http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1427644073/
1 名前: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/03/30(月) 00:47:53.13 ID:bkdvFw+n0.net BE:218021903-2BP(1500)
sssp://img.2ch.sc/ico/sasugabro_c32.gif
ミスったあとが肝心! 仕事でミスをしたときに気をつけていること「対策を考えた上で謝る」「言い訳しない」
仕事において、失敗しないように気をつけることはとても大切。ただ、どれだけ注意していても、人間ですからミスをしてしまうこともあるでしょう。肝心なのは、そのあとの行動です。ミスのあと、どんなことに気をつけて行動しているかを社会人のみなさんに聞いてみました。
■ホウ・レン・ソウ!
・「上司に報告し、謝罪する。あとでミスが発覚すると、より評価が下がるので」(女性/23歳/その他)
・「できるだけすみやかに上司にミスを報告して謝る。ミスを隠していると余計に事態が悪化するので、ミスが発覚したらすぐに簡潔に状況報告をするようにしている」(男性/22歳/学校・教育関連)
・「できるだけ先輩に相談して、ひとりで解決しないようにする。自分だけで解決するよりいい案をもらえそう」(女性/28歳/ソフトウェア)
放っておくと、ますます事態が悪化する可能性大。ミスをしたときは特に、なるべく早く報告するよう心がけている人が多いようですね。
■まずはミスと向き合うこと
・「素直にミスを受け入れる。己の非をちゃんと受け入れることが大切だと思う」(男性/29歳/医療・福祉)
・「真摯に受け止めること。他人のせいにしたら終わりだから」(男性/31歳/食品・飲料)
・「人のせいや状況のせいにせず、自分のミスと認める。見ている人はわかっていて、責任逃れをしても逆効果だから」(女性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
ミスを認めてきちんと向き合えば、どう対応するべきか見えてくることもあります。これもまた、大切な心構えの一つですね。
■ミスをミスで終わらせない
・「代替案を出す。失敗を取り返さないといけないから」(男性/22歳/その他)
・「しっかりと対策を考えた上で謝るようにしている。相手を安心させる、また納得させられるだけの武器が必要になると思うので」(男性/28歳/建設・土木)
ミスをしたら、どうカバーするかが問題。それをきちんと自分の頭で考えることは、仕事をする上でとても大切です。
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0326/frs_150326_8952642618.html
9 名前: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/30(月) 00:51:36.73 ID:HqxldjVs0.net
工期を3ヶ月も遅らせた
1日遅れると1日億越えの損失の出る海外プラントで。
プロジェクトチームの人間は誰一人本社に戻れてない。
今は神戸支社
もう本社戻れないだろうから、神戸に家買ったわ
17 名前: ボ ラギノール(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/30(月) 01:01:10.05 ID:FyP6L02F0.net
飛行前点検で同僚が整備した飛行機が墜落した
20 名前: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/30(月) 01:04:15.74 ID:hU5t4Uxh0.net
ガントリークレーンでトレイラーごと持ち上げて運ちゃん気絶させてしもうた
28 名前: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/30(月) 01:10:23.19 ID:ro+ErpmT0.net
残業の時に同期と終わったら飯を食べる約束してて、先に終わったらから共用パソコンでエロサイト見た。
入金しないから警告の画面が出っぱなしw
31 名前: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/30(月) 01:12:51.54 ID:Ju/3grHG0.net
>>28
飯の約束の話いらないよね
34 名前: フェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/30(月) 01:16:00.08 ID:IGkncNnh0.net
>>30
>>9とか>>17とか>>20とか見ると
ウンコくらいどうってことない些細なことと思えてくるよな?
な?
44 名前: カーフブランディング(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/30(月) 01:22:08.25 ID:/41+F5N10.net
昼時に社長宛に電話がかかってきたのを俺が受けて
「社長はお昼ご飯のパンを買いに行っていますので不在にしています」
といっているところに社長が帰ってきて怒られたことがあった
90 名前: イス攻撃(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/30(月) 01:59:47.69 ID:6ma9rrUb0.net
車体総重量30トンの
除雪専用トラックを
除雪作業中に路肩に転覆させて
200トン吊りのラフタークレーンで救出された
もうちょっとスピード出てたら
5000万のトラック廃車にするところだった
396 名前: エルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/30(月) 17:22:55.64 ID:IbrPe5Xm0.net
>>90
重い話だな
399 名前: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/30(月) 17:28:13.98 ID:vIZ+WdNP0.net
>>396
金で済むなら重くない
労災直結とかはガチで重い
234 名前: バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/03/30(月) 08:50:40.63 ID:9sJZyEim0.net
前の会社で2億の機械を俺のミスでぶっ壊した時
社長はショックで声がでなくなりながらも振り絞るように
「君に怪我がなくてよかった。機械はまた買えばいい」
と言ってくれた
その時、俺はこの社長に一生ついて行くと決意した
254 名前: フルネルソンスープレックス(石川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/30(月) 10:29:17.71 ID:OaH5wJtm0.net
線を一本繋ぎ間違えて巨大な工場の電源を全てダウンさせてしまった
電源落ちただけだしまぁ直ぐに再開だろうと楽観的に思っていたけど何故か電源が復旧しなくて阿鼻叫喚になった
上司が横でアワアワしていたので「こんな事もあるんですね。機械的なトラブルなので仕方ないですよ」とフォローしておいた
276 名前: キャプチュード(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/03/30(月) 11:24:57.39 ID:AJLNiZra0.net
ガストのハンバーグ工場
西宮の鳴尾浜で
段ボールとビニールをはがして牛と豚の肉を
粉砕機(ミンチの前工程)に入れるのだけれど
たまにビニール剥がし忘れてた
みんなすまん
西宮の鳴尾浜で
段ボールとビニールをはがして牛と豚の肉を
粉砕機(ミンチの前工程)に入れるのだけれど
たまにビニール剥がし忘れてた
みんなすまん
316 名前: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/30(月) 12:31:38.44 ID:gVl6W9oy0.net
ある車メーカー勤務なんだが、昔組立ラインに居た頃に横滑り防止装置付きトランスミッションを取り付けるべき車体に普通のトランスミッション付けたことある
そのまま納車されてワロタ。
客が気がつかなくて助かった
317 名前: デンジャラスバックドロップ(禿)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/03/30(月) 12:34:05.31 ID:V0yNSRhg0.net
>>316
そう言うのって数がずれたりして解らんもんなのか?
安いものじゃ無かろうに
424 名前: トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/30(月) 18:24:03.26 ID:SVKyye9/0.net
引越しのタンス倒して壊しちゃった
今からバイト先に誤りに行く
ただ8:2で片方の男が悪いんだが
それでも言い訳ダメなの?
なんか謝りつつも相手のせいにしちゃいそう
実際現場で怒られて他のもう片方の人だし・・・