うから世界が成り立っている  
   
  学校に先生がいなかったら、家に父親がいなかったら・・・  
  地球だって同じだよ  
 
108 名前: クロイツラス(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 18:57:08.16 ID:WDLI/Kw90.net 
  >>80みたいに、神=神父や教皇に従順な美少年、美少女や  
  王に忠実な狂戦士を育成するのが  
  キリスト教の本来の在り方  
 
96 名前: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 18:47:33.05 ID:S9Gy0H7g0.net 
  リチャード・ドーキンスの「神は妄想である」という本がオススメ  
  宗教の害について徹底的に批判している  
   
  この本はアメリカでものすごく売れたらしい  
  著者は「利己的な遺伝子」で有名なイギリスの動物学者  
 
117 名前: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 19:03:48.62 ID:LgpniFQw0.net 
  >>96  
  ドーキンス君は宮本武蔵の遺文「独行道」でも勉強して  
  多神教圏における神観念を理解しなおすべきだと思ったよ  
 
119 名前: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 19:06:13.61 ID:S9Gy0H7g0.net 
  >>117  
  ドーキンスの宗教批判は一神教が対象で  
  多神教には言及してない  
 
123 名前: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 19:09:33.98 ID:LgpniFQw0.net 
  >>119  
  多神教は特に取り上げて論ずる必要はない  
  と書いてるよ  
 
104 名前: キングコングニードロップ(岩手県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 18:55:39.54 ID:QmzfYkwL0.net 
  何で肯定派やんのかと言うと、俺にも  
  そんな感じで全てを否定していた時期があった  
   
  でもそうすると全てが無意味なんだよ  
  生きていることさえ  
   
  しかし神がいる、希望があると思った方が全てが人間らしく、全てが快活  
  少なくも古来からある宗教は信じていて問題ないんじゃないかな?  
 
127 名前: 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 19:14:33.81 ID:PsIUNFpi0.net 
  だって神なんて本当は居ないし  
 
153 名前: デンジャラスバックドロップ(香川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 19:38:27.36 ID:2RafKSoG0.net 
  oh my godとかも言わなくなるのか  
 
162 名前: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 19:47:44.06 ID:QCeQkDJ70.net 
  >>153  
  無宗教でも腹痛くなったら神様仏様に祈るから変わらないだろ  
 
159 名前: オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 19:41:31.89 ID:clzuW8kh0.net 
  宗教ってのは人間が物事を考える時の出発点としての拠り所なんだよ。  
  昔は宗教が今の科学と同等だった。だからみんな信じてた。  
  今無宗教と言ってる人たちも、科学教は信じてるだろ。だから同じなんだよ。  
  今の科学も1000年後には、今の宗教と同じくらいバカなこと言ってるわってことになるよ。  
 
167 名前: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:05:02.35 ID:4zNi2dJe0.net 
  >>159  
  科学教と言っている時点で科学を理解できていない  
  宗教と科学を同列に語るのも無茶すぎる  
  否定するも何も、実際に世界はその自然法則に従う訳だから  
  否定するなら違う実証可能な理論を提示しないと説得力は無い  
  そもそも科学は「全てを疑う精神」が土台になってるから  
  論拠も根拠も無く盲信する宗教とは違う  
  現在においても最先端の科学では既存の科学を信じるわけでもなく  
  より包括的で新しい理論を模索してる  
 
177 名前: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:14:16.28 ID:sObQvMGn0.net 
  >>167  
  浅いなオマエの学識は  
  科学も突き詰めたら無根拠で宗教と変わらない  
 
188 名前: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:26:09.46 ID:4zNi2dJe0.net 
  >>177  
  科学も突き詰めたら?  
  まだ突き詰められてもいない段階で何を言っているんだか  
 
191 名前: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:28:45.07 ID:sObQvMGn0.net 
  >>188  
  不確定性原理を知らんのか  
  大統一理論とやらも夢のまた夢。神への信仰と同じ  
 
181 名前: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:16:31.84 ID:NmOAHK6/0.net 
  キリスト自身がキリスト教の腐敗を預言しててその通りに成ってる、  
  教会は糞、未来永劫許されることなく業火に焼かれ続けるといったんだから、  
   
  キリスト教に入る奴は馬鹿、キリストは偉大な預言者で聖者だから信じるけど、教会は紛い物。  
 
189 名前: バックドロップホールド(宮城県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:27:05.05 ID:l0tsozLt0.net 
  >>181  
  何言ってるのかよく分からない。預言者の意味分かってないんじゃ。  
 
194 名前: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:29:48.15 ID:NmOAHK6/0.net 
  >>189  
  新約聖書よめよ  
 
195 名前: バックドロップホールド(宮城県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:32:01.48 ID:l0tsozLt0.net 
  >>194  
  どの書物の何章何節ですか?  
  新約聖書の作者はイエスを預言者としては扱ってないので分かりません。  
 
204 名前: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:36:08.55 ID:NmOAHK6/0.net 
  >>194  
  あれな、神から預かった言葉を語ってただけでキリスト本人(人間)のモノじゃないってのが俺の見解。  
  だから、三位一体に意味がある。  
  人間は三位一体に入らないから。  
 
208 名前: バックドロップホールド(宮城県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 20:37:51.95 ID:l0tsozLt0.net 
  >>204  
  それなら『キリスト』という言葉の定義からしてくれないと話が通じないと思いますが。  
 
215 名前: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:45:41.00 ID:sMwnSySj0.net 
  科学は宗教()  
  こういう子供みたいなこと言うヤツいるよな  
 
231 名前: ネックハンギングツリー(空)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 20:55:30.26 ID:ZBKlnoP+0.net 
  >>215  
  有名な科学者にクリスチャン結構いるよな  
  結局近代科学もキリスト教圏で生まれたし  
  モンゴロイド系のアジア人は文句ばかりで何の成果も残せない土人が多い  
 
235 名前: ジャーマンスープレックス(四国地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 21:03:12.57 ID:M72ouQ6/0.net 
  でもあれほど傲慢なアメリカ人が宗教の枷を無くしてしまうのは怖い気がする  
 
238 名前: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 21:12:08.46 ID:8zm7jDZ00.net 
  >>235  
  キリスト教なんか信じてたから傲慢になったんじゃねえの  
 
246 名前: ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 21:31:50.99 ID:VMO0PJo00.net 
  いわゆる観測問題の合理的理解ってのは現在でも探求が続けられている。  
  ブリゴジン学派の予想はなかなか面白い。  
  不確定性理論はある哲学系の方がなかなか面白い合理的な理解を提出している。  
  これを裏付けるようなブリゴジン学派の若手の研究があったりする。  
   
  まあ現代科学が突き詰められたそれだと思っている時点でバカ丸出しだけどな。w  
  日本の学者でも様々な探求が続けられており、科学を突き詰めたらなんてのは噴飯物。  
   
  実は光速度一定の法則の理解なんてのも、科学者たちが放棄しているように思っているが  
  なかなか面白い合理的な視点を紹介している方がいたりする。  
   
  まあ俺の考えではないから、威張れないことは確かだが、それなりにあちこちに触手を伸ばせば  
  けっこう面白いものが出てくる。  
 
258 名前: ボ ラギノール(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 21:45:54.06 ID:xvvH76dY0.net 
  アメの若者って、西や北ヨーロッパの若者に自称無宗教が多いってのを「あれはただの流行り」とか言ってたのにな  
  やはり世界的なビックウェーブには乗り遅れていられなかったのか  
  その点日本は自称無宗教のスピリチュアル大好きっ子が多いからな  
  奴等の30年先を行っている  
 
261 名前: 腕ひしぎ十字固め(鹿児島県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 21:47:47.26 ID:obIBjTnw0.net 
  >>258  
  世界的なビックウェーブ、はむしろ宗教に引き戻されてる  
  中国が一番それに対抗してるんじゃないかな  
 
265 名前: ボ ラギノール(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 21:51:12.98 ID:xvvH76dY0.net 
  >>261  
  に、日本こそがまさにビックウェーブのまっただ中だったのか  
 
259 名前: エクスプロイダー(岩手県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 21:46:38.60 ID:sE5K9qUC0.net 
  欧米で無神論者は土人だからな?  
  分かってるか?  
 
283 名前: グロリア(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 22:00:15.91 ID:h4imNQE/0.net 
  一千年の時を隔てたテンプル騎士団の呪い  
  キリスト教離れじゃなくて公教離れ(これはマジで)  
 
310 名前: キチンシンク(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 22:32:39.32 ID:2cj4BVCe0.net 
  >>283  
  フランスの為に戦ったジャンヌダルクも  
  利用価値がなくなると  
  異端狩りで投獄された上に、獄中レイ○  
  最後は火炙りだからな  
   
   
  なにが神だよってな  
 
317 名前: グロリア(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 22:53:17.62 ID:h4imNQE/0.net 
  >>310  
  フランス王って富と権力の為になら何でもやってのけたよな  
  その陰に隠れてバチカンも  
  公教としての権力と富の為に好き放題やってきた  
   
  コンスタンティヌスの時代からの  
  公教がやって来た事(ニケーア等)が最近広く周知されるようになってきてるのが  
  ちょっと面白いって思う  
  結果として、公教離れは必然だとも  
   
  特に、神との繋がりを持てるのは教会(公教)のみっていう主張が  
  キリストの教えじゃなかったって辺りで。  
  同時に神性そのものも否定する動きになりつつあるのは気になるけどな  
 
289 名前: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 22:05:50.64 ID:8mm9bS060.net 
  日本人も全員、強烈な土着民族宗教の信者だぞ?  
  自分で気がついてないだけでw  
  そのあまりの信仰の強さに、  
  どこの国にでも浸透していけたキリスト教を  
  はじいてしまって全然広まらないw  
 
416 名前: 張り手(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 03:37:04.84 ID:2M8rHhlN0.net 
  >>289  
  日本人はあんなに無駄に神を崇拝したりしてないだろ  
  宗教に脳を支配されちゃってる奴らって、なにかトラブルやハプニングがあったらすぐに  
  「オーマイガッ」とか「ジーザス!」とか「アッラーアクバル!」ってしつこく連呼するけど  
  あれ傍から見てて滑稽で笑えるわw  
  日本人にはあんなマヌケな狂信者はほとんどいない  
 
292 名前: ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/28(木) 22:07:47.79 ID:VMO0PJo00.net 
  鎌倉で踏切事故多発するところがあって基督教会信者たちが神主にお祓いさせたというのを読んで爆笑した。  
 
338 名前: グロリア(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/28(木) 23:30:03.21 ID:h4imNQE/0.net 
  四福音書にしても、  
  枢機卿だったか教皇だったか忘れたが、ひとりのオッサンが選択して、  
  これを聖典とするって宣言しただけだからな  
   
  当時、中東,欧州,北アフリカと広域にわたって、“地方色豊かな”福音書が散乱してた  
  更には、ナマハグディ文書なんてのも出て来てるしね  
   
  因みに、中世までは、福音書を読んでもいいのは修道士だけな  
  お布施をする一般庶民は教会で読んで聞かせられるだけ  
   
  教会っていうのは運営者側の都合で作って来られたものなんだよ  
 
367 名前: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 00:08:29.00 ID:An3ujjYF0.net 
  教会が今後弱体化して行くのは確実で待った無しだろうな  
  キリスト教自体は、  
  個々の人達がどう受け取るかに委ねられていくんじゃないか  
  特に、秘蹟に関して、中でも復活とかね  
  単純に有り得なかったとする人もいれば、何等かの象徴と看做す人もいて、  
  物質的事実と主張する人もいれば、霊的現実の描写とかいろいろ、  
  ――わけわからん世界観になっていきそうですよ  
 
370 名前: スターダストプレス(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 00:10:51.80 ID:1m7YcZY20.net 
  >>367  
  現教皇がバチカン最後の教皇になるってのも  
  預言されてたくらいだからな  
 
375 名前: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 00:18:36.72 ID:An3ujjYF0.net 
  >>370  
  そんなのあるのか…。いつ頃誰がそんな事を?  
  すると、将来的には、  
  キリスト教は、ギリシャ・ローマ神話と同じような扱いになるのかな  
 
384 名前: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 00:43:49.03 ID:ocRVEKep0.net 
  でも余命○ヶ月みたいな告知を受けたら  
  心の安寧を求めてキリスト教に帰依すると思う  
  仏教では救われない気がする  
 
400 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 01:24:46.30 ID:NhEAuYLp0.net 
  宗教はよく分からないけど  
  キリスト教の女子小中→仏教の高校  
  って辿った知り合いが言ってたけど  
   
  キリスト教は神がすべて  
  今考えると有り得ない物事が書かれてるがすべて事実  
   
  仏教は  
  そんな人が有り得ない事を起こせるわけ無いよ  
  でも崇められるような事をしたんだろうね  
   
  このスタンスが今の日本では大きく違うんだと思う(他国の宗教観とか知らないからね)  
   
  宗教をとっても科学教であっても  
  物事にそれが真実!それが全て!  
  って考えは危ういものがあるよね  
   
  いいとこ取りで凝り固まらないで生きましょうよ  
 
403 名前: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 01:55:53.85 ID:hVti7d1L0.net 
  >>400 知識不足  
  >>167  
 
475 名前: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 10:25:01.59 ID:ry6UOTMn0.net 
  天地創造は何年前の何月何日の何曜日と解明したキリスト教のお偉いさんがいたよね。  
  現在は違うかというと、けっこう怪しい学説を公認したりしている。  
  大丈夫かなあ、なんて思ってしまうよ。w  
 
550 名前: ムーンサルトプレス(関東地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:04:15.90 ID:0vjabLoHO.net 
  >>475  
  Godは7日間を創造したというが、人間の何億年が1日にあたるとかいう説を最近だしてきたってな  
   
  科学が進歩すれば暴かれるアホ宗教  
  キリスト教は思慮深い人ほど矛盾点に気づくと思うぜ  
 
487 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 11:13:52.26 ID:u1ARvUGX0.net 
  キリスト教なかったら科学はどこまで進んでたんだろうな  
 
497 名前: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 12:50:03.87 ID:xGOyEQ9A0.net 
   現代日本にこんなやつがいたどうおもう?  
   30半ばまでニート、ごくたまに父親が経営している工務店を手伝うぐらいの無駄飯食い  
  30半ばのある日「俺は神の啓示をうけた」(発狂)とか叫んで家出。自分に似た社会の底辺者や不適応者を  
  集めて教団を作る。3年の間に全国を回って、社会不適応者のグループを拡大。  
  リーダーになる。そいつらを引き連れて故郷に帰ってくる、メシを食わせてくれた父親を否定。  
  母親を罵倒。再度旅に出る。各地の宗教施設を批判、攻撃。  
   最終的には、神社に出ている屋台を「神聖なる神社で薄汚い商売なんかすんじゃねえよ!」と  
  仲間たちと一緒に襲撃、破壊。  
  器物損壊と障害、殺人未遂で逮捕、投獄。死刑。  
   死後、社会不適合者の仲間たちが「うちのボスはこんなに偉かったんだぜー」と  
  「死刑になって三日後には生き返ったんだぜー」(じゃあ、生き返った後どこ行った?)  
  ほら吹きまくり、そいつの宗教が拡大。そのうち、日本中に広がり、日本の国教になり  
  日本にあった在来の、神道、仏教、キリスト教その他の宗教は、こいつの宗教により徹底的に弾圧されて  
  ・・・そのうちにそいつのカルトはアジア全域に広がり・・・  
   イエスの生涯を現代日本で考えてみたがどうなのこいつ?  
 
498 名前: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 13:00:53.07 ID:xGOyEQ9A0.net 
  497追記  
   ついでにそいつの母ちゃんは、婚約者がいるにもかかわらず、他の男の種で  
  子どもを産んだ挙句に「この子は神の子よ」とか平気ぬかした挙句に、不義の子を  
  婚約者に養育させるメンヘラ、ビッチ。  
   義理の父親は「なんだかなー」と思いつつも不満を言い出せないが  
  不義の子にはどこか冷たい、どっちつかずの事なかれ主義者。  
   近所にはろくに働かないくせに自称「三賢人」とかぬかす、変わり者のおっさんらも住んでいます。  
   この家庭環境でマトモな子は育たんわな  
 
499 名前: ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 13:09:48.51 ID:5cDM6ZYe0.net 
  >>497-498  
  キリスト教を擁護するわけではないが、2000年前のことを  
  現代のしかも全く地域の違う日本の考え方でどうこう言うのは  
  ナンセンスだと思うぞ  
 
500 名前: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 13:16:43.31 ID:xGOyEQ9A0.net 
  >>499  
   大きくはイエスの経歴を史実でたどっているつもりだがね。  
   別に現代の日本じゃなくて、アメリカでもある程度、人が生活できるレベルの文明圏ならアフリカでもいいよ。  
   ただ、どの社会でも、30半ばまで親に寄生、突然の発狂、カルト教団のボスになる  
  両親を否定・罵倒。既存の宗教施設の否定や(だけならともかく)破壊。  
  傷害事件、器物破損、殺人未遂。  
  死後は、弟子たちが暴走、カルト教団による国家、周辺国征服。虐●。略奪。  
   こんな奴と、こんな奴の子分たちは否定されてしかるべきでしょ?  
 
501 名前: ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 13:46:21.91 ID:5cDM6ZYe0.net 
  >>500  
  史実通りに記述しているかどうかは大した問題じゃない  
  それらの出来事について善し悪しを判断するとしたら  
  あくまで2000年前のイスラエル(?)の文化・習慣・思想・社会常識等々に  
  基づくべきじゃないのか?  
   
  日本を見たって300年前は鎖国して武士が刀持って歩いてた  
  それを現代日本と照らし合わせれば、まるで異世界で今の常識とは  
  全くかけ離れたものだろう  
  その時代の出来事を現代の基準で判断してしまうのは違うんじゃないか?  
 
504 名前: 膝十字固め(宮城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 14:27:06.87 ID:kHOuaNxI0.net 
  >>499  
  新約には地元の信奉者の家でパーティ開いてるところへ  
  聞きつけたイエスのカーチャンwith弟妹たちがやって来て  
  「そんな恥さらししてないで家に帰ってこい」(単に「イエスに面会させてくれ」だったかも)と言う場面があるから  
  一から十までとは言わないけど、結構現代日本に通じる感覚もあったんじゃないかな?  
 
505 名前: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 14:31:53.85 ID:xGOyEQ9A0.net 
  >>504  
  なんか、その情景がダウンタウンの「おかんとマー君」で思い浮かんだ。  
 
508 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 14:41:27.03 ID:lEZlqbfK0.net 
  >>505  
  最近、アメリカの暴動でそれと同じ状況がカメラに撮られてたな  
  >>499  
  平安貴族みたいな母系とかなかったのかな  
  耶蘇は基本父系マンセー時代に蔓延ったし、蔑視したのかもしれない  
  イエスは大工やってたんじゃなかったっけ?  
 
511 名前: ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 14:48:59.85 ID:5cDM6ZYe0.net 
  >>508  
  平安貴族?どういうこと?  
 
513 名前: 膝十字固め(宮城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 15:12:43.29 ID:kHOuaNxI0.net 
  >>511  
  耶蘇=ローマカトリックは説教における聖母マリアの比重がデカくて  
  「父と子(神と神の子イエス)」の厳格な契約関係だけを強調するブロテスタント諸派の説教に比べると  
  母性(母性原理?)におもねってる様なところがあるから  
  そういう意味で母性や母系を重視しなくなった平安以降の日本で需要があったんではないか、と言う指摘なんでは?  
 
533 名前: ランサルセ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 17:19:52.79 ID:vkhO3sxC0.net 
  >>513  
  元々ローマの連中はキリストにあったことねえし、一神教が支配に便利だから文化弾圧と塗り替えに悪用した話なんで  
  キリストの誕生日は冬至と関係ない(ミトラの祭りをそのまま取り込んだだけ)、聖母観も女神崇拝そのまま持ち込んで聖母に神を説得してもらおうとかおかしな事になってるだけ  
 
509 名前: ダイビングエルボードロップ(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 14:45:11.55 ID:tiWA5Iew0.net 
  宗教から開放されて道徳心で行動しろ。  
  イスラム教徒にも広がることを願う。  
 
521 名前: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 16:00:36.76 ID:xGOyEQ9A0.net 
  >>509  
  うーん、良きにつけ悪しきにつけ、宗教から離れて道徳の普及ってのは難しいだろうよ。  
  原始の社会でも他人を●害すれば罪悪感が生まれたのは人間が「神(超越者)」の存在を意識した時からだろうし。  
  (だから、犬猫には罪悪感はない)  
   近いところでは、モンゴル人が世界を席巻した頃、連中に殺人に対する良心の呵責はなく  
  草でもなぐように●戮を繰り返したが  
  元帝国の末期ごろから、ラマ僧が入り込んで宗教が「ひとを●せば、来世でひどい目にあう」  
  という考えが普及してから、モンゴル人は凶暴性を失ったという。  
   やっぱり「神」あっての道徳だよ  
 
523 名前: 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 16:12:01.42 ID:R2S0Ti9Q0.net 
  >>521  
  うちの犬は強く噛んだ後上目使いでペロペロしてくれるよ  
 
532 名前: レインメーカー(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 17:06:46.50 ID:3fxpca6b0.net 
  マリア信仰とアマテラス信仰で共鳴しているから  
  例えばアメリカ議会の日本議連は8割カトリックだし  
  バチカンは靖国神社は保護するべきと唱えてるよね  
 
534 名前: ランサルセ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 17:23:02.31 ID:vkhO3sxC0.net 
  >>532  
  バチカンは法王がA級を弔ってるんでそりゃまあ  
 
537 名前: トペ コンヒーロ(公衆電話)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 17:28:12.18 ID:USspP6ML0.net 
  キリストの起源って処女って触れ込みのマリアちゃんが  
  なぜか妊娠しちゃって、苦し紛れに精霊の力でできちゃった・・・・  
  って言い張ったことから始まってるからね。  
   
  たぶん、魚屋の源さんみたいな人が、キリストの父親  
  だと思うんだけど・・・・・  
 
606 名前: チェーン攻撃(愛媛県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:02:02.26 ID:r57TeH+E0.net 
  >>537  
  洗濯屋のけんちゃんだろ  
 
541 名前: 毒霧(宮城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 17:43:57.84 ID:Pvlq79Sk0.net 
  神の存在は分からないが悪人は裁かれる  
  キチガイの振りしても無駄だ  
 
542 名前: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 17:52:19.88 ID:xGOyEQ9A0.net 
  >>541  
  「悪」ってなんだ?「善」ってなんだ?絶対的な価値基準はあるのか?  
  例えば、ある民族が人口が増えて生活圏を広げる為に、多民族を圧迫するのは  
  前者にとっては「善」、圧迫される方にとっては「悪」になるのか?  
   自分たちが「正しい」と信じる信仰を広げる事は、多民族の宗教をつぶす事になるが  
  それは善悪どっちなんだろう?  
   有史以来、古今東西「悪」が裁かれた例なんかあるか?  
 
547 名前: トペ コンヒーロ(公衆電話)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 18:00:24.42 ID:USspP6ML0.net 
  >>542  
  正義は必ず勝つ。  
  なぜなら、勝ったものの行為を正義と呼ぶから。  
  善悪の本質は弱肉強食、勝った者が正義。  
   
  日本は日照り続きで水不足も困るし  
  大雨や日照不足も困る。  
  川の水が枯れたら困るが、洪水も困る。  
   
  こういった事情から善悪2元論は発達しなかった。  
  あらぶる神を祈って鎮め守護神とするのが一般的。  
 
559 名前: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:13:58.41 ID:xGOyEQ9A0.net 
   「信者」って文字をつなげて書くと「儲け」になる  
  つまり「信者」は「儲け」って漢字ができた時代から(古代中国なのか、日本独自文字なのかしらんが)  
  宗教家に搾取される存在だったわけで。  
   この漢字を考えた奴はなかなか、皮肉が効いている  
 
567 名前: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:21:17.30 ID:Bjpyja8Z0.net 
  >>559  
  おぉ!こりゃ面白い!やっぱり漢字って色々考察出来て楽しいわ  
 
560 名前: キングコングラリアット(岩手県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:15:37.47 ID:3lxdqDEj0.net 
  ここの住人に「資本主義の精神とは、プロテスタントの精神だ」  
  とか言っても理解できないよね?  
 
571 名前: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:25:13.15 ID:ry6UOTMn0.net 
  >>560  
  ウエーバーかい?  
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%80%AB%E7%90%86%E3%81%A8%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%AE%E7%B2%BE%E7%A5%9E  
   
  この辺は日本の新約聖書学者の面白い指摘があったけど、本がどっかに行っちゃったな。  
  ウエーバーの限界を指摘して、社会学者を驚嘆させた有名な論文なんだが。  
 
573 名前: キングコングラリアット(岩手県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 18:26:47.14 ID:3lxdqDEj0.net 
  >>571  
  そうだよ  
  ウエーバーじゃなくても、  
  宗教と資本主義の関連性って気にならない?  
   
  何でプロテスタントの国に先進国が多いんだろうね?  
 
579 名前: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:32:30.96 ID:jq4OpCvg0.net 
  >>573  
  宗教よりも封建制の存在により産業の発達が奨励されたことが大きい  
  江戸時代の日本も同じ  
  西ヨーロッパと日本にのみ存在し近代社会の母体となったのは宗教ではない  
  封建制に基づく経済社会発展  
 
593 名前: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 18:53:10.04 ID:wG7b00SB0.net 
  >>579  
  封建制の存在により産業の発達が奨励された??  
  一体どこで??  
  西ヨーロッパは、中世封建制から絶対主義に変わることで、  
  中央集権化し近代化したんだけど?  
 
609 名前: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:05:54.35 ID:jq4OpCvg0.net 
  >>593  
  中世ヨーロッパ後期諸都市における商業発展  
  安定的封建社会の荘園内の生産性の向上による余剰生産物の流通など  
  普通に世界史で習うと思うが・・・  
 
620 名前: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:17:10.58 ID:wG7b00SB0.net 
  >>609  
  何ゆーてんのよ。  
  西洋が色んな面で東洋を凌駕し始めるのはルネサンス以後。  
  近代の萌芽もルネサンス〜バロック時代なの。  
  これは、封建制の終焉以後なの。  
  デカルト、カント、ヘーゲル、ケプラー、ガリレオが活躍したのはいつ?  
  んでもって、最終的に産業革命が起きたのはいつ??  
   
  日本の封建制については俺の浅学だった。  
  山川の日本史事典によれば、江戸は後期封建社会だそうな。  
 
585 名前: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:39:53.16 ID:ry6UOTMn0.net 
  >>573  
  古代ローマで受容されたキリスト教はその時々の支配形態に迎合しただけだと新約聖書学者は指摘している。  
  七十年代に「世俗都市」という著書が出たが、それはアメリカを肯定するキリスト教側の迎合なのだとも指摘されている。  
  同様に資本主義と合致したというか迎合したのがカルヴァン主義なのだというようなことらしい。  
   
  キリスト教が世界宗教となっていくのは、時の統治形態を認めることにあるということだと結論している。  
 
586 名前: キングコングラリアット(岩手県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 18:42:46.27 ID:3lxdqDEj0.net 
  >>585  
  なるほど  
  日本も同じようなものだね  
   
  もともと良く働く国民性が先なのか、それとも宗教的な戒律や教義の影響で良く働く国民性なのか、  
  前者が先だと言うのは、その通りかもしれない  
 
580 名前: ダイビングヘッドバット(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:32:50.22 ID:y2wEp9Cv0.net 
  レイ○されても子は産めとか言うキチガイ宗教w  
 
584 名前: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:34:18.87 ID:vqdN0lQe0.net 
  >>580  
  中絶は  
   
  殺人です!  
   
  胎児をハサミで頭ちょん切って出すとか お前ら 残酷すぎだろ  
  悪魔もびっくりの凶悪犯共め  
 
588 名前: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:45:41.17 ID:ry6UOTMn0.net 
  >>584  
   
  でも好きでもない男に種付けされたら、流したくなるよね。w  
 
589 名前: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:46:52.01 ID:vqdN0lQe0.net 
  >>588  
  神様が選んだ運命の人かも知れないぞ?  
  嫌よ嫌よも好きなうち と言うてだなw  
 
595 名前: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 18:56:03.34 ID:wG7b00SB0.net 
  しかも日本の場合も、江戸時代には中央集権化で封建制なんてなくなったんだけど。  
  ただし、このような主従関係のはっきりした縦社会のことを、俗に封建主義とか呼ぶが、  
  これは歴史用語でもなんでもない。  
 
596 名前: ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:56:31.21 ID:6q9Y60/L0.net 
  聖書の怖いとこは 矛盾した内容が同時に含まれていること  
  どこに着目して体系作るかで ナチスみたいな教義も作成が可能だしね  
  現に南部のキリスト教なんか ほとんどナチそのものじゃないかw  
  霊魂と死後があるのは白人のそれもアーリア的な特質を受け継いだ一部だけで  
  あとは物質と同じだから 厳密には●しても罪じゃないとか本気で信じているんだよ  
 
602 名前: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 18:59:09.03 ID:ry6UOTMn0.net 
  >>596  
  天地創造説もそれだけじゃないと、ある科学者が指摘していることを思い出した。  
  そう、聖書は矛盾に満ちているようだ。  
 
605 名前: キングコングラリアット(岩手県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:01:56.36 ID:3lxdqDEj0.net 
  >>602  
  矛盾に満ちていたっていいんだよ  
  交通ルールみたいなもの  
   
  なぜ左折と右折、左折が優先かって?  
  誰ががそう決めたから  
  別に最初はどうかなんてどうでもいいんだよ  
  それで多くの人が平和なら  
 
610 名前: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:06:11.57 ID:ry6UOTMn0.net 
  >>605  
   
  でも真理を標榜するなら矛盾しちゃいけないと思うけどね。w  
 
626 名前: チェーン攻撃(愛媛県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:23:01.93 ID:r57TeH+E0.net 
  生物の構造が非常に精緻であることを考えると  
  進化論的な考え方は受け入れにくい。  
   
  たとえば眼球の構造だ。  
  網膜と水晶体というのはその2つが同時に存在して  
  始めてそれぞれが意味を持つ  
  どちらもが、それぞれ別個に進化した結果の産物だというのは  
  非常に無理がある。  
   
  創造主がいたと考える方が遙かに納得がいく。  
 
637 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:39:19.18 ID:OfBCcpqk0.net 
  >>626  
  創造論者の定型文だな  
   
  その辺の理屈は科学で説明できるから  
  きちんと勉強してみるといいよ  
   
  無理があると考えるのは「知らない」「知ろうとしない」からだ  
 
643 名前: チェーン攻撃(愛媛県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 19:49:08.92 ID:r57TeH+E0.net 
  >>637  
  >その辺の理屈は科学で説明できるから  
   
  正しくは「説明しようとする仮説ならあるよ」だろ  
  その仮説は絶対に証明できない。  
  証明できない仮説について論じることは  
  科学的ではない。  
 
644 名前: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:50:37.81 ID:ry6UOTMn0.net 
  >>643  
  絶対に証明できないと証明されたの?  
 
648 名前: チェーン攻撃(愛媛県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:02:42.49 ID:r57TeH+E0.net 
  >>644  
  in vitro で無機物からアミノ酸や細胞もどきが  
  生成されたという事実はあったと思うが、  
  いまだ生命は合成されていない。  
  まず生命の合成までにいったいどれくらいの時間が必要か?  
  そしてそれから眼球のようなものが形成されていくまでに  
  どれほどの時間が必要なのか?  
   
  少なくとも人間一世代でそれを観察することは不可能なことは自明  
   
  四色定理のようにコンピュータでシミュレーションしてみることは  
  できるかもしれないが、厳密な意味で証明とはいえない。  
 
654 名前: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 20:22:20.92 ID:ry6UOTMn0.net 
  >>648  
  科学革命を考えると、決して運動は否定されていない。  
  全ては自然の運動過程において生成されていく。  
  何も生まれないし何も無くならない。  
  創造なんてのは決して証明されたことがないんだよ。  
  あなたの主張は創造が証明されることがぜんていだけどね。  
   
  証明できない仮説というのはあなたの方じゃないの?  
  できるというのならやってほしい。  
   
  この意味で進化論のほうが十分根拠があると断言できる。  
 
659 名前: チェーン攻撃(愛媛県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 20:48:29.45 ID:r57TeH+E0.net 
  >>654  
  もちろん創造主の存在が証明できるだなんて  
  思ってない。  
  つまり科学の範疇に入るとは思っていない。  
   
  ただ、いわゆる「進化論」が科学的に証明された事実だと  
  思ってる人が多すぎるのがもどかしいだけ。  
   
   
  ちょっとずれるけど、神も宗教も必要ないという書き込みが  
  随分多かったことにひっかかったんだよ  
  俺が思うには創造主がいると考えた方が納得できることが多い  
  そしてもしそうであるなら、「必要」「不必要」という考えは  
  おかしいだろ。宗教は処世術じゃないってことだ。  
 
667 名前: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 21:24:07.38 ID:An3ujjYF0.net 
  >>659  
  > ただ、いわゆる「進化論」が科学的に証明された事実だと  
  > 思ってる人が多すぎるのがもどかしいだけ  
   
  いわゆる「進化論」しか知らないからそう思ってしまうんじゃないか?  
   
  眼の発生を進化論で説明するのは困難と言ったのはダーウィン自身で  
  種の起源の中で一章を割いてその事を詳説している  
  ネオダーウィニズムも説明出来なかった  
  しかし、  
  複雑適応系や分子生物学(等を経て?)、発生生物学に於いて、  
  従来の見識であった様々な動物の眼がバラバラに登場した(創造説の拠り所でもある)って説は否定され、  
  たったひとつの起源(pax6)からの変化であった事がわかっている  
   
  余談だが、  
  原初のスープに電極を突っ込めば、複雑な有機体であるアミノ酸が“創発”する  
  太古の地球で起こった事がこれ。そこに奇跡は要らんのよ  
   
   
  キリスト教をおとしめているのは、  
  教会が説いて来た子供じみた創造説を頑に信じ込んでいる人達としか思えなくなる  
  聖書の創世記が、  
  教会の言って来た創造説だと前提してしまう愚かさに何故に気付かないのか不思議…  
 
670 名前: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 21:28:48.28 ID:ry6UOTMn0.net 
  >>667  
   
  詳しい人登場。  
  素人は見物にまわることにします。w  
 
688 名前: チェーン攻撃(愛媛県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 22:06:36.49 ID:r57TeH+E0.net 
  >>667  
  いや無理だからこれ。いわゆる宗教論争になってしまうから  
   
  このサイトは面白かった。大腸菌4万4千世代  
  ttp://blackshadow.seesaa.net/article/103212061.html  
   
  いわゆる「進化論」を補強するための実験や観察が  
  行われており色んな知見が集まってるんですね。  
   
  でもこれっていわゆる「進化論」 で も 説明できるって言ってるだけでしょ  
  絶対に創造主の存在を否定できない。  
  (ググったけどpax6がどう発現されるかについて記されたサイトは  
  見つけられたけど、これと進化の関係について説明されたページは  
  見つけられませんでした。よかったら教えてください)  
 
723 名前: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 00:14:01.98 ID:PJEpnsW+0.net 
  >>688  
  創造主の存在を証明できればいいんじゃないか  
  いるいるって言い張るだけじゃ人を説得できない  
   
  創造主を信じる人たちは、探す努力してるんかいな  
 
633 名前: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 19:34:50.09 ID:ry6UOTMn0.net 
  自然においては何も生まれないし、何も無くならない。  
  創造主がいるとしたら、それはどのようにして生まれたのか?ということになる。  
  元から居たのだ、というのなら自然が元から在ったというほうが合理的だろう。  
  なぜなら、それはエネルギー保存則、つまり何も生まれない、何も無くならないということに合致するからだ。  
  新井白石の指摘は鋭い。  
 
662 名前: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 21:10:14.52 ID:9Ihjh4Ld0.net 
  アメリカって移民のくにじゃん。  
  移民が全員先祖代々キリスト教のわけがないじゃん?  
  それにニューカマーがキリスト教徒の可能性は更に低いじゃん?  
  でも、保守社会からはキリスト教を推奨されるから形だけ名乗ってるのが多いだろ?  
  教会の礼拝なんて何年も行ってなくて、懺悔なんて冷やかしで一度行っただけとかだろw  
 
691 名前: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 22:16:09.20 ID:An3ujjYF0.net 
  >>688  
  ほらなw  
  >>668がやってる事は、>>678で指摘した通りの事だろ?  
   
  >>667のレスの中で、  
  創造主の否定など一言も言ってない訳ですよ  
  もちろん、  
  教会が主張している、現状の人間を神が物理的に創造したって事なら  
  暗に否定している。こんな事で議論するつもりも無いぐらいにね  
 
679 名前: キングコングラリアット(岩手県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 21:49:51.09 ID:3lxdqDEj0.net 
  宗教の問題というと胡散臭いが、  
  スピリットの問題と言った方がピンとくるんじゃないかな?  
   
  武士が武士道を捨てる  
  白人がキリスト教を捨てる  
   
  待ち受けるのは反知性主義  
  北斗の拳のヒャッハーの時代  
 
687 名前: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 22:04:26.77 ID:An3ujjYF0.net 
  >>679  
  その表現が凄いんだがw、  
  教会の権威が加速度的に失墜する中で、それは危惧されてるね  
   
  教会の黒歴史、特に、  
  聖書における捏造改悪により(例えば人性3分説を2分説に置き換えて)、  
  教会をキリストに至る(霊性と交わる)唯一の機関と位置付けた事や(>>317)、  
  四福音書の選定も恣意的なものでしかなかった事など(>>338)  
  ――こうしたものが最近広く周知されるようになってきている  
  人によっては、教会の悪徳は隠蔽して、  
  キリスト教が西欧社会で果たした道徳的な成果に着目した方がいいのではないか  
  といった意見すら出て来てるよ  
   
  尤も、フィリップ4世と教皇クレメンス5世とかがやってきた事考えると  
  道徳的なレベルですらどうなのよ…って感じだけどな  
 
690 名前: キングコングラリアット(岩手県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 22:14:34.21 ID:3lxdqDEj0.net 
  >>687  
  イスラム教徒がイスラム教を捨てたり  
  ユダヤ教徒がユダヤ教を捨てたらどうなるかな  
   
  イスラム圏はもちろん、イスラエルなんかは実は出生率が3越えてるんだ  
   
  日本はご覧のとおり少子化  
  家族持てない若者も沢山いる  
  そこは目を背けてはいけない  
 
680 名前: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 21:54:34.34 ID:ry6UOTMn0.net 
  スピリットというか、価値みたいのもんだいか?  
  武士が違う価値を見つけたら武士道を捨ててもいいような。  
  その時は武士ではないが。  
  白人も違う価値を見つけられないのかな?  
   
  固定して考えなくてもいいようなきがするんだが。  
  他の何かを見つければの話かな。  
 
695 名前: チェーン攻撃(愛媛県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 22:34:21.15 ID:r57TeH+E0.net 
  何のことはない Wikipedia 眼の進化 に記されてましたね。  
  でもまあこういうことですよ。  
  >眼の位置決定のツールキット遺伝子はすべての動物で共通である。  
  進化論者はこれを共通の祖先(?)から枝分かれした結果と考えるわけでしょ。  
  一方、同一の設計者が作ったからだと考えてもいいわけですよ。  
   
  ちなみに私は一回も教会の権威を認める書き込みはしてません。  
 
697 名前: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 22:40:26.57 ID:zYad/Qgj0.net 
  葬式はどうするんだ?  
 
698 名前: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 22:47:50.84 ID:lOUkm9ph0.net 
  >>697  
  無宗教だから葬式なんてないでしょ?  
   
  遺体も廃棄物としてゴミと一緒に焼却処分するのが無宗教にふさわしい  
 
702 名前: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 23:14:08.05 ID:An3ujjYF0.net 
  >>698  
  そいつは凄い、村八分を超えてるな  
  (二分は葬式と火事でそれだけは面倒みてやろうって意味な)  
   
   
   
  >>695  
  おまえの愚昧さには呆れる他無いな  
   
  pax6が眼を作る共通の遺伝子である事を発生生物学が突き止めた  
  pax6の起源については何も言及していない  
   
  > 私は一回も教会の権威を認める書き込みはしてません  
  創造説は教会の主張なw  
  但し、俺が君を批難しているポイントは、以下――  
   
  > 同一の設計者が作ったからだと考えてもいいわけですよ  
  そんな仮説を  
  科学的見識に混ぜ込もうとする愚昧さに何故に気付かないのかね…  
   
  因みに、  
  > 枝分かれした結果と考えるわけでしょ  
  ここを突き止めた(君が否定する証明をやってのけた)のが、君が延々とこき下ろしてる進化論  
  この進化論の上に乗っかってまで創造説を主張する頭の悪さは一体何なんだ?w  
 
714 名前: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 23:59:26.64 ID:lOUkm9ph0.net 
  >>702  
  アホか、「無宗教だから葬式をしてやらない」じゃないぞ、日本語がわからないのか?  
   
  無宗教なら本人もまわりの無宗教の人間も葬式なんて宗教儀式は望まないだろうってこと  
  残された無宗教の人たちがしばらくして故人を偲ぶ会くらいはやるかもしれんがな  
 
710 名前: 頭突き(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 23:53:48.23 ID:VrRgP2q30.net 
  懺悔して悔い改めれば何でも許されちゃう的なのが糞だな  
 
715 名前: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 00:02:26.32 ID:KWA7d6X00.net 
  >>533  
  > 聖母観も女神崇拝そのまま持ち込んで聖母に神を説得してもらおうとかおかしな事になってるだけ  
  遅レスだが  
   
  聖母被昇天という教義になってるのがあるんだが、  
  あれも元々のキリスト教にあった訳じゃなくて、  
  “20世紀”に、民衆の聖母信仰による教会への突き上げから  
  公教がそうしただけなんですよね  
  選挙の為に主義主張をコロコロ代える政治家ってほどでは無いけれど、  
  まぁそんな感じ  
   
  利益主導で解釈していくって点では、ニケーアが取り沙汰される事が多い訳だが、  
  コンスタンティヌスに悪意があった訳じゃ無いのはわかってやるべき  
   
  >>710  
  > 悔い改め  
  この言葉というか概念自体、原典の福音書に登場する事が無いんだよ。改悪したの  
  metamorphoseという言葉を(現代では一般に動物に係る言葉にされちゃってるけどね)  
 
719 名前: エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 00:07:35.62 ID:Ul12Xk2L0.net 
  エジプトの国からわたしが導き出した者は皆、わたしの奴隷である。彼らは奴隷として売られてはならない。  
  あなたは彼らを過酷に踏みにじってはならない。あなたの神を畏れなさい。  
  しかし、あなたの男女の奴隷が、周辺の国々から得た者である場合は、それを奴隷として買うことができる。  
  あなたたちのもとに宿る滞在者の子供や、この国で彼らに生まれた家族を奴隷として買い、それを財産とすることもできる。  
  彼らをあなたの息子の代まで財産として受け継がせ、永久に奴隷として働かせることもできる。  
   
  レビ記 25:42-46 新共同訳  
   
   
  ↑現在流通してる聖書にもそのままこう書いてあるんだよマジで  
 
749 名前: パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 06:06:49.06 ID:NUHYE4ZW0.net 
  自然という理解の対象は無矛盾でないと理解はできない。  
   
  非物理的ななにかは物理的に存在可能か?  
 
752 名前: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 07:28:40.64 ID:KWA7d6X00.net 
  >>749  
  顕在化を存在の一形式とする考え方はどうなの?  
 
753 名前: パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 07:52:12.78 ID:NUHYE4ZW0.net 
  >>752  
  具体的に教えてくれないか?  
   
  俺は意識というのは自然がある物理的状態に成ると付随現象として自己言及可能な状態と成るだけだと理解している。  
  認識には2つ必要だという反駁があるが、だからこそなんだ。  
  つまり対象が物理としての自然ならば、認識するのは非物理なんだ。  
   
  地図を描く場合に人間は観念的に空中から町を観て描いたりする。  
  これは経験的に山や高い建物から観た町を覚えているからだろう。  
  ドラマや小説は主人公のつもりになって、話を追体験したりする。  
  この観念の中では古今東西の人物に成ることが可能となるが、あくまでも観念の中だけの話だ。  
  こういう能力を使って、地球も太陽系も銀河系も飛び出すことができるし、地球創世、太陽系創世にも立ち会える。  
   
  ただ、それらはあくまでもこの自然の運動変化過程で生成されているだけであり  
  人間も含めて全てはまた違う物理的な何かに生成されていくだけなんだ。  
   
  ちなみに、フォイエルバッハはこのことを指摘して、この能力が神と考えている存在の正体だとしている。  
  つまり、神はあくまでも人間の観念が外化したものに過ぎないというわけ。  
 
750 名前: ニールキック(公衆電話)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 06:53:07.09 ID:sW+wyP570.net 
  仏教、キリスト教、民主主義、共産主義というのは、表向き人々の幸せを  
  実現する方法ですが、ある国が他国に対して布教するときは相手の既存秩序を  
  根底から破壊するための方便に過ぎません。  
   
  ありもしない理想社会幻想を刷り込むことによって、神の名において、  
  あるいは革命と称してそれまでの秩序を担ってきた、王、法王、将軍を  
  「圧制者、既得権益者」としてすりこまれた国民自身の手で葬り去るのです。  
  その後にやってくるのはもっとひどい圧政がほとんどというのが、  
  歴史の教訓です。  
   
  他国の革命、民主主義はできるだけあおって社会の破壊を促進させ、  
  自国の革命の芽は押さえ込むのが国家戦略の基本中の基本です。  
   
  日本の教育では民主主義、進歩主義、改革主義、革命主義しか教えて  
  もらえないので議論をすると必ずそっちに行ってしまいます。  
 
777 名前: リキラリアット(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 21:29:28.77 ID:ck8IKEJi0.net 
  >>750  
  中国はなんとかせんとあかんやろ  
  中国人は中国共産党やその高級師弟の奴隷じゃん  
  気分次第で地方に追放、投獄  
  国民の大多数は経済参加すら許可されてない  
 
755 名前: パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/30(土) 08:05:20.58 ID:NUHYE4ZW0.net 
  なぜこの物理的状態に成ると付随現象として意識が生ずるのかは、じつはわからない。  
  自然が理由もなく存在するように、そのような物理的状態に成るとそう成るだけだ。  
   
  科学は何故?を問えないのはそういうことだろう。  
 
778 名前: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 21:42:46.34 ID:KWA7d6X00.net 
  >>753  
  非物質的ななにかは物質的に存在可能か?――ではないんだよな  
  だとしたら、流出理論なんてものもあるが、答えはノーと言う他無いだろうからな。まぁ余談w  
   
  バクテリアの酵素システムといった概念的機械の様に見えるモデルから心理学者の言うメンタルモデル,  
  個々の人間か集合的かを問わず神話素や元型乃至それらの布置といったモデル、等々は、  
  意識的思考よりもずっと低水準なレベルに存在し、自然界に創発的に顕在化している  
  といった考え方で、その存在の証明でもありうる。そういう意味で750の“問いかけ”をした  
  ――君の751と決定的に異なる様に思えるのは、これらのモデルは意識以前の問題,意識を問題にしても意味が無く、  
  ある種の認識,予測まで行なう能力を持っている事  
  例えば、バクテリアはグルコ−スが強く集中している方向に泳いでいく。この酵素システムは、  
  化学物質が源から拡散するとその濃度が距離とともに低くなるという事をモデル化している  
  ――(人間の場合)意識的認識はこの後にくる事象になる。創世記によれば神ですらそうだった様子だね  
   
  >>755  
  科学の中にも、自らの還元的方法を評価出来る科学が生まれていると思うがな  
  更には、還元的手法に頼らないモノまでも  
 
788 名前: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:07:50.61 ID:iNNGj/F50.net 
  >>778  
   
  いやいや、自然は運動するエネルギーの濃淡から成り、すべては〜に成るだけだよ。  
  素粒子などから構成されているのか?という理解には疑問がある。  
  最小単位は実在するのか?  
  時間、ひいては次元は実在するのか?  
   
  現在の科学は天動説的な展開をしていると俺は感じているけどね。  
  別に俺一人の妄想ではなく、特に欧米の一部の科学者は今の科学は違うと語っていたりする。  
  日本でも七十年に著名な物理学者がそのような旨を書いていたりする。  
   
  まあいずれにしても、裁くのは未来だが、物言わぬは、だから記しておく。  
  哲学でも数学でも問題は山積しているが、これらもまた根本的な視点の転換が必要なんだろう。  
   
  光速度一定の法則と、量子力学の難問が積み残しの最終理論なんてのは無意味だろう。  
  探すと、面白い指摘がないわけではない。  
   
  ちなみに、20世紀初頭では天文学者たちは討議して銀河はひとつと結論したりして、他のも多くの銀河があるという主張を却下している。  
  有名な大陸移動説も提出当時は却下されていたりする。  
  一番有名な地動説では、おいおいっ地球の裏側の人たちはどうやって大地にしがみついているのだ?と否定された。  
   
  個人的にはビッグバン学説が大構造をどう処理するのかは興味がある。  
  もう三十年以上経つがうまくいっていないよね?  
 
793 名前: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 05:34:05.50 ID:ArCnBLFD0.net 
  >>788  
  例えば四次元を説明するのに  
  二次元と三次元の対比を援用する莫迦げた説明が横行していたが  
   
  それと同じ方法で従来の科学をこきおろしてみても  
  語り手のレベルの低さを証明するだけの事だぞ  
 
795 名前: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:41:58.95 ID:iNNGj/F50.net 
  >>793  
  おれはそれは知らないよ。  
   
  俺は超弦理論は、自然はそれから成るのではなく、そう成るのだと理解している。  
   
  いずれにしてもレベルの低さとか言ってレッテル貼りで満足できるのなら、そのほうがレベルが低い気がするが。  
   
  そう思うのはあなたの自由だな。  
 
803 名前: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 06:43:28.32 ID:ArCnBLFD0.net 
  有名な言葉が幾つか、  
  「わたしたちは世界を好きなように、思いたいように、理解してるだけにすぎない」  
  「未来の人達が私達の学問をみて『こんな事で彼等は認識していたつもりだったのか』と言う事を(以下略)」  
  こういう言葉は20世紀半ばから増えた  
  君とは真逆だな>>795。そういう人達に共通するのは旧来の科学を現代の科学に翻訳する能力もある  
 
806 名前: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 07:00:55.13 ID:iNNGj/F50.net 
  >>803  
  ま、ああ言えばこう言うという地点を抜けていない議論はやめようか。w  
  俺は現代の科学は変わりうる可能性を指摘している科学者がいることを指摘しているだけだよ。  
  ブリコジンとかは、その発言を読むとそのような印象がある。  
   
  俺は今の科学の在り方で突き進む可能性は少ないと思っていたりするだけだし。  
   
  あなたが有利になろうと不利になろうと、それはあまり関係ないことは科学史で証明されている。  
  俺の理解もそうだろう。  
   
  俺はパラダイムシフト変更を主張している科学者たちを支持しているだけ。  
  俺はともかく、その人達はけっこう業績があったりするから、頭ごなしの否定はどうかな?  
 
798 名前: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 06:17:12.86 ID:iNNGj/F50.net 
  現在の科学の主流の理解で突き進むかというと、それは違うのでは無いか?と考えている科学者たちがいることは確かだ。  
  俺はそっちに与したいし、またそのことは言っておきたいだけなんだ。  
   
  湯川博士の理論を最初に支持した日本の物理学者は、現在の科学は不健康だと診断していたりする。  
  その当否は未来が裁くだろう。  
 
805 名前: ビッグブーツ(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 06:54:54.35 ID:jji0JDPF0.net 
  一神教なんて、人類が知的生物に駆け上がる過程で  
  脆弱な個々の力を結集する必要があった時代の、いわば1段目ロケットなわけ。  
  いまだにその粗野なパワーを振り回すから世界が混乱する。  
  人類が宇宙の中で野蛮人から抜け出すには、宗教からもいずれ卒業する必要がある。  
  過渡期だとしても、そろそろ一神教みたいなバカなものは捨てるべき。  
  もっと微細なコントロールのできる2段目にね。  
 
807 名前: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 07:04:08.94 ID:iNNGj/F50.net 
  >>805  
  そうは思うが、人間が死から免れない限り宗教は不滅だという理解のほうが正しい気がする。  
 
814 名前: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 07:18:37.29 ID:yNn09a5B0.net 
  大体、聖書や法典は細かすぎんだよ  
  日本教みたいに緩やかでいいの  
  死には区切りが必要な人も居るので仏式  
  祈願は神式  
  冬至のお祭りはキリスト式で年末はお寺の鐘、新年は神道、盆は墓参りだ  
  宗教ラブ、愛を増やさにゃ  
  キリストは他の宗教信者とも売春婦とも親しくしてたろ?  
  なんで穢れてるとか冒涜とか言ってるの?キリストのアガペーもうちょっと考えろよ…  
 
816 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(東日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 07:21:45.31 ID:RV7NdfQO0.net 
  >>814  
  なーんの根拠もない日本教ww  
 
820 名前: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 07:26:12.10 ID:iNNGj/F50.net 
  >>816  
   
  楽しけりゃなんでも、という根拠が在るじゃん。  
  だから断食とか苦行のあるイスラマは流行らなかったりする。  
   
  いや、日本教は素晴らしいよ。w  
 
821 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(東日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 07:27:52.28 ID:RV7NdfQO0.net 
  >>820  
  日本教w  
  ムリw